タグ一覧 #医薬品・医療機器
医療ニュース
[医療安全情報] 在宅酸素療法の酸素濃縮装置、周囲2m以内は火・・・

厚生労働省は1月15日に、在宅酸素療法における火気の取扱いについて、注意喚起を促す通知を出した。 酸素濃縮装置等を使用中の患者が、喫煙等が原因と考えられる火災により死亡するなどの事故が発生している。そのため通知では、・・・
2010-01-15
医療ニュース
[医薬品] 安全性踏まえビカルタミド等の「使用上の注意」改訂を・・・

厚生労働省が1月12日に日本製薬団体連合会の安全性委員会に宛てて出した、「使用上の注意」の改訂に関する通知。通知では、医薬品の品質、有効性、安全性を総合的に検討し、フルダラビンリン酸エステルやビカルタミドなどについて「・・・
2010-01-12
医療ニュース
[インフル] 抗インフルエンザウイルス薬、4900万人分備蓄を・・・

厚生労働省は1月8日に、通常流通用抗インフルエンザウイルス薬の供給状況を公表した。 資料によると、1月5日集計分では、(1)平成21年11月30日~12月27日分の卸売業者から医療機関への供給量は、タミフルが約169・・・
2010-01-08
医療ニュース
[医薬品] フレカイニド酢酸塩の小児薬物療法、承認事項の変更申・・・

厚生労働省はこのほど、薬事・食品衛生審議会で事前評価を受けたフレカイニド酢酸塩の小児薬物療法に関する承認申請について通知を出した。 フレカイニド酢酸塩の頻脈性不整脈(発作性心房細動・粗動、心室性、発作性上室性)に対す・・・
2009-12-28
医療ニュース
[医薬品] アシクロビルの小児薬物療法、承認事項の変更申請を要・・・

厚生労働省はこのほど、薬事・食品衛生審議会で事前評価を受けたアシクロビルの小児薬物療法に関する承認申請について通知を出した。 アシクロビル注射剤の新生児単純ヘルペス感染症等に対する使用及びアシクロビル経口剤の単純疱疹・・・
2009-12-28
医療ニュース
[診療報酬] 外用薬「アイノフロー吸入用800ppm」を新たに・・・

厚生労働省は平成21年12月28日に、療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等の一部改正に関する事務連絡を行った。 今回は、薬剤の費用が診療報酬上の点数に含まれている新医薬品(外用薬1・・・
2009-12-28
医療ニュース
[インフル] 迅速検査キット、前年度実績比3.7倍を増産・出荷・・・

厚生労働省は平成21年12月25日に、インフルエンザ迅速検査キットの生産計画について、臨床検査薬協会会員15社の生産計画の集計を公表した。厚労省は各メーカーに対し、今シーズンの流行状況に迅速に対応できるよう、前年実績を・・・
2009-12-25
医療ニュース
[医療機器] 医療機器GCP省令の運用を改正 厚労省

厚生労働省は平成21年12月24日に、医療機器の臨床試験の実施基準の運用に関する通知を出した。この通知は、医療機器の臨床試験の実施基準に関する省令(医療機器GCP省令)が改正されたことに伴い、GCP省令の運用も変更され・・・
2009-12-24
医療ニュース
[医療安全] 再発・類似事例を紹介し分析 医療機能評価機構

日本医療機能評価機構は12月16日に、医療事故情報収集等事業の第19回報告書を公表した。今回の報告書には、平成21年7月~9月の医療事故情報と平成21年4月~6月のヒヤリ・ハット事例がまとめられている。今回の個別テーマ・・・
2009-12-16
医療ニュース
[医薬品] 製薬企業・医療機器企業、アクションプラン実施にさら・・・

厚生労働省が12月15日に開催した、新たな治験活性化5カ年計画の中間見直しに関する検討会で配付された資料。この日は、報告案が提示された。 報告案では、治験・臨床研究活性化の必要性・方向性や、重点取組事項(アクションプ・・・
2009-12-15
医療ニュース
[医薬品] 医療安全へのレセプト等利用で、提言に向けた議論本格・・・

厚生労働省が12月14日に開催した、医薬品の安全対策等における医療関係データベースの活用方策に関する懇談会で配付された資料。この日は、有識者からのヒアリングを行うとともに、提言を考える場合の骨子の方向性について議論を行・・・
2009-12-14
医療ニュース
[医療安全情報] 「スタンバイ」にした人工呼吸器の開始忘れ事・・・

日本医療機能評価機構は12月11日に、医療安全情報No.37を公表した。今回は、「スタンバイ」にした人工呼吸器の開始忘れについての情報。 資料では、「スタンバイ」のまま患者に人工呼吸器を装着したため、換気されなかった・・・
2009-12-11
医療ニュース
[インフル] 抗インフルエンザウイルス薬、4900万人分備蓄を・・・

厚生労働省は12月7日に、通常流通用抗インフルエンザウイルス薬の供給状況を公表した。 資料によると、12月7日集計分では、(1)11月2日~11月29日分の卸売業者から医療機関への供給量は、タミフルが約290万人分、・・・
2009-12-07
医療ニュース
[医薬品] 中核病院・拠点医療機関における治験活性化体制を提示・・・

厚生労働省が12月1日に開催した、新たな治験活性化5カ年計画の中間見直しに関する検討会で配付された資料。この日は、最終目標の可視化や評価方法などについて議論を行った。 資料には、(1)中核病院における体制整備の到達目・・・
2009-12-01
医療ニュース
[処方せん] 「薬名」については製剤名を、「分量」は1回量を記・・・

厚生労働省が11月30日に開催した、内服薬処方せんの記載方法の在り方に関する検討会で配付された資料。この日は、同検討会の報告書案が提示された。 報告書案は、10月19日から11月19日までの間に行った、同検討会の報告・・・
2009-11-30
医療ニュース
[後発品] 使用促進には、国民の不安払拭することが必要 厚労・・・

厚生労働省は11月25日に、後発医薬品の安心使用にかかる意識調査報告書を発表した。報告書は三菱UFJリサーチ&コンサルティングが厚労省からの委託を受けて作成している。 調査は、社会医療診療行為別調査などの文献分析(p・・・
2009-11-25
医療ニュース
[診療報酬] 平成22年4月1日以降、保険診療使用薬剤から66・・・

厚生労働省は11月20日に、療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等についての一部改正に関する事務連絡を行った。 これは、製薬企業等から医療上の需要がなくなる等の理由により削除依頼があ・・・
2009-11-20
医療ニュース
[医薬品安全] 医療関係データベースの活用方策について検討続く・・・

厚生労働省が11月19日に開催した、医薬品の安全対策等における医療関係データベースの活用方策に関する懇談会(勉強会)で配付された資料。この懇談会は、「薬害再発防止のための医薬品行政等の見直しについて(第一次提言)」で、・・・
2009-11-19
医療ニュース
[医療機器] 医療機器の一般的名称の定義を変更する通知 厚労・・・

厚生労働省が11月18日付で発出した、医療機器の一般的名称の定義の変更に関する通知。 通知では、平成16年7月20日付の医薬食品局長通知の別添CD-ROMの記録内容の一部を改正することを、関係業者等に周知するよう、都・・・
2009-11-18
医療ニュース
[医療安全情報] 抜歯時の情報確認が不十分なままの抜歯事例2件・・・

日本医療機能評価機構は11月16日に、医療安全情報No.36を公表した。今回は、抜歯時の不十分な情報確認についての情報。 資料では、抜歯を行う前に必要な患者情報の確認がなされず抜歯が行われた事例が2件報告されている(・・・
2009-11-16