タグ一覧 #医薬品・医療機器
医療ニュース
[診療報酬] 21年度薬価改定、対象範囲で診療側と支払側に溝 ・・・

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は11日、2021年度薬価改定に関して2回目の業界ヒアリングを実施した。日本製薬団体連合会などは、対象範囲について「乖離率が全ての既収載品目の平均乖離率よりも著しく大きい品目に限定すべ・・・
2020-12-11
医療ニュース
【NEWS】平均乖離率は約8.0% 20年度薬価調査速報値

厚生労働省は12月2日の中央社会保険医療協議会・薬価専門部会に、2020年度薬価調査の速報値を報告した。それによると、薬価と市場実勢価格の平均乖離率は約8.0%だった。中間年の薬価改定の初年度となる今回は、販売サイドの・・・
2020-12-04
医療ニュース
[医薬品] 後発医薬品使用割合は約78.3% 厚労省が中医協・・・・

厚生労働省は2日の中央社会保険医療協議会・薬価専門部会に、2020年9月取引分を対象に実施した薬価調査の結果の中で、後発医薬品の使用割合は約78.3%になったと報告した(p3~p4参照)。政府目標の「20年9月までに80・・・
2020-12-02
医療ニュース
【NEWS】21年度薬価改定で関係業界から意見を聴取 薬価専門・・・

2021年度の中間年の薬価改定について議論する、中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は11月25日、関係業界から意見を聴取した。今回の薬価調査が新型コロナウイルス感染症の影響下という特殊な状況で実施されたことや、臨床開・・・
2020-12-02
医療ニュース
【NEWS】21年度薬価改定に関する議論に着手 薬価専門部会

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は11月18日、2021年度薬価改定の議論を開始した。診療側は、新型コロナウイルス感染症の影響下で実施された薬価調査で、医薬品の市場実勢価格を適正に把握することができたのかを、まず検・・・
2020-11-26
医療ニュース
[診療報酬] 21年度薬価改定はコロナ禍に限定した議論に 中医・・・

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は18日、2021年度薬価改定の在り方について議論した。支払側からは中間年改定の平時の在り方も議論すべきとの考え方が示されたが、診療側は、新型コロナウイルス感染症の影響下での薬価調査結・・・
2020-11-18
医療ニュース
【NEWS】21年度薬価改定、まず薬価専門部会で議論

中央社会保険医療協議会は11月11日に開いた総会で、2021年度の薬価改定について、まず薬価専門部会で検討を始めることを決定した。審議過程で関係業界からのヒアリングも行う。診療側は、現在も続く患者の受診控えで医療機関の・・・
2020-11-18
医療ニュース
【NEWS】費用対効果評価、保険収載の判断へ活用は時期尚早

中央社会保険医療協議会・総会は10月28日、医薬品・医療機器の費用対効果評価の活用についても議論した。政府の経済財政諮問会議は、保険収載の可否の判断など、活用範囲を現行ルールよりも拡大することを強く求めているが、本格運・・・
2020-11-09
医療ニュース
[医薬品] 費用対効果評価の範囲・規模拡大で議論 中医協・総会・・・

厚生労働省は28日、中央社会保険医療協議会・総会で、医薬品などに関して2019年4月から実施した費用対効果評価について、実施範囲や規模の拡大について議論を求めた。しかし、発言した診療側と支払側の委員5氏は、いずれも、進行・・・
2020-10-28
医療ニュース
[医療提供体制] 地域連携薬局などの要件を明確化 薬機法改正で・・・

厚生労働省は、医薬品医療機器等法(薬機法)施行規則の改正省令案に関するパブリックコメントの募集を始めた(p1参照)。改正薬機法で導入される制度での「特定の機能を有する薬局」の認定基準を明確化。地域連携薬局の認定を受けるた・・・
2020-10-08
医療ニュース
[医薬品] 「日本薬局方」に元素不純物の規定を明記へ 薬食審・・・・

薬事・食品衛生審議会の日本薬局方部会は5日の会合で、医薬品の規格基準書である「日本薬局方」(日局)の第十八改正案を了承した。通則に、元素不純物に係る規定を新たに設けるなどの見直しで(p13参照)、収載総数は2,033品目・・・
2020-10-05
医療ニュース
[医薬品] ロタウイルスワクチン、10月から定期接種化を改めて・・・

厚生労働省は、重症胃腸炎を予防するため、ロタウイルスワクチンが10月1日から定期接種化されることを改めて周知した。初回の接種は生後14週6日までに行うことや、接種して1-2週間は「腸重積症」に気を付けるよう呼び掛けている・・・
2020-09-29
医療ニュース
[医薬品] 10月からのワクチンの接種間隔の変更を周知 厚労省・・・

厚生労働省は24日、ワクチンの接種間隔の規定変更を周知した。異なるワクチンを組み合わせて接種する場合の間隔について、これまで設けていた制限を解除するよう見直す。適用は10月1日付。ただ、注射生ワクチン同士の接種では、従来・・・
2020-09-24
医療ニュース
[医薬品] 移動採血の中止相次ぐも血液製剤の安定供給を維持 日・・・

薬事・食品衛生審議会薬事分科会血液事業部会が16日に開かれ、日本赤十字社が血液事業への取り組みを報告した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けての対応を取り上げ、在宅勤務の推奨やイベントの中止などにより、移動採血の中止が相・・・
2020-09-16
医療ニュース
[医薬品] リツキシマブの小児慢性ITPの該当性など報告 厚労・・・

厚生労働省の「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」が16日に開かれ、専門作業班(ワーキンググループ)の評価が報告された。小児ワーキンググループからは、リツキシマブ(遺伝子組換え)について、適応疾病の重篤性と医・・・
2020-09-16
医療ニュース
[インフル] インフルワクチン優先接種対象者への呼びかけ了承 ・・・

厚生労働省は11日、厚生科学審議会感染症部会などの議事概要を公表した。10日に議決(持ち回り審議)したもので、審議結果については「インフルエンザワクチンの優先的な接種対象者への呼びかけについて了承された」としている(p1・・・
2020-09-10
医療ニュース
[医薬品] 海外開発のコロナワクチン、国内でも臨床試験必要 P・・・

医薬品医療機器総合機構(PMDA)は2日、新型コロナウイルスワクチンの評価に関する考え方をホームページで公表した。海外で開発が先行し、海外で有効性や安全性を評価する大規模な臨床試験が実施されている場合でも、日本人における・・・
2020-09-02
医療ニュース
[医薬品] 神経領域で重篤副作用疾患別対応マニュアルの検索ガイ・・・

厚生労働省は2日、重篤副作用総合対策検討会の会合で、副作用発現臓器・領域別総論の作成方針や検討事項を報告した(p480参照)。検討会は、厚労省が示した「症状からの重篤副作用疾患別対応マニュアルの検索ガイド:神経領域(案)・・・
2020-09-02
医療ニュース
[医療提供体制] 漏電で医療機器から出火、定期的に点検・清掃を・・・

医薬品医療機器総合機構(PMDA)は26日、医療安全情報(No.59)を公表した。漏電などによる医療機器からの出火について、具体的な事例を取り上げ「安全使用のために注意するポイント」を記載している(p1~p2参照)。&n・・・
2020-08-26
医療ニュース
[医薬品] 外国平均価格調整で原価計算の2倍に疑義 中医協総会・・・

中央社会保険医療協議会が19日の総会で了承した新薬の薬価収載13成分のうち、日本イーライリリーの低血糖時の救急処置薬「バクスミー点鼻粉末剤」は、原価計算となったが、外国平均価格との調整を行った結果、原価計算結果の2倍の薬・・・
2020-08-19