電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #医薬品・医療機器

全 2,996 件

医療ニュース

[後発品] 後発品の品質再評価、および安全性検証方法についての・・・

医業経営情報 最新情報

政府は8月12日に、ジェネリック医薬品の使用促進とその品質にかかる情報提供体制に関する質問に対する答弁書を公表した。  参議院議員は、平成22年3月以降、ジェネリック医薬品製造大手による製品回収が続いたことを受け、国民の・・・

2010-08-12

医療ニュース

[医薬品] アミトリプチリン塩酸塩などで、「使用上の注意」改訂・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省はこのほど、日本製薬団体連合会に宛てて「使用上の注意」の改訂に関する事務連絡を行った。精神神経用剤、合成抗菌剤などに関し、添付文書の「使用上の注意」を改訂するよう関係業者に働きかけることを求めるもの。  たとえ・・・

2010-08-10

医療ニュース

[死因究明] 関係各学会がAi活用法についての意見を提出

医業経営情報 最新情報

厚生労働省が8月5日に開催した、死因究明に資する死亡時画像診断の活用に関する検討会で配付された資料。この日は、関係学会等における死亡時画像診断の活用等の検討状況について、意見が交換された。  日本放射線技師会からは「Ai・・・

2010-08-05

医療ニュース

[医薬品] 開発要請があった91件の未承認薬等、製薬企業が開発・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省が8月3日に開催した、医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議で配付された資料。この日は、専門作業班の検討状況が報告されたほか、医療上の必要性をどう評価するか、また未承認薬に対する開発支援をどう行うか、な・・・

2010-08-03

医療ニュース

[後発品] 後発医薬品使用促進についての積極的な活動を報告 G・・・

医業経営情報 最新情報

日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)はこのほど、「後発医薬品の安心使用促進アクションプログラム」の平成21年度末におけるGE薬協会員各社の達成状況についての調査結果を公表した。  アクションプログラムは、患者・医療関係者・・・

2010-07-29

医療ニュース

[医療安全] 副作用・不具合報告の実施要領を改訂、PMDAによ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省が7月29日に発出した、医療機関等からの医薬品又は医療機器についての副作用、感染症及び不具合報告の実施要領の改訂に関する通知。  薬事法では、医療機関等に対し、医薬品・医療機器の副作用、感染症および不具合につい・・・

2010-07-29

医療ニュース

[後発品] 製薬メーカーと国の後発医薬品使用促進への取組みを公・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は7月29日に、「後発医薬品の安心使用促進アクションプログラム」の実施状況を公表した。同プログラムは平成19年10月に策定され、「平成24年までに後発医薬品のシェア(数量ベース)を30%以上」にすることを目標と・・・

2010-07-29

医療ニュース

[医薬品] 総価取引など医療用医薬品の流通問題改善で議論続く

医業経営情報 最新情報

厚生労働省が7月28日に開催した、医療用医薬品の流通改善に関する懇談会で配付された資料。この日は、医薬品の流通改善や医療用医薬品における情報化進捗状況調査等について議論が行われた。  医薬品流通の問題点は、大きく「製薬メ・・・

2010-07-28

医療ニュース

[医療安全] ジャクソンリース回路の未回収製品の回収徹底と情報・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は7月26日に、ジャクソンリース回路等の医療機器の回収における対応の徹底に関する通知を発出した。  麻酔用呼吸回路等に含まれるジャクソンリース回路のうち、五十嵐医科工業のORジャクソンリースセットやデュパコ社製・・・

2010-07-26

医療ニュース

[医薬品] 医薬品安全に向けた医療データベース構築、提言案の議・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省が7月22日に開催した、医薬品の安全対策等における医療関係データベースの活用方策に関する懇談会で配付された資料。この日は、提言案の取りまとめに向けて議論を深めた。  「電子化された医療情報データベースの活用によ・・・

2010-07-22

医療ニュース

[医薬品] 医薬品の広告規制について10月に講習会を開催  東・・・

医業経営情報 最新情報

東京都は7月20日に、平成22年度医薬品等広告講習会開催の案内を公表した。  講習会では、医薬品等の広告に関する規制(薬事法第66条)および医薬品等適正広告基準、最近の広告違反事例などについて解説が行われる。10月5日に・・・

2010-07-20

医療ニュース

[意見募集] GMP・GQP省令に基づくコンピュータ化システム・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は7月16日に、「医薬品・医薬部外品製造販売業者等におけるコンピュータ化システム適正管理ガイドライン(案)」に関する意見募集を開始した。これは、「コンピュータ使用医薬品等製造所適正管理ガイドライン」に代わるもの・・・

2010-07-16

医療ニュース

[医療安全] 医療機器の適正使用のため、院内のコンセント容量の・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療機能評価機構は7月15日に、医療安全情報No.44を公表した。今回は、コンセントの容量(定格電流)を超えて医療機器や電気機器等を接続した事例を報告している。  容量を超えた接続によりブレーカーが落ち停電した事例が・・・

2010-07-15

医療ニュース

[医療安全] 病理や放射線検査に焦点合わせ事故分析  医療機能・・・

医業経営情報 最新情報

 日本医療機能評価機構は7月14日に、医療事故情報収集等事業の第21回報告書を発表した。今回の報告書では、平成22年1月~3月までに報告のあった医療事故情報と、ヒヤリ・ハット事例をまとめている(平成21年10月~12月報・・・

2010-07-14

医療ニュース

[死因究明] 死因究明のための小児Ai、指針やガイドライン必須・・・

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省が7月12日に開催した、死因究明に資する死亡時画像診断の活用に関する検討会で配付された資料。この日は、平成22年3月に日医が取りまとめた「医療・医学における死亡時画像診断(Ai)の活用について」が資料として提・・・

2010-07-12

医療ニュース

[医薬品] 承認事項の軽微変更の範囲を明確化し、例示  厚労省・・・

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は6月28日に、軽微変更届出の範囲の明確化に関する検討結果に関する事務連絡を行った。医薬品の承認事項に関し変更が生じた場合には、その旨について厚生労働大臣の承認を受けなければならない(薬事法第14条第9項)。・・・

2010-07-06

医療ニュース

[医薬品] ストラテラカプセルの保険適用上の留意事項、周知徹底・・・

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は6月30日に、アトモキセチン塩酸塩製剤の小児期AD/HD患者の成人期へ継続使用に関する通知を発出した。  アトモキセチン塩酸塩製剤(ストラテラカプセル)については、6月14日の審査管理課長通知(薬食審査発0・・・

2010-06-30

医療ニュース

[医薬品] レブラミド、再発又は難治性の多発性骨髄腫治療薬に承・・・

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は6月25日に、レナリドミド製剤の使用に当たっての安全確保の徹底に関する通知を発出した。  レナリドミド製剤(販売名:レブラミドカプセル5mg)は同日、「再発又は難治性の多発性骨髄腫」を効能・効果として承認さ・・・

2010-06-25

医療ニュース

[医療安全] いわゆる向精神薬の処方時、自殺の可能性について適・・・

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は6月24日に、いわゆる向精神薬の処方に関して、注意喚起を促す通知を出した。これは、毎年3万人を上回る自殺者を一人でも減らすための取り組みとして発出したもの。  最近の厚生労働科学研究の結果、自殺時に、いわゆ・・・

2010-06-24

医療ニュース

[意見募集] 電子化された医療情報データベースを構築し、新たな・・・

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は6月22日に、「電子化された医療情報データベースの活用による医薬品等の安全・安心に関する提言(案)(日本のセンチネル・プロジェクト)」に関する意見募集を開始した。  医薬品等の安全性評価等に関する現状は、副・・・

2010-06-22