医療経営情報
「」の検索結果
全 36,222 件
2017-08-18
[特集] 病院団体・会長就任インタビュー(1)全日本病院協会・猪口雄二会長
特集 病院団体・会長就任インタビュー(1) (8/18)《厚生政策情報センター》
医療制度改革診療報酬特集
全日本病院協会の猪口雄二会長はこのほど、会長就任を受けて編集部の取材に応じ、診療報酬・介護報酬同時改定や第7次医療計画、医師の働き方改革など、課題が山積する難局に立ち向かうため、今後、全日病の政策を外部に情報発信する機能や、各支部の意見を中央に集約する情報収集機能を高めていきたい意向を表明。重 ・・・もっと見る
2017-08-18
【NEWS】[介護] 認知症治療病棟入院料の在り方を議論
中医協総会
news介護
中医協総会は7月26日、入院医療のうちの「認知症治療病棟入院料」を議論。厚生労働省は、BPSDや身体合併症がある認知症患者への対応とともに、入退院支援の在り方などを、2018年度改定に向けた今後の論点として提案した。 ・・・もっと見る
2017-08-18
Q.「高度プロフェッショナル制度」は病院勤務医にも適用されるのでしょうか?
Q&A病院
今秋の臨時国会で「働き方改革関連法案」として一括審議され、成立する見通しが出てきました。「高度プロフェッショナル制度」は年収1,075万円以上の専門職が対象になるとされていますが、医師も該当するのでしょうか?
・・・もっと見る
2017-08-18
Q.スタッフのやる気を高めたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
Q&A介護福祉
“場慣れ”すると、やる気が徐々に低下し、退職してしまった人がいました。新人のやる気を高めたいのですが、どのようにすればよいでしょうか。
・・・もっと見る
2017-08-17
[医薬品] 7月の医薬品輸入2,009.70億円、前年同月比15.3%減 財務省
平成29年7月分 貿易統計(速報)(8/17)《財務省》
医薬品・医療機器
財務省は8月17日、2017年7月分の「貿易統計(速報)」を公表した。 ・・・もっと見る
2017-08-17
【NEWS】[調査・統計] 平均寿命が過去最高、男性80.98歳・女性87.14歳
厚労省
news調査・統計
厚生労働省は7月27日、2016年の日本人の平均寿命は男性が80.98歳、女性が87.14歳と発表した。前年からの伸びは男性0.23歳、女性0.15歳で、いずれも過去最高を更新。 ・・・もっと見る
2017-08-17
Q.「健康サポート薬局」における連携先・紹介先リスト作成の方法について
Q&A健康サポート薬局調剤薬局
「健康サポート薬局」の届出に際し、地域の連携体制構築の中で、当該薬局の連携先・紹介先のリスト作成が求められていますが、連携・協力を依頼する病院や診療所、他薬局に対して、私たちの薬局が個別に了解を得る必要があるのですか?
・・・もっと見る
2017-08-15
[救急医療] 「救急の日」シンポジウム開催、テーマは「応急手当」 東京都
「救急の日」シンポジウムを開催します(8/15)《東京都》
医療提供体制
東京都は9月8日、「救急の日」および「救急医療週間」行事としてのシンポジウムを開催する。 ・・・もっと見る
2017-08-15
[医薬品] 医薬品2品目の一般的名称を新たに定める 厚労省
医薬品の一般的名称について(8/15付 通知)《厚生労働省》
医薬品・医療機器
厚生労働省は8月15日付で、2品目の「医薬品の一般的名称(JAN)」を新たに定めたことを伝える通知を発出した。 ・・・もっと見る
2017-08-15
[医療安全] 併用禁忌の薬剤投与、5年余で9件 日本医療機能評価機構
医療安全情報No.129(8/15)《日本医療機能評価機構》
その他医療提供体制
日本医療機能評価機構が8月15日に公表した「医療安全情報No.129」によると、添付文書に併用禁忌と記載されている薬剤を併用した事例が9件報告されている(集計期間:2011年11月~2017年6月)(p1~p2参照)。 ・・・もっと見る