タグ一覧 #医薬品・医療機器
医療ニュース
[医療安全] 腫瘍用薬のレジメン登録間違い防止のためチェックリ・・・

日本医療機能評価機構(JCQHC)は8月15日に、医療安全情報No.93を公表した。 今回は「腫瘍用薬のレジメンの登録間違い」について、平成23年(2011年)1月1日から平成26年(2014年)6月30日にか・・・
2014-08-15
医療ニュース
[医薬品] プラミペキソール塩酸塩水和物等10医薬品の「使用上・・・

厚生労働省は8月6日に、医薬品の「使用上の注意」の改訂について通知を発出した。医薬品の品質、有効性・安全性に関する情報の収集、調査・検討等を踏まえ、「使用上の注意」の改訂が必要な品目について、日本製薬団体連合会より各メー・・・
2014-08-06
医療ニュース
[医療安全] 医療安全確保に向けた総務省勧告に対する厚労省回答・・・

総務省は8月4日に、「医療安全対策に関する行政評価・監視」勧告に対する改善措置状況(1回目のフォローアップ)の概要を公表した。 総務省は独自の調査に基づいて昨年(平成25年)8月、厚生労働省に対し、医療安全対策・・・
2014-08-04
医療ニュース
[改定速報] 義歯床用熱可塑性樹脂の定義改正踏まえ、算定通知も・・・

厚生労働省は7月31日に、「特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の一部改正に伴う特定保険医療材料料(使用歯科材料料)の算定について」の一部改正に関する通知を発出した。 同日付の通知(「特定保険医療材・・・
2014-07-31
医療ニュース
[改定速報] 微線維性コラーゲンなどの医療材料の定義を一部修正・・・

厚生労働省は7月31日に、「特定保険医療材料の定義について」の一部改正に関する通知を発出した。 保険償還が認められる特定保険医療材料は、製品数が膨大なため、機能別にグルーピング(機能区分)し償還価格を設定してい・・・
2014-07-31
医療ニュース
[医療材料] 新たに8月1日から保険収載された医療機器を厚労省・・・

厚生労働省は7月31日に、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。平成26年8月1日から適用されている(p1参照)。 今回は、医科の区分A2(特定の診療報酬項目のなかで機器の価格が包括評価されているもの、・・・
2014-07-31
医療ニュース
[医療機器] メーカーの意識向上に伴い、医療機器の不具合報告等・・・

厚生労働省は7月30日に、薬事・食品衛生審議会の「医療機器安全対策部会」を開催した。この日は、厚労省当局から医療機器についての(1)市販後安全対策(p5~p43参照)(2)不具合等報告(p44~p479参照)(3)感染・・・
2014-07-30
医療ニュース
[医薬品] アジルサルタンなど8成分の使用上の注意を改訂

厚生労働省は7月29日に、医薬品・医療機器等安全性情報No.314を公表した。今回は、次の3点を掲載している(p1~p2参照)。 (1)「医薬品・医療機器等安全性情報報告制度」の報告様式の変更(p3~p7参照)・・・
2014-07-29
医療ニュース
[医療機器] 薬剤溶出型冠動脈ステントなど、副作用報告を受け添・・・

厚生労働省は7月28日に、「薬剤溶出型冠動脈ステント及び薬剤塗布型冠血管向けバルーン拡張式血管形成術用カテーテルに係る使用上の注意の改訂」に関する通知を発出した。 「薬剤溶出型冠動脈ステント」および「薬剤塗布型・・・
2014-07-28
医療ニュース
[医療安全] 携帯電話の使用「指針」による混乱が生じないよう日・・・

日本医師会は7月23日の定例記者会見で、「医療機関における携帯電話等の使用に関する指針(案)」および「医療機関における携帯電話等の使用に関する報告書(案)」に対する意見を表明した。 指針案(報告書案はその詳細)・・・
2014-07-23
医療ニュース
[医薬品] 処方せん、保険薬剤師の氏名等のスタンプで記名を必要・・・

厚生労働省は7月17日に、「処方せんへの保険薬剤師の記名の取扱い」に関する事務連絡を行った。 昭和51年の通知「診療報酬請求書等の記載要領等について」で、保険薬剤師が調剤したときは処方せんに「調剤を行った保険薬・・・
2014-07-17
医療ニュース
[医療安全] 人工呼吸器の配管接続忘れ、装着・再装着時の作動確・・・

日本医療機能評価機構は7月15日に、医療安全情報No.92を公表した。今回は「人工呼吸器の配管の接続忘れ」について紹介されている。 「医療ガス配管設備のアウトレットにホースアセンブリを接続していない人工呼吸器を・・・
2014-07-15
医療ニュース
[医薬品] 「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬」の開発、・・・

厚生労働省は7月11日に、「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」を開催した。この日も学会等からの要望に係る検討状況を確認したほか、企業から出された開発工程表についての検討などを行った。 第2回要望の・・・
2014-07-11
医療ニュース
[医薬品] 医療用配合剤の注射剤・インスリン製剤の販売名の取扱・・・

厚生労働省は7月10日に、「『医療用配合剤の販売名命名の取扱い』及び『インスリン製剤販売名命名の取扱い』の一部改正」に関する通知を発出した。 これは、医療用配合剤のうち注射剤について、配合剤であることに気付かず・・・
2014-07-10
医療ニュース
[医薬品] 要指導医薬品の製造販売後調査に関するガイドラインの・・・

厚生労働省は7月10日に、「要指導医薬品の製造販売後調査等の実施方法に関するガイドラインに関するQ&A」を公表した。 平成25年の薬事法改正により「要指導医薬品(スイッチ直後品目、劇薬等)」が新たなカテゴリーと・・・
2014-07-10
医療ニュース
[医薬品] パロキセチン塩酸塩水和物など8医薬品の「使用上の注・・・

厚生労働省は7月8日に、医薬品の「使用上の注意」の改訂について通知を発出した。医薬品の品質、有効性・安全性に関する情報の収集、調査・検討等を踏まえ、「使用上の注意」の改訂が必要な品目について、日本製薬団体連合会より各メー・・・
2014-07-08
医療ニュース
[医薬品] ニボルマブ製剤、悪性黒色腫治療時の留意事項など示す・・・

厚生労働省は7月4日に、「ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の使用に当たっての留意事項」に関する通知を発出した。 「ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤(販売名:オプジーボ点滴静注20mg、同100mg)」・・・
2014-07-04
医療ニュース
[医薬品] アレクチニブ製剤、副作用回避に注意喚起

厚生労働省は7月4日に「アレクチニブ製剤の使用に当たっての留意事項」に関する通知を発出した。 アレクチニブ製剤(販売名:アレセンサカプセル20mg、40mg)は、同日「ALK融合遺伝子陽性の切除不能な進行・再発・・・
2014-07-04
医療ニュース
[医薬品] カバジタキセル アセトン付加物、前立腺がん治療時の・・・

厚生労働省は7月4日に、「カバジタキセル アセトン付加物製剤の使用に当たっての留意事項」に関する通知を発出した。 「カバジタキセル アセトン付加物製剤(販売名:ジェブタナ点滴静注60mg)」について、同日に前立・・・
2014-07-04
医療ニュース
[医薬品] バーコード任意表示、「今後、表示予定」とする製薬メ・・・

厚生労働省は7月2日に、「医療用医薬品の流通改善に関する懇談会」を開催した。この日も、(1)バーコード表示の推進(2)流通改善―の2点を議題とした。 医療用医薬品については、取違え事故防止や副反応等発生時のトレ・・・
2014-07-02