電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「電子処方箋」の検索結果

全 255 件
    次の10件>  最終>>|
2025-04-28

医療DX推進体制整備加算

2025年4月の見直しについて

セミナーレポート眼目
2024年6月の診療報酬改定で新設された「医療DX推進整備体制加算」については、2024年10月から「マイナ保険証の一定割合」の開始を踏まえて見直しが行われ、2025年4月からは電子処方箋の導入を踏まえた点数に新たに見直しが行われます。  ・・・もっと見る

2025-04-21

病院情報システムのクラウド化

2030年までにクラウド化、インフラ・アプリ共同利用へ

キーポイント要諦
病院が情報システムのセキュリティ対策を向上させながら、費用の低減・上昇抑制を図り、経営資源を医療提供に振り向けられる体制の整備が進められる。厚生労働省は、オンプレ型からクラウド型への早期移行を目指す方針だ。  ・・・もっと見る

2025-04-15

[医療提供体制] 電子処方箋の導入率29.3%、3月30日現在 厚労省

電子処方箋の導入状況に関するダッシュボード(3/30)《厚生労働省、デジタル庁》

医療提供体制
厚生労働省によると、医療機関や薬局の電子処方箋の導入率は3月30日現在、29.3%で、そのうち薬局は76.5%だった。  ・・・もっと見る

2025-04-07

医療DXのさらなる推進

電子処方箋は医療機関の目標を再設定、標準型電子カルテは3月からα版を試行

キーポイント要諦
政府は2025年3月までに概ね全医療機関・薬局に電子処方箋を普及させることを目標としてきたが、未達が確実となり、夏ごろに新たな目標を設定することとなった。電子カルテの導入も合わせて促進するため、診療所向けの標準型電子カルテは3月からモデル事業を開始する。  ・・・もっと見る

2025-04-03

[医療提供体制] 電子処方箋リモート署名、4月以降「利用料」の支払い発生

日本病院団体協議会 記者会見(3/28)《日本病院団体協議会》

医療提供体制
日本病院団体協議会の仲井培雄議長(地域包括ケア推進病棟協会会長)は3月28日の記者会見で、電子処方箋を導入している病院・診療所にリモート署名(電子署名)のサービスを行う場合には利用料の支払いが4月以降発生することを伝える電子メールが、サービスを運営する医療情報システム開発センター(MEDIS)から届いたことを明らかにした。  ・・・もっと見る

2025-03-25

Q. 「医療DX推進体制整備加算」を4月以降も継続算定する場合は届出直しが必要ですか?

Q&Aクリニック
2025年4月の「医療DX推進体制整備加算」の見直しについて教えてください。当院は現在、「加算1」を算定していますが、電子処方箋が未導入であるため、4月からは電子処方箋要件のない「加算4」を算定予定です。この場合、施設基準の届出直しは必要になるのでしょうか?  ・・・もっと見る

2025-03-24

次期薬機法改正に向けて

薬局機能・薬剤師業務の見直し

セミナーレポート眼目
2025年1月10日に、厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会の議論結果について「薬機法等制度改正に関するとりまとめ」として公表されました。  ・・・もっと見る

2025-03-12

【NEWS】医療DX加算の届出直し、4月4日までの届出で遡及算定可

経過措置終了の施設基準の取り扱いを事務連絡 厚労省

診療報酬 医療制度改革
厚生労働省は3月7日、2024年度診療報酬改定で経過措置を設けた施設基準の取り扱いについて地方厚生局に事務連絡した。25年4月に見直しが行われる「医療DX推進体制整備加算」の電子処方箋要件がある算定区分の届出直しなどは4月4日までに届出を済ませ、4月末までに届出が受理されれば4月1日に遡っての算定が可能であることを示した。  ・・・もっと見る

2025-03-11

[医療提供体制] 電子処方箋「現時点で導入予定なし」4割超 厚労省

電子処方箋推進会議(第4回 3/3)《厚生労働省》

医療提供体制
厚生労働省は3日、電子処方箋システムを導入していない病院の4割超が「現時点で導入予定はない」と答えたとする調査結果を公表した。  ・・・もっと見る

2025-03-11

[医療提供体制] ICT基金による電子処方箋の導入補助を9月まで延長 厚労省

電子処方箋推進会議(第4回 3/3)《厚生労働省》

医療提供体制
電子処方箋の導入に関する政府の目標を見直し、新たな目標は夏ごろ決めるとしている。  ・・・もっと見る

    次の10件>  最終>>|