タグ一覧 #看護
医療ニュース
[看護] 看護職員確保対策について厚労省から説明 自民党
					自由民主党は2月27日、看護問題小委員会勉強会を開催。「潜在看護職員の復帰支援と労働環境の改善」について、厚生労働省から説明が行われた。厚労省は、新たな看護職員確保対策として、「看護職員の復職支援強化(看護師等人材確保促・・・
2015-02-27
医療ニュース
[看護] 外国人看護師候補者学習支援事業実施団体を公募 厚労省・・・
					厚生労働省は2月25日、2015年度の「外国人看護師候補者学習支援事業実施団体」の公募を開始した。事業の概要としては、外国人看護師候補者に対し、看護専門分野を中心とした日本語習得研修の充実を図るため、eラーニングでの学習・・・
2015-02-25
医療ニュース
[看護] 看護教員養成事業の実施団体を公募 厚労省
					厚生労働省は2月17日、2015年度の看護教員養成支援事業の実施団体公募要領を公表した。実施団体は、専任教員養成講習会・実習指導者講習会のeラーニングを運用し、受講者の状況などを管理する。事業期間は2015年4月1日~2・・・
2015-02-17
医療ニュース
[意見募集] 特定行為・特定研修に関する意見募集 厚労省
					厚生労働省は2月15日まで、「看護師の特定行為・特定行為研修に関する省令案」に関するパブリックコメント(意見募集)を行っている。省令案は、医療介護総合確保推進法に基づき、看護師が、手順書(プロトコル)に基づいて実施する特・・・
2015-01-17
医療ニュース
【NEWS】 [看護] 看護師の特定行為21区分38行為でスタ・・・
					厚生労働省の医道審議会看護師特定行為・研修部会(部会長:桐野高明国立病院機構理事長)は12月17日、気管挿管や抜管の2行為を外した21区分38行為を特定行為として研修制度をスタートする考えを固めた。気管挿管、抜管について・・・
2015-01-08
医療ニュース
【NEWS】 [看護] 助産師出向支援モデル事業の課題などを共・・・
					日本看護協会(坂本すが会長)は11日、助産師出向支援モデル事業・合同報告会を開いた。日看協は、助産師の就業先偏在の解消、実施施設の確保、助産実践能力の向上などを目的に、2013~14年度に、厚生労働省看護職員確保対策特別・・・
2014-12-24
医療ニュース
[看護] 経口・経鼻気管挿管など2行為を特定行為から除外 厚労・・・
					厚生労働省は12月17日、医道審議会・保健師助産師看護師分科会の「看護師特定行為・研修部会」を開催し、議論のあった「経口・経鼻気管挿管の実施」および「経口・経鼻気管挿管チューブの抜管」を特定行為とせず(p3参照)、計38・・・
2014-12-17
医療ニュース
[看護] 特定行為の研修制度を引き続き議論 看護師特定行為・研・・・
					厚生労働省は12月17日、医道審議会・保健師助産師看護師分科会の「看護師特定行為・研修部会」を開催し、「『経口・経鼻気管送管の実施』および『経口・経鼻気管送管チューブの抜管』」などを議論した。 (12月18日に・・・
2014-12-17
医療ニュース
[看護] 看護職員需給見通し、初会合で現状と課題を議論 厚労省・・・
					厚生労働省は12月1日、「看護職員需給見通しに関する検討会」の初会合を開催し、「看護職員需給見通しの現状と課題」などを議論した。第7次看護需給見通しは2011年から2015年までの5年間について策定されたが、その後、就業・・・
2014-12-01
医療ニュース
[看護] 看護職員次期需給見通しは2016年からの2カ年を策定・・・
					厚生労働省は12月1日、「看護職員需給見通しに関する検討会」の初会合を開催した。医療介護総合確保推進法の施行により、来年(2015年)以降、都道府県が医療機能の将来の必要量を含めた「地域医療構想」を策定するほか、看護師等・・・
2014-12-01
医療ニュース
[看護] 特定行為案に関して学会からヒアリング 看護師研修部会・・・
					厚生労働省は11月20日、医道審議会・保健師助産師看護師分科会の「看護師特定行為・研修部会」を開催し、継続して検討されていた、6つの特定行為(p4参照)に関して5つの学会からヒアリングした。たとえば経口・経鼻気管挿管チュ・・・
2014-11-20
医療ニュース
[看護] 「橈骨動脈ラインの確保」等6行為を特定行為とすること・・・
					厚生労働省は10月23日に、医道審議会・保健師助産師看護師分科会の「看護師特定行為・研修部会」を開催した。この日は、特定行為や、特定行為研修の内容等について議論を行った。 前回(10月2日)会合では、これまでに・・・
2014-10-23
医療ニュース
[介護] 体制強化し質の高いサービス行う訪看ST、より手厚く評・・・
					厚生労働省は10月22日に、社会保障審議会の「介護給付費分科会」を開催した。この日は、平成27年度の介護報酬改定に向けて訪問系サービス・地域密着サービスを中心に議論を行った。 厚労省当局からは、次のサービスに・・・
2014-10-22
医療ニュース
[保健師] 平成26年度、全国の自治体に所属する保健師総数は3・・・
					厚生労働省は10月17日に、平成26年度の保健師活動領域調査のうち、「領域調査」の結果を取りまとめ、公表した。 保健師活動領域調査は、平成21年から、地方自治体で職員として勤務する保健師の活動領域の実態を把握し・・・
2014-10-17
医療ニュース
[看護] 特定行為のうち、「経口・経鼻気管挿管の実施」等12の・・・
					厚生労働省は10月2日に、医道審議会・保健師助産師看護師分科会の「看護師特定行為・研修部会」を開催した。この日は、特定行為や、手順書(プロトコル)への記載事項について議論を行った。 特定行為については、これまで・・・
2014-10-02
医療ニュース
[看護] 自衛官の准看護師養成、「看護師への課程変更」を 日看・・・
					日本看護協会は9月24日に、防衛省に宛てて「看護職の人材養成に関する要望書」を提出した。 日看協は、看護職の養成の現状について、看護師課程が主流となる一方、准看護師課程の養成者数はこの10年間で半減したことなど・・・
2014-09-24
医療ニュース
[看護] 特定行為研修、今年12月に意見まとめ、年明けに関係省・・・
					厚生労働省は9月10日に、医道審議会・保健師助産師看護師分科会の「看護師特定行為・研修部会」の初会合を開催した。 今年(平成26年)6月に成立した医療介護総合確保推進法には、看護師が医師の包括的指示を受けたうえ・・・
2014-09-10
医療ニュース
[看護] 認定看護師教育課程奨学金、9月16日まで申込み延長 ・・・
					日本看護協会は8月27日に、「2014年度 認定看護師教育課程奨学金」募集要項について発表した。8月29日が申込み期限であったが、9月16日まで募集期間を延長する(p3参照)。 認定看護師とは、日本看護協会の認・・・
2014-08-27
医療ニュース
【NEWS】 [看護] HIV感染看護師に関する判決に談話
					日本看護協会(坂本すが会長)は8日、福岡地裁久留米支部において、HIVに感染した看護師が不法な労働制限および情報漏えいについて元勤務先の病院と争っていた裁判の判決が下されたことを受け、談話を発表した。〈以下全文〉原告の主・・・
2014-08-26
医療ニュース
[看護] 権限移譲に関わらず、等しく質の高い教育の担保を要請 ・・・
					日本看護協会は8月20日に、厚生労働省に宛てて「看護師等養成機関の指定権限移譲に伴う保健師助産師看護師学校養成所指定規則の見直し等に関する要望書」を提出した。 「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を・・・
2014-08-20