タグ一覧 #医薬品・医療機器
医療ニュース
[意見募集] 最新の医学薬学的知見を踏まえ、抗心不全薬のガイド・・・

厚生労働省は11月16日に、「抗心不全薬の臨床評価方法に関するガイドラインの改訂」に関する意見募集を開始した。 「抗心不全薬の臨床評価方法に関するガイドライン」はこれまで、昭和63年10月19日の通知(薬審1第84号・・・
2009-11-16
医療ニュース
[医薬品] 新薬のGMP調査実施主体の拡大を前向きに検討

政府は11月12日に、構造改革特別区の第15次提案等に対する対応方針を発表した。 医療・介護関係を見てみると、「新医薬品の製造販売承認後に係るGMP調査(医薬品等の製造所における製造管理及び品質管理の方法に関する基準・・・
2009-11-12
医療ニュース
[インフル] 抗インフルエンザウイルス薬、4700万人分備蓄を・・・

厚生労働省は11月9日に、通常流通用抗インフルエンザウイルス薬の供給状況を公表した。 資料によると、11月6日集計分では、(1)10月5日~11月1日分の卸売業者から医療機関への供給量は、タミフルが約167万人分、リ・・・
2009-11-09
医療ニュース
[医療機器] 医療ニーズの高い医療機器等の開発企業を公募

厚生労働省は11月9日に、主催する「医療ニーズの高い医療機器等の早期導入に関する検討会」にて選定を行ったニーズの高い医療機器について、製造販売承認に向けた開発に協力意思のある企業の公募を開始した。 今回は、今年度新・・・
2009-11-09
医療ニュース
[医療機器] 植皮用皮膚剥離器に「陰圧創傷治療システム」を追加・・・

厚生労働省は11月2日に、医療機器の一般的名称の追加に関する通知を出した。 医療機器は、機器の有するリスクに応じて高度管理医療機器、管理医療機器、一般医療機器に分類される(クラス分類)。そして、クラス分類において機器・・・
2009-11-02
医療ニュース
[医薬品] 医療関係データベースを安全対策に有効活用する具体的・・・

厚生労働省が10月29日に開催した、「医薬品の安全対策等における医療関係データベースの活用方策に関する懇談会」で配付された資料。この日は、医療分野における電子化された情報管理の在り方などについて議論された。 資料には・・・
2009-10-29
医療ニュース
[医薬品] 希少疾病用医薬品「ベンダムスチン塩酸塩」について通・・・

厚生労働省はこのほど、希少疾病用医薬品の指定について通知を出した。今回指定されたのは、ベンダムスチン塩酸塩で、予定される効能、効果又は対象疾病は、再発又は難治性の(1)低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫(2)マントル細・・・
2009-10-28
医療ニュース
[医薬品] 治験活性化のため、中核病院・拠点医療機関に求める機・・・

厚生労働省が10月28日に開催した、新たな治験活性化5ヵ年計画の中間見直しに関する検討会で配付された資料。この日は、中核病院・拠点医療機関に求める機能などについて議論が行われた。 中核病院・拠点医療機関へ求める機能(・・・
2009-10-28
医療ニュース
[医薬品] 安全性踏まえインドメタシン等の「使用上の注意」改訂・・・

厚生労働省が10月27日に日本製薬団体連合会の安全性委員会に宛てて出した、「使用上の注意」の改訂に関する通知。通知では、医薬品の品質、有効性、安全性を総合的に検討し、サラゾスルファピリジン(サルファ剤)やインドメタシン・・・
2009-10-27
医療ニュース
[医薬品] 副作用被害救済制度の広報を強化する方針 厚労省

厚生労働省は10月23日に、医薬品副作用被害救済制度の周知についての取組を強化していく方針を発表した。「医薬品副作用被害救済制度」の実施主体である医薬品医療機器総合機構が認知度調査(平成21年9月30日結果公表)を行っ・・・
2009-10-23
医療ニュース
[インフル] 迅速検査キット、昨年度の2.7倍を生産・出荷予定・・・

厚生労働省は10月23日、インフルエンザ迅速検査キットの生産計画について、臨床検査薬協会会員15社の生産計画の集計を公表した。厚労省は各メーカーに対し、今シーズンの流行状況に迅速に対応できるよう、前年実績を上回る生産・・・・
2009-10-23
医療ニュース
[医療機器] 選定ワーキンググループの検討結果を示す

厚生労働省が10月23日に開催した、医療ニーズの高い医療機器等の早期導入に関する検討会で配付された資料。この日は、選定ワーキング検討結果等が報告された。 ワーキンググループ選定報告書(p12参照)では、本検討会におけ・・・
2009-10-23
医療ニュース
[医療機器] レーシック手術のガイドラインについて周知徹底を求・・・

厚生労働省が10月22日付で出した、「エキシマレーザー屈折矯正手術のガイドライン」の周知に関する通知。これは、平成20年秋から平成21年2月に、東京都内の医療施設において、医療機器の滅菌処理が不十分であったことなどが原・・・
2009-10-22
医療ニュース
[臨床研究] グローバル臨床研究拠点整備事業の申請、受付開始

厚生労働省は10月19日に、平成21年度「グローバル臨床研究拠点整備事業」の申請受付に関する資料を公表した。この事業は、革新的な医薬品等の国際共同開発を推進するため、外国の研究機関と国内の治験中核病院・拠点医療機関等の・・・
2009-10-19
医療ニュース
[意見募集] 処方せんの記載方法の標準化・統一化に向けた意見募・・・

厚生労働省は10月19日より、「内服薬処方せんの記載方法の在り方に関する検討会報告書骨子案」に対する意見募集を開始した。処方せんの記載方法は医師・医療機関の間で統一されておらず、医療安全の観点から標準化・統一化すること・・・
2009-10-19
医療ニュース
[医薬品] バンコマイシン眼軟膏の既存治療で効果不十分な疾患を・・・

厚生労働省がこのほど都道府県の衛生主管部(局)長に宛てて出した、バンコマイシン眼軟膏の使用に当たっての留意事項に関する通知。通知では、バンコマイシン眼軟膏(販売名:バンコマイシン眼軟膏1%)について、(1)バンコマイシ・・・
2009-10-16
医療ニュース
[医療安全情報] 静脈ライン内に残存のレミフェンタニル、呼吸抑・・・

日本医療機能評価機構はこのほど、医療安全情報No.35を公表した。今回は、静脈ライン内に残存していたレミフェンタニル(アルチバ)による呼吸抑制についての情報。 資料では、全身麻酔による手術終了後、静脈ライン内に残存し・・・
2009-10-15
医療ニュース
[医薬品] 効果的・効率的な治験の実施に向けた議論続く 厚労・・・

厚生労働省が10月15日に開催した、新たな治験活性化5ヵ年計画の中間見直しに関する検討会で配付された資料。この日は、症例集積向上のための取組みなどについて議論が行われた。 治験を効果的・効率的に実施するためには、症例・・・
2009-10-15
医療ニュース
[医療機器] 流通改善に向け、海外事情を検討 厚労省

厚生労働省が10月2日に開催した、医療機器の流通改善に関する懇談会で配付された資料。この日は、医療機関のIT化事例などの報告を受けたあと、これまでの議論経過と今後の方針について意見交換を行った。 医療機関のIT化事例・・・
2009-10-02
医療ニュース
[医薬品] 新規の治験審査委員会の設置、情報登録を要請

厚生労働省が10月1日付で都道府県の衛生主管部(局)長に宛てて出した通知で、治験審査委員会に関する情報の登録を示したもの。 通知では、平成22年4月1日以降、治験審査委員会の設置者は、委員会の手順書、委員名簿及び会議記・・・
2009-10-01