電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #医薬品・医療機器

全 2,996 件

医療ニュース

[医療機器] 高品質・低コストのバイオ医薬品製造開発助成、4件・・・

医業経営情報 最新情報

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は11月14日に、核酸、ペプチド医薬の新規製造法開発を支援することを明らかにした。核酸医薬等バイオ医薬品は、従来治すことのできなかった、がん、遺伝病、自己免疫疾患等に効く薬と・・・

2011-11-14

医療ニュース

[医療機器] 福祉用具の実用化に向け、4件の事業に助成決定  ・・・

医業経営情報 最新情報

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は11月14日に、イノベーション推進事業の助成先を決定したことを明らかにした。NEDOは、福祉用具法に基づき、高齢者・心身障害者と介護者のための福祉用具の実用化開発を支援し、・・・

2011-11-14

医療ニュース

[医療機器] 脳腫瘍発見に効果あるNaF等用いたPET、国内で・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省が11月2日に開催した、医療ニーズの高い医療機器等の早期導入に関する検討会で配付された資料。この日は、選定品目の現状を確認したほか、ワーキンググループからの評価報告などを受けた。まず選定品目の現状(平成23年9・・・

2011-11-02

医療ニュース

[医薬品等] 症例数拡大に向け、被験者巻き込んだ治験ネットワー・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省が10月28日に開催した、臨床研究・治験活性化に関する検討会で配付された資料。この日は、今後の検討のための論点と、それに関するこれまでの意見を厚労省が整理した資料をもとに議論を行った。論点は、「9年間の活性化計・・・

2011-10-28

医療ニュース

[医療機器] タイと共同で先進的医療機器システムの本格実証  ・・・

医業経営情報 最新情報

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は10月27日に、「環境・医療分野の国際研究開発・実証プロジェクト/先進的医療機器システムの国際研究開発及び実証」事業をスタートすることを明らかにした。この事業は、新成長戦略・・・

2011-10-27

医療ニュース

[医療機器] 血栓吸引カテーテルDio、先端部破断で体内遺残発・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は10月27日に、医療機器の自主回収について発表した。回収されるのは、株式会社グッドマンの「血栓吸引カテーテル Dio」(一般名:中心循環系塞栓除去用カテーテル)の特定モデル。当該医療機器は、(1)冠動脈の血栓・・・

2011-10-27

医療ニュース

[医薬品] 治験の効率化に向け、GCP省令の運用規定を改正

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は10月24日に、「医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令」の運用に係る通知を発出した。これは、治験を効率的に実施するために、いわゆるGCP(治験実施基準)省令の運用を改正するもの。主な改正点をあげると、(1・・・

2011-10-24

医療ニュース

[医薬品] 医療側、患者側双方が、抗がん剤の健康被害救済制度に・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省が10月21日に開催した、抗がん剤等による健康被害の救済に関する検討会で配付された資料。この日は、関係者からのヒアリングが行われた。意見陳述を行ったのは、医療提供側から、日本臨床腫瘍学会の大江副理事長・古瀬理事・・・

2011-10-21

医療ニュース

[医薬品] 薬事法の目的に、危害の発生・拡大防止の規制行うこと・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省が10月19日に開催した、厚生科学審議会の医薬品等制度改正検討部会で配付された資料。この日は、厚労省当局から薬事法改正の方向性(たたき台案)が示されている。改正の方向性は、(1)医薬品等関係者の安全対策への取組・・・

2011-10-19

医療ニュース

[医療安全情報] 熱傷注意、電気メスペンシルを術野や手術台の上・・・

医業経営情報 最新情報

 日本医療機能評価機構は10月17日に、医療安全情報No.59を公表した。今回のテーマは、「電気メスペンシルの誤った取り扱いによる熱傷」。2007年1月1日~2011年8月31日までに、電気メス等の使用の際に、電気メスペ・・・

2011-10-17

医療ニュース

[ポリオ] 不活化ワクチンへの移行に向け、具体的な切り替え方法・・・

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省が10月14日に開催した、不活化ポリオワクチンの円滑な導入に関する検討会で配付された資料。この日は、生ワクチン(OPV)から不活化ワクチン(IPV)への移行時の対応について議論を行った。  不活化ポ・・・

2011-10-14

医療ニュース

[医薬品] 副腎皮質ホルモン配合剤の効能から 「ただれ」を削除・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は10月14日に、副腎皮質ホルモン配合一般用外用鎮痒消炎薬における「ただれ」効能削除の取扱いについての通知を発出した。副腎皮質ホルモン配合一般用外用鎮痒消炎薬は、感染性皮膚症状、特に化膿病変に使用すると悪化させ・・・

2011-10-14

医療ニュース

[医薬品] エピペン処方児童のいる保育所は日頃から消防機関と連・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は10月14日に、アドレナリン自己注射薬「エピペン」を処方されている保育所児童への対応依頼の通知を発出した。保育所におけるアレルギー対応については平成23年3月17日に「保育所におけるアレルギー対応ガイドライン・・・

2011-10-14

医療ニュース

[ポリオ] ポリオワクチン接種が、ポリオ予防の唯一の方法  厚・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は10月4日に、ポリオワクチンの接種に関する広報を行った。厚労省は、不活化ポリオワクチンの導入に向けた取組みを進めているが、導入までに一定の期間を要することから、「ポリオワクチン接種を待つ者が増えるとポリオに対・・・

2011-10-04

医療ニュース

[医薬品] 抗がん剤副作用の救済制度について、学会は慎重姿勢

医業経営情報 最新情報

厚生労働省が10月3日に開催した、抗がん剤等による健康被害の救済に関する検討会で配付された資料。この日は、関係者からヒアリングを行った。意見陳述を行ったのは、(1)日本製薬団体連合会(2)全国薬害被害者団体連絡協議会(3・・・

2011-10-03

医療ニュース

[医薬品等] 臨床研究推進のため、臨床試験を行う医師へのインセ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省がこのほど開催した、臨床研究・治験活性化に関する検討会で配付された資料。この日は、臨床研究全般やがん領域、医療機器領域について、今後、臨床研究を活性化していくための課題などについて議論を行った。まず、臨床研究全・・・

2011-09-30

医療ニュース

[医療安全] 薬局インシデントでは、数量や規格等の間違い多発 ・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療機能評価機構(JCQHC)は9月28日に、薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業の第5回集計報告を公表した。これは、平成23年1月~6月に機構に報告された、薬局におけるヒヤリ・ハット事例(インシデント事例)を収集・・・・

2011-09-28

医療ニュース

[医療安全] 施設間の情報伝達の間違いについて分析  医療機能・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療機能評価機構は9月28日に、医療事故情報収集等事業の第26回報告書(平成23年4月~6月)を公表した。本事業は、現場の医療安全確保に資することを目的に、医療事故情報やヒヤリ・ハット事例について全国的な収集・分析・・・・

2011-09-28

医療ニュース

[肝炎治療] B型慢性肝炎へのペグインターフェロン療法、医療費・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は9月26日に、「肝炎治療特別促進事業の実務上の取扱いについて」の一部改正に関する通知を発出した。これは、薬事法(昭和35年法律第145号)第14条第9項に基づき、ペグインターフェロンアルファ-2aについて、「・・・

2011-09-26

医療ニュース

[医療機器] 生体吸収性ポリマー用いたステントなど12事業が支・・・

医業経営情報 最新情報

経済産業省は9月20日に、平成23年度「課題解決型医療機器の開発・改良に向けた病院・企業間の連携支援事業」実証事業の採択結果について公表した。医療機器はこれまで輸入超過が指摘されており、その原因として審査承認にかかる時間・・・

2011-09-20