電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

薬局お役立ち情報 - 副作用機序別分類を極めよう!

第30回 ボリコナゾールによる視覚障害はなぜ起こるの?

Tags:  2021-10-28

引き続き、副作用機序別分類の具体例をご紹介していきます。
“副作用の起こる発生機序 3つの分類”薬理作用・薬物過敏症・薬物毒性の分類されるのか?
どのような事に活用できるか?具体的に紹介していきます!

今回は、ボリコナゾールによる視覚障害についてご紹介します。

まずは、結論から!ボリコナゾールによる視覚障害は、【副次的な薬理作用による副作用】です。

アゾール系亢真菌薬であるボリコナゾールは、真菌構成成分のうち、真菌の細胞膜構成成分であるエルゴステロールの生合成を阻害することで抗真菌作用を示します。

視覚障害は、ボリコナゾールの高濃度暴露により、網膜にある双曲細胞の機能変化が惹起されるためと考えられています。

ボリコナゾールは組織移行性の優れた薬剤で、特に他の抗真菌薬と比べて脳脊髄液および網膜への移行性が高いことから視覚障害のリスクが高く症状が長期にわたる可能性があります。

一過性で特に治療を必要とせず消失することもあれば、中には、投与中止後も症状が持続することがあります。
添付文書の【警告】にも、「本剤投与中止後も症状が持続することがある。本剤投与中及び投与中止後もこれらの症状が回復するまでは、自動車の運転等危険を伴う機械の操作には従事させないように十分注意すること」と記載されています。

視覚障害は、比較的頻度の高い副作用だよ。
「目がまぶしい、ぼやける、見え方がおかしい」といった症状がないか?

<<第31回 抗ヒスタミン薬による味覚障害はなぜ起こるの?

第29回 コリンエステラーゼ阻害薬による 消化器系症状はなぜ起こるの?>>

研修認定1単位 無料オンラインセミナー

Knowledge

副作用機序別分類を極めよう!

第67回 ARNIの血管浮腫はなぜ起こるの?...

引き続き、副作用機序別分類の具体例をご紹介していきます。 “副作用の起こる発生機序 3つの分類” 薬理作用・薬物過敏症・薬物毒性のどれに分類されるのか?どのような事に活用できるか?具体的に...続きを読む

2024-11-28

第66回 プレガバリンのめまい・傾眠はなぜ起こるの?...

引き続き、副作用機序別分類の具体例をご紹介していきます。 “副作用の起こる発生機序 3つの分類” 薬理作用・薬物過敏症・薬物毒性のどれに分類されるのか?どのような事に活用できるか?具体的に...続きを読む

2024-11-05

第65回 NSAIDsのアナフィラキシー様症状はなぜ起こるの?...

引き続き、副作用機序別分類の具体例をご紹介していきます。 “副作用の起こる発生機序 3つの分類” 薬理作用・薬物過敏症・薬物毒性のどれに分類されるのか?どのような事に活用できるか?具体的に...続きを読む

2024-09-25

Seminar
Service

グッドサイクルシステムの「薬局業務の効率化」や「サービスの向上」を図る製品サービス

投薬後フォローとスマホ決済 Followcare

Followcare

服薬フォローアップ&オンライン服薬指導対応ツールです。電子薬歴とLINEの連携で二重作業なく服薬フォローアップが行えます。リフィル処方せん・オンライン服薬指導・服薬フォローアップに必要な機能が揃います。

GooCoPOSを見る

保険薬局専用POSレジ GooCoPOS

GooCoPOSは、レセコン接続対応だけでなく、セルフメディケーション税制に対応した保険薬局専用のPOSレジです。正確な現金管理で、未集金管理を1日150円で導入いただけます。

MAPs for PHARMACY DX

MAPs for PHARMACY DX

MAPs for PHARMACY DXは、レセコン・電子薬歴の枠を超えた次世代薬局業務支援システムです。薬局のDXを実現することで時代の変化とニーズの多様性へ対応し、患者の健康をサポートします。

>