タグ一覧 #医薬品・医療機器
医療ニュース
[医薬品] 必要な情報提供後の薬剤の郵送、薬事法施行規則に違反・・・

政府は2月18日に、「医薬品のインターネット販売に関する質問」に対する答弁書を公表した。 平成25年12月5日に「薬事法及び薬剤師法の一部を改正する法律」が成立し、26年6月から、一般用医薬品については、劇薬と・・・
2014-02-18
医療ニュース
[医薬品] 「院内・院外処方の選択は、医療機関が判断すべき」と・・・

政府は2月18日に、「病院における院内調剤と患者の利便性をはかるとされる病院敷地内門前薬局の整合性に関する質問」に対する答弁書を公表した。 柚木道義衆議院議員は、病院等医療機関の設置者たる自治体等が、「患者の利・・・
2014-02-18
医療ニュース
[健康] 健康寿命延伸に関する製品・サービスの品質基準・認証策・・・

経済産業省は2月18日に、次世代ヘルスケア産業協議会の「品質評価ワーキンググループ」を開催した。 健康寿命の延伸分野の市場創出や産業育成は、国民の生活の豊かさ(QOL)の向上、国民医療費の抑制、雇用拡大および経・・・
2014-02-18
医療ニュース
[医薬品] ミアンセリン塩酸塩など12医薬品の「使用上の注意」・・・

厚生労働省は2月18日に、医薬品の「使用上の注意」の改訂について通知を発出した。医薬品の品質、有効性・安全性に関する情報の収集、調査・検討等を踏まえ、「使用上の注意」の改訂が必要な品目について、日本製薬団体連合会より各メ・・・
2014-02-18
医療ニュース
[インフル] 26年1月末時点で抗インフルエンザウイルス薬66・・・

厚生労働省は2月14日に、平成26年1月分の通常流通用抗インフルエンザウイルス薬の供給状況を公表した。 まず、「卸売業者から医療機関への供給量(平成26年1月6日~2月2日)」を見てみると、タミフル約84万70・・・
2014-02-14
医療ニュース
[医薬品] 再生医療等製品の実用化促進のため最長5年の特許の延・・・

特許庁は2月13日に、産業構造審議会の知的財産分科会・特許制度小委員会「再生医療等製品の特許権の存続期間検討WG」を開催した。この日は、(1)改正薬事法の概要(2)再生医療等製品の治験事例(3)再生医療等製品の延長の可否・・・
2014-02-13
医療ニュース
[医薬品] J-ADNI臨床研究データ改ざんの疑惑、真偽の明言・・・

政府は2月12日に、「アルツハイマー病研究の国家プロジェクトに関する質問」に対する答弁書を公表した。 アルツハイマー病の早期発見を目指す国家プロジェクト「J-ADNI(アドニ)」(以下、本件プロジェクト)には、・・・
2014-02-12
医療ニュース
[材料価格] 新材料価格ルール、画期性の高い材料は2改定経るま・・・

厚生労働省は2月12日に、「特定保険医療材料の保険償還価格算定の基準」について通知を発出した。これは同日の「平成26年度診療報酬改定」に関する中医協答申を受け、材料価格算定ルールを見直すもの(p2~p17参照)。通知には・・・
2014-02-12
医療ニュース
[医薬品] 医薬品ネット販売「正当な理由」の内容、改正法施行ま・・・

政府は2月7日に、「医薬品のインターネット販売に関する質問」に対する答弁書を公表した。 薬事法及び薬剤師法の一部を改正する法律(平成25年法律第103号)による改正後の薬事法(昭和35年法律第145号。以下、新・・・
2014-02-07
医療ニュース
[医薬品] 血液抗凝固剤・リバーロキサバンの「使用上の注意」を・・・

厚生労働省は2月6日に、医薬品の「使用上の注意」の改訂について通知を発出した。医薬品の品質、有効性・安全性に関する情報の収集、調査・検討等を踏まえ、「使用上の注意」の改訂が必要な品目について、日本製薬団体連合会より各メー・・・
2014-02-06
医療ニュース
[診療報酬] 200床以上の病院の薬価妥結率減算規定の取下げを・・・

全国保険医団体連合会は2月6日に、田村厚生労働大臣らに宛てて「『流通薬価妥結率に係わる減算制度』の導入廃止」を求める要望書を提出した。 1月29日の中医協総会で、平成26年度診療報酬改定に関し、医薬品価格妥結率・・・
2014-02-06
医療ニュース
[医薬品] 改正薬事法、指定薬物の所持等禁止の一部規定は4月1・・・

厚生労働省は2月5日に、「薬事法及び薬剤師法の一部を改正する法律の一部の施行」に関する通知を発出した。 これは、改正法のうち指定薬物の所持等の禁止に関する一部の規定が「薬事法及び薬剤師法の一部を改正する法律の施・・・
2014-02-05
医療ニュース
[医薬品] 処方せんスキャンし、電子メール等での処方内容電送可・・・

厚生労働省は2月5日に、「電子メール等による処方内容の電送等」に関する通知を発出した。 患者等が調剤を希望する薬局に対し、医療機関で交付された処方せんをファクシミリで電送し、後に処方せんと引換えに調剤された薬剤・・・
2014-02-05
医療ニュース
[医療機器] 中心循環系用カテーテル等の承認基準を周知する通知・・・

厚生労働省は2月4日に、カテーテル等の承認基準に関する次の4つの通知を発出した。(1)心臓・中心循環系用カテーテルガイドワイヤ等承認基準の制定について(p1~p41参照)(2)中心循環系ガイディング用血管内カテーテル承認・・・
2014-02-04
医療ニュース
[薬価] レボフロキサシン点眼液0.5%「ニプロ」などを薬価収・・・

厚生労働省は2月3日に、「使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正」に関する事務連絡を行った。 今回は、製薬企業による医薬品の製造販売承認の承継に伴い、販売名の変更があった注射薬6品目(【ヘパリンNaロック用10・・・
2014-02-03
医療ニュース
[医薬品] 消費増税と時代に合わせた薬価調整幅の設定を提案 日・・・

日本医師会総合政策研究機構は1月31日に、日医総研ワーキングペーパーとして「医薬品卸のM&A戦略の検証:2007年度~2012年度の決算分析から」(坂口一樹氏)を発表した。 薬事法第25条3項では、医薬品を医療・・・
2014-01-31
医療ニュース
[材料価格] 2月1日から新たに保険導入された医療機器について・・・

厚生労働省は1月31日に、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。今回の通知では、平成26年2月1日から新たに保険収載された医療機器を掲載している。 今回は、医科の区分A2(特定の診療報酬項目で包括評価さ・・・
2014-01-31
医療ニュース
[材料価格] 医療機器の保険適用通知、製品名・製品コード等を一・・・

厚生労働省は1月31日に、「医療機器の保険適用について」の一部訂正に関する事務連絡を行った。今回は、(1)平成25年11月29日付(保医発1129第2号)(2)平成25年12月27日付(保医発1227第2号)―の2つの「・・・
2014-01-31
医療ニュース
[医薬品] 抗凝固剤イグザレルト錠、間質性肺炎疑われる場合は適・・・

医薬品医療機器総合機構(PMDA)は1月30日に、「イグザレルト錠10mg、15mg―適正使用についてのお願い―」という注意喚起を行っている。 イグザレルト錠(バイエル薬品社、一般名:リバーロキサバン)は、血液・・・
2014-01-30
医療ニュース
[規制改革] 一般用検査薬、まず検診等対象外分野で拡大してはど・・・

内閣府は1月30日に、規制改革会議の下部組織である「健康・医療ワーキンググループ」を開催した。この日は、前回に引続きセルフケア領域に適する医療用検査薬等の見直しを議題とし、日本医師会の今村副会長から意見聴取を行った。&n・・・
2014-01-30