電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

GCSメンバー

診療報酬改定情報

全 1,627 件
    次の20件>  最終>>|

[診療報酬] 機能評価係数II、救急補正係数を官報告示 厚労省・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は、DPC対象病院に6月1日から適用する機能評価係数IIや救急補正係数を官報告示した。 ・・・

2025-06-09

[診療報酬] 医師派遣する基幹病院の加算新設など109項目を要・・・

医業経営情報 最新情報

全国自治体病院協議会は2026年度の診療報酬改定に向けて会員842施設に行った調査結果を踏まえ、医師の派遣を評価する「地域医療支援基幹病院加算」の新設や地域包括医療病棟の要件緩和など35項目の重点要望を含む109項目の対・・・

2025-06-05

[診療報酬] 26年度予算の概算要求、最重要事項「1点のみ」要・・・

医業経営情報 最新情報

四病院団体協議会は5月27日、2026年度予算の概算要求に向けた最重要要望事項として、「物価変動および人件費高騰に対し適切に対応できる診療報酬体系の創設」1点のみを求める要望書を福岡資麿厚生労働相に提出した。 ・・・

2025-06-04

[診療報酬] リハ・栄養・口腔連携体制加算、届け出1割未満 中・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省の調査によると、2024年度診療報酬改定で新設された「リハビリテーション・栄養・口腔連携体制加算」(1日120点)を届け出ているのは同年11月時点で1,065医療機関の1割に満たなかった。 ・・・

2025-06-03

[診療報酬] 特定集中治療室管理料、重症度の違い調査すべき 日・・・

医業経営情報 最新情報

中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」で報告された特定集中治療室管理料1-6の届け出状況を踏まえ、日本病院団体協議会の望月泉議長は23日の定例記者会見で、患者の重症度に違いがあるかを各管理料で調査す・・・

2025-05-30

[診療報酬] 精神科救急急性期医療入院料などに関する疑義解釈を・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は5月29日付で、2024年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その27)を地方厚生(支)局などに事務連絡した。 ・・・

2025-05-29

[診療報酬] 急性期一般1の届け出17%減、24年度改定後に ・・・

医業経営情報 最新情報

急性期一般入院料1の届け出病院が2024年度診療報酬改定後の同年10月に前年同月比で17%減少したことが厚生労働省の調べで分かった。 ・・・

2025-05-29

[診療報酬] 急性期拠点機能への評価、救急搬送の地域シェアに着・・・

医業経営情報 最新情報

中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は22日、2026年度診療報酬改定に向けた議論を始め、厚生労働省は、急性期の拠点的な機能への評価を論点として示した。 ・・・

2025-05-29

[診療報酬] 医療・介護の経営安定化や幅広い職種の賃上げに対応・・・

医業経営情報 最新情報

福岡資麿厚生労働相は5月26日の経済財政諮問会議で、医療・介護分野の経営安定化や幅広い職種の賃上げに確実につなげるため次の報酬改定などで対応する考えを示した。 ・・・

2025-05-26

[診療報酬] 入院基本料引き上げやベースアップ評価料など見直し・・・

医業経営情報 最新情報

日本病院会は19日、2026年度の診療報酬改定に向けて、入院基本料の引き上げやベースアップ評価料の見直しなど計9項目と、精神医療に関わる4項目を求める要望書を厚生労働省に提出した。 ・・・

2025-05-26

[診療報酬] 551薬局の45%で経営悪化、プラス改定を要望 ・・・

医業経営情報 最新情報

全国の551薬局の45%で経営状況が1年前よりも悪化しているとして、日本保険薬局協会は2026年度の診療報酬改定で物価上昇や賃上げ分を含めたプラス改定を行うなど4つの重点事項を含む7項目を求める要望書を14日、厚生労働省・・・

2025-05-23

[診療報酬] 身体的拘束最小化の指針、策定済み9割超 中医協

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は22日、2024年11月の時点で2,784病院の9割超が「身体的拘束」の最小化の指針を策定していたとする調査結果(速報)を中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に報告した。 ・・・

2025-05-22

[診療報酬] DPC「データ数」要件、122病院が未達 中医協・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は22日、DPC制度に2月時点で参加していた1,772病院のうち約7%に当たる122病院が、DPC対象病院に求められている1カ月当たりのデータ数の基準をクリアしていなかったとする分析結果を中央社会保険医療協議会・・・

2025-05-22

[診療報酬] 26年度診療報酬改定で「真水での対応」求める 日・・・

医業経営情報 最新情報

日本医師会の松本吉郎会長は16日の定例記者会見で、医療機関が物価や賃金の上昇に対応できるようにするため、2026年度の診療報酬改定では、医療費の一部を削減して必要な財源を確保するこれまでの方法ではなく、純粋に財源を上乗せ・・・

2025-05-22

[診療報酬] 機能強化型「在支診および在支病」に関する疑義解釈・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は5月19日付で、2024年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その25)を地方厚生(支)局などに事務連絡した。 ・・・

2025-05-21

[診療報酬] 薬価基準の一部改正に関する疑義解釈を事務連絡

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は5月20日付で、2024年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その26)を地方厚生(支)局などに事務連絡した。 ・・・

2025-05-20

[診療報酬] 費用対効果評価、現場での活用策など12月に骨子案・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は14日、医薬品や医療機器に関する費用対効果評価制度の2026年度の見直しに向けて薬価制度上や診療現場での活用策などを検討し、12月に制度改革の骨子案を示すことを中央社会保険医療協議会・費用対効果評価専門部会に・・・

2025-05-20

[診療報酬] 医療機関の経営危機、臨時診療報酬改定や緊急財政支・・・

医業経営情報 最新情報

昨今の光熱水費・材料費の高騰や人件費の上昇により医療機関は非常に厳しい経営を強いられているとして、全国知事会は15日、危機的な経営状況にしっかりと対応できるよう臨時の診療報酬改定や緊急的な財政支援を求める緊急要望書を厚生・・・

2025-05-16

[診療報酬] DPC対象病院、6月1日時点で1,761病院に ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は14日、DPC対象病院の数が6月1日時点で1,761病院になる見込みだと中央社会保険医療協議会に報告した。 ・・・

2025-05-14

[診療報酬] DX加算のマイナ保険証利用率、在宅患者分も算出可・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は、4月から6区分に再編された「医療DX推進体制整備加算」の施設基準となるマイナ保険証の利用率について、在宅患者がマイナ保険証を利用した場合も含めて算出して差し支えないとする「疑義解釈資料」(その24)を地方厚・・・

2025-05-12

    次の20件>  最終>>|