タグ一覧 #医薬品・医療機器
医療ニュース
[医薬品] アセトアミノフェン(医療用医薬品)の「使用上の注意・・・

厚生労働省は10月21日に、医薬品の「使用上の注意」の改訂を求め、アセトアミノフェン(医療用医薬品)の『使用上の注意』の改訂」に関する通知(薬食安発1021第1号)および「『使用上の注意』の改訂について」と題する通知(薬・・・
2014-10-21
医療ニュース
[改定速報] 向精神薬の多剤投与に係る減算、対象薬剤を一部追加・・・

厚生労働省は10月17日に、「平成26年度診療報酬改定関連通知の一部訂正」に関する事務連絡を行った。 今回は、平成26年度改定に関連する下記の3本の通知について、一部訂正を行っている(p1参照)。(1)基本診療・・・
2014-10-17
医療ニュース
[医療安全] セントラルモニタ送信機の電池残量等は意識して確認・・・

日本医療機能評価機構は10月15日に、医療安全情報No.95を公表した。今回は、「セントラルモニタの送信機の電池切れ」について紹介している。 機構によると、平成23年(2011年)1月1日~平成26年(2014・・・
2014-10-15
医療ニュース
[感染症対策] 国内エボラ出血熱の特効薬開発も、臨床試験は海外・・・

政府は10月10日に、「我が国のエボラ出血熱対策に関する質問」に対する答弁書を公表した。 西アフリカで発生したエボラ出血熱は、「危機的様相」を深めており、先日は遂にアメリカで初の感染者の死亡が明らかとなった。&・・・
2014-10-10
医療ニュース
[改定速報] 向精神薬を別目的で投薬した場合でも、多剤投与カウ・・・

厚生労働省は10月10日に、疑義解釈資料の送付(その10)について事務連絡を行った。今回は、(1)救急搬送患者地域連携紹介加算・受入加算(2)短期滞在手術等基本料(3)在宅療養支援診療所・病院等(4)コンタクトレンズ検査・・・
2014-10-10
医療ニュース
[医薬品] 未承認薬など開発の「承認済み」・「承認申請済み」が・・・

厚生労働省は10月10日に、「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」を開催した。この日も学会等からの要望に係る検討状況を確認したほか、企業から提出された開発工程表についての検討などを行った。 第2回要・・・
2014-10-10
医療ニュース
[臨床研究] 新たな臨床研究中核病院の要件、ガバナンス体制確保・・・

厚生労働省は10月8日に、「医療法に基づく臨床研究中核病院の承認要件に関する検討会」を開催した。 我が国発の革新的・画期的な医薬品・医療機器の開発を促進するために、医療介護総合確保推進法に基づき、新たな「臨床研・・・
2014-10-08
医療ニュース
[材料価格] 再生医療等製品の保険収載関連論議、一旦「中医協総・・・

厚生労働省は10月8日に、中医協の「保険医療材料専門部会」を開催した。この日は、「再生医療」等製品の保険収載等に関する検討の場を、一旦、保険医療材料専門部会から総会に移すことを決めた。 ヒトの細胞に培養等の加工・・・
2014-10-08
医療ニュース
[診療報酬] 機能強化型訪看STの状況等、26年度改定の結果検・・・

厚生労働省は10月8日に、中医協の「診療報酬改定結果検証部会」を開催した。この日は、平成26年度改定の結果検証に向けて、「後発医薬品の使用状況」などを調べるための調査票案を固めた。 診療報酬改定においては、改定・・・
2014-10-08
医療ニュース
[診療報酬] 「DPCデータの第3者提供の本格運用」睨み、法令・・・

厚生労働省は10月8日に、中医協総会を開催した。この日は、DPCデータを第3者(研究者等)に提供する方向を了承したほか、下部組織である結果検証部会(p85~p167参照)や保険医療材料専門部会(p76~p84参照)など・・・
2014-10-08
医療ニュース
[改定速報] 200床以上病院・薬局では、10月中に医療機関等・・・

厚生労働省は10月3日に、「妥結率の報告」に関する事務連絡を行った。 保険診療に用いる医薬品の価格については公定価格(薬価)が設定されている。薬価は市場実勢価格をベースに、政策的要素も加味して2年に1度改定され・・・
2014-10-03
医療ニュース
[医薬品] ARBおよびACE阻害剤の妊婦への使用は禁忌、周知・・・

厚生労働省は9月30日に、医薬品・医療機器等安全性情報No.316を公表した。 今回は、(1)妊娠と薬情報センター (p3~p7参照)(2)ARBおよびACE阻害剤の妊婦・胎児への影響 (p8~p14参照)(3・・・
2014-09-30
医療ニュース
[材料価格] 人工肩関節、胸郭変形矯正、人工肘関節等の医療材料・・・

厚生労働省は9月30日に、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。平成26年10月1日から適用されている。 区分C1(新機能:新たな機能区分が必要で、技術はすでに評価されているもの)に分類された製品は次の・・・
2014-09-30
医療ニュース
[改定速報] 人工肩関節用材料や胸郭変形矯正用材料の定義等を一・・・

厚生労働省は9月30日に、「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正に関する通知を発出した。 これは平成26年度改定に関連する下記の2本の通知について、一部改正を行うもの(p1参・・・
2014-09-30
医療ニュース
[意見募集] 医療機器に該当するプログラムに関する意見募集

厚生労働省は9月29日に、「医薬品医療機器等法におけるプログラムの医療機器への該当性についての基本的な考え方(案)」についての意見募集を開始した。提出期限は10月13日(月)まで(p1参照)。厚労省によると今般、国際整合・・・
2014-09-29
医療ニュース
[医療安全] 26年4~6月の医療事故は699件、死亡事例が9・・・

日本医療機能評価機構は9月26日に、医療事故情報収集等事業の第38回報告書を発表した。平成26年4月~6月に報告された「医療事故」と「ヒヤリ・ハット事例」をまとめたもの(p1参照)。 医療事故報告が義務付けられ・・・
2014-09-26
医療ニュース
[医薬品] 10月21日「おくすり講座」を開催、漢方薬の安全な・・・

東京都は10月21日に、薬と健康の集い「おくすり講座」を開催する。 我々の病気やケガを治癒する助けとしてあるべき医薬品も、使い方を間違えてしまえば、害となってしまう場合もある。本講座では、漢方薬の安心・安全な使・・・
2014-09-25
医療ニュース
[医薬品] 認知症治療薬アリセプト、効能・効果の一部変更

厚生労働省は9月19日に、「アリセプト錠3mg、同錠5mg、同錠10mg、同D錠3mg、同D錠5mg、同D錠10mg、同細粒0.5%、同内服ゼリー3mg、同内服ゼリー5mg、同内服ゼリー10mg及び同ドライシロップ1%の・・・
2014-09-19
医療ニュース
[医薬品] プレガバリンとイマチニブメシル酸塩の「使用上の注意・・・

厚生労働省は9月16日に、医薬品の「使用上の注意」の改訂について通知を発出した。医薬品の品質、有効性・安全性に関する情報の収集、調査・検討等を踏まえ、「使用上の注意」の改訂が必要な品目について、日本製薬団体連合会より各メ・・・
2014-09-16
医療ニュース
[医療安全] MRI検査室への磁性体持込みがないことを確認する・・・

日本医療機能評価機構は9月16日に、医療安全情報No.94を公表した。今回は、「MRI検査室への磁性体(金属製品など)の持ち込み(第2報)」について紹介している。 機構では、平成19年(2007年)9月の医療安・・・
2014-09-16