電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「電子処方箋」の検索結果

全 285 件
    次の10件>  最終>>|
2025-09-09

【NEWS】一般会計の要求額は34.8兆円 厚労省26年度予算概算要求

自然増は4,000億円、予算編成過程で物価高騰による増加分を加算

予算 医療制度改革
厚生労働省は8月29日、2026年度の予算概算要求を公表した。一般会計の要求総額は34兆7,929億円となり、25年度当初予算比で4,865億円増加した。このうち年金・医療等の経費は3,516億円増の32兆円9,387億円。高齢化等に伴う自然増は4,000億円を見込んだ。年末の予算編成過程において、経済・物価動向等を踏まえた対応に相当する増加分をさらに加算する。  ・・・もっと見る

2025-09-09

[医療提供体制] 地域連携薬局、在宅対応の基準引き上げ検討へ 厚労省

薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会(8/29)《厚生労働省》

医療提供体制
厚生労働省は8月29日、「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」での議論の取りまとめを公表した。  ・・・もっと見る

2025-09-08

医療DXの未来へ

「電子処方箋」は電子カルテと一体的に普及し、2030年までに全医療機関へ

キーポイント要諦
厚生労働省は「電子処方箋」を「電子カルテ」と合わせ、遅くとも2030年までに全医療機関に導入する“新目標”を示している。「電子処方箋を2024年度末までにおおむね全ての医療機関に導入」との目標が未達となったことを受けての対応だ。  ・・・もっと見る

2025-09-08

[医療提供体制] 電子処方箋、併用注意チェック機能の追加を判断へ 厚労省

電子処方箋等検討ワーキンググループ(第7回 9/1)《厚生労働省》

医療提供体制
電子処方箋の機能拡充や運用ルールを議論する健康・医療・介護情報利活用検討会の「電子処方箋等検討ワーキンググループ」(以下、WG)は1日、電子処方箋管理サービスに併用注意チェックや、患者に処方・調剤されている薬剤の種類数の表示機能などの追加対応について検討を始めた。  ・・・もっと見る

2025-09-05

院内処方一部は閲覧制限-癌未告知患者の薬剤情報

厚生労働省 電子処方箋等検討ワーキンググループ

薬事日報
厚生労働省は1日の電子処方箋等検討ワーキンググループで、院内処方情報の登録について、患者に伝達・閲覧させたくない薬剤情報を「未告知の情報」として患者が閲覧できないよう2026年3月メドにシステム改修する方針を示した。マイナポータルでレセプト由来の薬剤情報は閲覧できるため、「混乱が生じる」との意見が構成員から相次いだことから、厚労省で改善策を検討することとした。  ・・・もっと見る

2025-09-02

[医療提供体制] 厚労省の26年度概算要求、過去最大34.8兆円

令和8年度厚生労働省予算概算要求の主要事項(8/26)《厚生労働省》

医療提供体制予算・人事等
厚生労働省は8月26日、2026年度予算の概算要求を固めた。  ・・・もっと見る

2025-08-29

[医療提供体制] 医薬品マスタのダミーコード、改修で登録不可に 厚労省

医薬品等マスタの設定等にかかる点検報告について(対応依頼)(8/22付 事務連絡)《厚生労働省》

医薬品・医療機器医療提供体制
厚生労働省は、電子処方箋の医薬品コードや特定器材コードにダミーコードの登録をできなくする改修を28日に行うと発表した。  ・・・もっと見る

2025-08-25

ダミーコードは登録不可-電子処方箋コード設定を

厚生労働省

薬事日報
厚生労働省は、電子処方箋管理サービスについて、コード自体に意味を持たないダミーコードが28日から登録できなくなることを日本薬剤師会など医療関係団体に事務連絡で周知した。薬局に対しては、電子処方箋に用いるコード設定をシステムベンダーと確認するなど、適切な運用を求めた。  ・・・もっと見る

2025-08-21

[医療提供体制] 電子カルテ「導入不可能」過半数、紙媒体の診療所 日医

日本医師会 定例記者会見(8/6)《日本医師会》

医療提供体制調査・統計
日本医師会が6日に明らかにした調査結果によると、紙カルテを利用している診療所の54.2%が、電子カルテは「導入不可能」と答え、今後も紙カルテが必要という回答が77.0%を占めた。  ・・・もっと見る

2025-08-20

[医療提供体制] 電子処方箋の導入率33.8%、7月27日現在

電子処方箋の導入状況に関するダッシュボード(8/8)《厚生労働省、デジタル庁》

医療提供体制
厚生労働省によると、医療機関や薬局による電子処方箋の導入率は、7月27日現在33.8%で、うち薬局は83.7%だった  ・・・もっと見る

    次の10件>  最終>>|