タグ一覧 #医薬品・医療機器
医療ニュース
[臨床研究] 国際水準の臨床研究進めるため、新たな中核病院を医・・・

厚生労働省は9月12日に、「医療法に基づく臨床研究中核病院の承認要件に関する検討会」の初会合を開催した。 今年(平成26年)6月に成立した医療介護総合確保推進法では、来年(平成27年)4月から、医療法に「日本発・・・
2014-09-12
医療ニュース
[薬価] 23年度の薬剤費比率は21.9%、推定乖離率は8.4・・・

厚生労働省は9月10日に、中医協の薬価専門部会を開催した。この日は、「薬価改定の経緯と薬剤費、推定乖離率の年次推移」について報告を受けたほか、ディオバン等について議論を行った。 まず平成26年4月1日に実施され・・・
2014-09-10
医療ニュース
[診療報酬] 研究班による企業データの再分析結果、事前に企業へ・・・

厚生労働省は9月10日に、中医協の「費用対効果評価専門部会」を開催した。この日は、諸外国の費用対効果評価の現況について福田参考人(国立保健医療科学院上席主任研究官)から報告を受けたほか、具体例の検討状況について確認を行っ・・・
2014-09-10
医療ニュース
[医薬品] 新しい抗腫瘍薬を膵臓がんに直接投与する日本初の試み・・・

東京都健康長寿医療センターは9月8日に、抗がん剤に反応しない、あるいは抗がん剤治療に患者が耐えられない、かつ手術ができない膵臓がんに対し、超音波内視鏡穿刺術(EUS-FNI)によって核酸製剤STNM01を投与する臨床研究・・・
2014-09-08
医療ニュース
[改定速報] 訪問診療料、26年10月から患者・家族の同意書を・・・

厚生労働省は9月5日に、疑義解釈資料の送付(その9)について事務連絡を行った。今回は、「看護補助加算」「地域包括ケア病棟入院料(入院医療管理料)」「在宅医療」「向精神薬多剤投与」「妥結率」についてQ&Aを掲載している。&・・・
2014-09-05
医療ニュース
[薬価] オキサリプラチン、進行・再発胃がんへの適応を保険収載・・・

厚生労働省は9月5日に、「公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱い」に関する通知を発出した。 海外とのドラッグ・ラグ解消が大きな課題となっている。この点、特定の疾病に対する効能・効果が承認されてい・・・
2014-09-05
医療ニュース
[医療機器] 被験者の苦痛なく、高感度の画像を得られる乳房専用・・・

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は9月4日、株式会社島津製作所が乳房専用PET装置「Elmammo(エルマンモ)」を製品化し、平成26(2014)年8月19日に薬事承認(製造販売承認)を取得したことを公表・・・
2014-09-04
医療ニュース
[医薬品] 一般用検査薬の拡大は受診の阻害要因 日医

日本医師会は9月3日の定例記者会見で、「一般用検査薬についての日本医師会の見解」を発表した。一般用検査薬の拡大によって医療機関へのアクセスが阻害されるなど、従来からの見解を改めて強調した(p1参照)(p9参照)。&nbs・・・
2014-09-03
医療ニュース
[DPC] アレクチニブ塩酸塩の薬価収載に伴い、肺がん治療の診・・・

厚生労働省は9月2日に、「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部改正等に伴う実施上の留意事項について」の一部改正に関する通知を発出した。 これは、DPC制度における診断群分・・・
2014-09-02
医療ニュース
[薬価] ソル・メドロール静注用のリウマチ性疾患への適応、正式・・・

厚生労働省は9月2日に、「公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱い」に関する通知を発出した。平成26年5月に開催された薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会において事前評価が行われた1成分1品目について、適応外・・・
2014-09-02
医療ニュース
[薬価] 非小細胞肺がん用薬『アレセンサカプセル』などを薬価収・・・

厚生労働省は9月2日に、「使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等」に関する通知を発出した。今回は、8月27日の中医協総会で薬価収載が承認された、非小細胞肺がん用薬『アレセンサカプセル』など内用薬14品目、悪性黒色腫用薬『・・・
2014-09-02
医療ニュース
[材料価格] 腱板断裂性関節症などに用いる人工肩関節等を保険収・・・

厚生労働省は8月29日に、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。平成26年9月1日から適用されている。 区分C1(新機能:新たな機能区分が必要で、技術はすでに評価されているもの)に分類された製品は次の通・・・
2014-08-29
医療ニュース
[薬価] リツキサン注の保険診療上の適応について、関連通知を一・・・

厚生労働省は8月29日に、「リツキサン注10mg/mLの薬事法上の効能・効果等の変更に伴う留意事項の一部改正」に関する通知を発出した。 これは、抗がん剤である「リツキサン注10mg/mL」について、効能・効果等・・・
2014-08-29
医療ニュース
[医療安全] 処方せん誤り正せるよう、薬局薬剤師は医療機関との・・・

日本医療機能評価機構は8月27日に、医療事故情報収集等事業の平成25年年報を公表した。これは、平成25年1~12月に報告を受けた医療事故情報3049件と、ヒヤリ・ハット事例60万9082件(発生件数)、2万9791事例(・・・
2014-08-27
医療ニュース
[診療報酬] FDG-PET用いた認知症鑑別診断、先進医療導入・・・

厚生労働省は8月27日に、中医協総会を開催した。この日は、新薬、新たな医療機器や臨床検査の保険収載を了承したほか、新たな先進医療技術について報告を受けるなどしている。 ◆FDG-PETによる認知症鑑・・・
2014-08-27
医療ニュース
[医療安全] シメプレビルナトリウムなど4医薬品の副作用情報を・・・

厚生労働省は8月26日に、医薬品・医療機器等安全性情報No.315を公表した。今回は、「重要な副作用等に関する情報」として、(1)茵チン蒿湯(医療用)(2)シメプレビルナトリウム(3)テリパラチド(遺伝子組換え)(4)ロ・・・
2014-08-26
医療ニュース
[意見募集] 一部の一般薬につき、大臣の指定期間は区分変更後表・・・

厚生労働省は8月22日に、「薬事法施行規則の一部を改正する省令(案)」に関する意見募集を開始した。提出期限は9月20日(p1参照)。現在、厚労省が検討している、薬事法施行規則第216条の2を改正する省令案に関する意見を募・・・
2014-08-22
医療ニュース
[医療安全] 自動植込み型除細動器「エリプス」ほかの一部製品、・・・

厚生労働省は8月22日に、自動植込み型除細動器「エリプスLimited」ほか3品目の一部製品について自主回収に着手したことを発表した。東京都から報告があったもの(p1参照)。 対象となっている医療機器は、セント・・・
2014-08-22
医療ニュース
[医療機器] 携帯電話端末と医療機器の離隔距離は1メートル程度・・・

総務省は8月19日に、電波環境協議会における「医療機関における携帯電話等の使用に関する指針等」を公表した。使用ルールを制定する際の考え方や、携帯電話端末(スマートフォンや携帯電話内臓のタブレット端末を含む)を使用可能な場・・・
2014-08-19
医療ニュース
[医学研究] 13種類のがんを1回の採血で診断するシステムを産・・・

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は8月18日に、国立がん研究センター(NCC)、東レ株式会社および他の研究機関・企業・大学などとともに、がんや認知症を簡便に検査できる「診断機器・検査システム」を開発する産学・・・
2014-08-18