タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[医療提供体制] 調剤業務の一部外部委託、都道府県知事などの許・・・

厚生科学審議会の医薬品医療機器制度部会は12月26日、医薬品医療機器等法(薬機法)の改正に向けた議論の取りまとめ案をおおむね了承した。調剤業務の一部外部委託について都道府県知事などの許可を必須とするほか、受託・委託側の薬・・・
2025-01-10
医療ニュース
[医療提供体制] 医師偏在対策パッケージを策定、通常国会で改正・・・

厚生労働省は12月25日、「医師偏在対策推進本部」を開催し、策定した総合的な対策パッケージを公表した。柱は、▽複数の手法を組み合わせた総合的な対策を講じる▽全ての世代の医師へのアプローチを行う▽従来のへき地対策を超えた取・・・
2025-01-09
医療ニュース
【NEWS】医師偏在の総合的な対策パッケージを決定 厚労省・推・・・

厚生労働省の医師偏在対策推進本部は12月25日、「医師偏在の是正に向けた総合的な対策パッケージ」をまとめた。総合的な医師偏在対策を医療法に基づく医療提供体制確保の基本方針に位置付け、新たな地域医療構想、医療従事者の働き方・・・
2025-01-08
医療ニュース
[医療提供体制] 医療法人情報の第三者提供、引き続き調整へ 厚・・・

厚生労働省は、12月20日に開催された「医療法人の経営情報のデータベース(MCDB)の在り方に関する検討会」に、研究のために行うデータの第三者提供に関する報告書案を示した。データの提供を研究に必要な最小限にする内容だが、・・・
2025-01-08
医療ニュース
[予算] 2025年度厚生労働省予算案、総額34兆2,904億・・・

厚生労働省は12月27日、2025年度予算案を公表した。一般会計の総額は前年度の当初予算比で4,715億円増の34兆2,904億円を計上した。そのうち医療や介護など社会保障費は、33兆9,723億円(前年度当初から4,6・・・
2025-01-08
医療ニュース
[医療提供体制] 外来受診の情報入手先は口コミから「SNS・ブ・・・

SNSやブログの情報など、医療機関や行政機関以外が発信するインターネットの情報を入手して外来を受診する患者が約2割まで増加している。医療機関が発信するネット情報も約3割の外来患者が入手していた。◆SNS・ブログ等の情報は・・・
2025-01-07
医療ニュース
[医療提供体制] マイナ保険証、通常受付窓口と異なる動線にも対・・・

紙の健康保険証の新規発行が終了した。10月からは「医療DX推進体制整備加算」でマイナ保険証の利用率が要件化されるなど、医療DXの本格化に向けた準備も進められているが、マイナ保険証への円滑な移行に向けた対応が求められている・・・
2025-01-07
医療ニュース
[診療報酬] 医療DX加算、マイナ保険証利用率は通知された過去・・・

2024年度診療報酬改定で新設された「医療DX推進体制整備加算」は、10月1日からマイナ保険証の利用率が要件化(施設基準)され、利用率に応じた3段階の評価となっている。利用率15%以上を満たせば、医科では最高の11点を初・・・
2025-01-06
医療ニュース
[医療機関] 機能評価の認定総数2,107病院、新規7病院 医・・・

日本医療機能評価機構は19日、12月6日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。今回認定されたのは40病院(新規7病院、更新33病院)。認定総数は、前回から4病院増加し2,107病院となった(資料P1参照)。&nb・・・
2025-01-06
医療ニュース
[感染症] コロナやインフルの対症療法薬、過剰な発注抑制を 厚・・・

新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの今冬の流行拡大に備え、厚生労働省は医療機関や薬局に対して対症療法薬の過剰な発注を控えるよう求める事務連絡を出した。新型コロナやインフルエンザの報告が増加傾向にあるほか、マイコプラ・・・
2025-01-06
医療ニュース
[医療提供体制] 2025年度薬価改定の財源を「病院支援に」 ・・・

日本病院団体協議会(日病協)は20日の代表者会議で、物価高騰などで病院の経営状況が非常に厳しいため、国は2025年度薬価改定で生じる財源を病院への支援に回すことを検討してほしいという見解で一致した。会議後の記者会見で、仲・・・
2024-12-26
医療ニュース
[医療提供体制] 充実段階評価の見直し案、試行調査で妥当性検討・・・

救命救急センターの質向上を図るために毎年行う充実段階評価について、厚生労働省は20日、現行の45項目に5項目を新たに追加し、2項目の内容を変更する案を「救急・災害医療提供体制等に関するワーキンググループ」(WG)に示した・・・
2024-12-26
医療ニュース
[医療提供体制] 職種別給与の報告義務化検討へ 閣僚折衝で合意・・・

2025年度予算案の編成を巡り、福岡資麿厚生労働相は25日、加藤勝信財務相と折衝を行い、医療法人の経営情報データベース(MCDB)で現在は任意とされている職種別の給与や人数の報告を義務付けることを視野に検討することで合意・・・
2024-12-25
医療ニュース
【NEWS】医療提供体制の総合的な改革に関する意見をとりまとめ・・・

社会保障審議会・医療部会は12月18日、「2040年頃に向けた医療提供体制の総合的な改革に関する意見」を座長預かりでとりまとめた。新たな地域医療構想や医師偏在対策、医療 DXの推進、オンライン診療などについて今後の方向性・・・
2024-12-25
医療ニュース
[医療提供体制] 予防接種データベース、ワクチン非接種者の情報・・・

厚生労働省は18日、2026年度の運用開始を目指している予防接種データベースにワクチン接種者だけでなく、非接種者の情報も格納する方針を厚生科学審議会・予防接種基本方針部会で示した(資料P7参照)。ワクチンの有効性や安全性・・・
2024-12-25
医療ニュース
[医療提供体制] 派遣医師の手当増額支援、保険者から財源徴収 ・・・

社会保障審議会の医療保険部会は19日、医師の偏在対策を優先的に進める「重点医師偏在対策支援区域」(仮称)に派遣される医師および従事する医師への手当を増額する財源について、保険者が負担する支援策の案をおおむね了承した(資料・・・
2024-12-25
医療ニュース
[医療提供体制] 保険医療機関の管理者要件、健康保険法で規定へ・・・

社会保障審議会の医療保険部会は19日、医師の偏在を是正するため健康保険法に新たに規定する保険医療機関の管理者要件の具体案を了承した。診療報酬の適正な請求を院内で遵守させる体制の整備を管理者に義務付ける(資料P4参照)。&・・・
2024-12-24
医療ニュース
[医療提供体制] 医療提供体制改革の意見案を大筋了承 社保審医・・・

社会保障審議会の医療部会は18日、2040年ごろに向けた医療提供体制の総合的な改革に関する意見案を大筋で了承した。新たな地域医療構想や医師の偏在是正などに関するこれまでの議論を整理したもので、生産年齢人口の減少が進む中、・・・
2024-12-24
医療ニュース
【NEWS】医師偏在是正策への保険者からの拠出で具体案提示 厚・・・

厚生労働省は12月19日の社会保障審議会・医療保険部会に、「重点医師偏在対策支援区域(仮称)」(以下、重点支援区域)における医師の手当の増額支援についての具体案を提示した。争点の財源には保険者からの拠出金を充当。各保険者・・・
2024-12-23
医療ニュース
[医療提供体制] 選定療養に伴う患者説明、薬局の9割が「負担」・・・

後発医薬品がある特許切れの先発医薬品(長期収載品)を希望する患者に選定療養費として「特別の料金」の支払いを求める制度の運用が10月1日に始まったことを踏まえ、日本保険薬局協会(NPhA)が会員薬局に行った調査によると、4・・・
2024-12-23