タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
女性医師バンクの登録件数1300件中約130件が就業成立 日・・・

日本医師会は4月8日に、平成21年3月31日現在の女性医師バンクの運用状況を公表した。 資料によると、求職登録者数は308名(延べ442名)で、求人登録施設数は991施設(延べ1110施設)、求人登録件数は1301件・・・
2009-04-08
医療ニュース
特定疾患治療研究事業等の高額療養費制度見直しに伴う省令等の改正・・・

厚生労働省が4月7日付けで地方厚生(支)局医療指導課等に宛てて出した、特定疾患治療研究事業及び小児慢性特定疾患治療研究事業(以下、特定疾患治療研究事業等)に係る高額療養費制度の見直しに伴う「診療報酬請求書等の記載要領等・・・
2009-04-07
医療ニュース
産科医療補償制度、事務経費を勘案すると大幅な剰余金は生じない ・・・

厚生労働省は4月7日に、参議院議員から提出された産科医療補償制度に関する質問に対する答弁書を公表した。 参議院議員は質問で、「年間の分娩数が約100万件とすると、年間約300億円の保険料収入となる。一方で補償対象者推・・・
2009-04-07
医療ニュース
「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第4版」を公表・・・

厚生労働省は4月7日に、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第4版」を公表した。 今回の改定は、第3版改定後の「医療機関や医療従事者等にとって、医療情報の安全管理には、情報技術に関する専門的知識が必要であ・・・
2009-04-07
医療ニュース
実習段階で可能な医行為や教育体制について、これまでの意見を整理・・・

文部科学省が4月3日に開催した、医学教育カリキュラム検討会で配布された資料。この日は、これまでの主な意見の整理(案)が提示された。 意見の整理(案)のうち、臨床教育については、学生実習段階で可能な医行為を明示することや・・・
2009-04-03
医療ニュース
医業未収金の支払案内等業務委託の審議結果等を提示 内閣府

政府が4月2日に開催した官民競走入札等監理委員会で配布された資料。 資料では、入札監理小委員会における審議結果の報告として、「医業未収金」支払案内等業務委託に関する審議結果を示している。これは、独立行政法人労働者健康福・・・
2009-04-02
医療ニュース
過酷な労働環境等による外科離れに対する国の支援を要請 日本外・・・

日本外科学会がこのほど厚生労働大臣に宛てて出した要望書。これは、4月1日に福岡市で開催された社団法人日本外科学会通常総会において、近年の外科志望者の減少で招来することが予測される外科医療の崩壊を防ぐために、国に支援を要・・・
2009-04-01
医療ニュース
専門医制度推進支援事業の実施にあたり要綱を通知 厚労省

厚生労働省が4月1日付けで社団法人日本専門医制評価・認定機構理事長宛てに出した、専門医制度推進支援事業の実施に関する通知。これは、事業の実施にあたり、実施要綱を示したもの。 実施要綱では、事業の目的を、各学会が認定す・・・
2009-04-01
医療ニュース
ICD10対応標準病名マスター等を厚労省標準規格に 保健医療・・・

厚生労働省は4月1日に「保健医療情報標準化会議」の平成20年度報告を公表した。同会議は、保健医療分野における情報の標準化・相互運用性の不備等により生じる問題に対処するために設置されたもの。 報告書では、平成20年度の・・・
2009-04-01
医療ニュース
病院で行う児童虐待対応、チームスポーツに例えたマニュアルを公表・・・

東京都はこのほど、「チームで行う児童虐待対応~病院のためのスタートアップマニュアル~」を公表した。このマニュアルは、東京都が平成20年9月に都内の小児科、産科・産婦人科を標榜する病院に対して行った児童虐待の対応に関する・・・
2009-03-31
医療ニュース
高度医療の申請等取扱い及び実施上の留意事項通知を改正 厚労省・・・

厚生労働省が3月31日付けで各都道府県知事宛てに出した、高度医療に係る申請等の取扱い及び実施上の留意事項に関する通知。 通知では、今般、高度医療評価制度を運用していく中で、高度医療評価会議等から寄せられた意見をもとに、・・・
2009-03-31
医療ニュース
「救命救急センターの新しい充実段階評価」について通知 厚労省・・・

厚生労働省が3月31日付けで各都道府県衛生主管部(局)長宛てに出した、救命救急センターの新しい充実段階評価に関する通知。今般、「救急医療の今後のあり方に関する検討会」における議論を経て、新しい評価方法等がとりまとめられ・・・
2009-03-31
医療ニュース
患者の目線に立った医療提供等の中期計画を公表 独立行政法人国・・・

独立行政法人国立病院機構が3月31日に公表した中期計画。 中期計画では「国民に対して提供するサービスその他業務の質の向上に関する目標を達成するためにとるべき措置」として、診療事業においては(1)患者の目線に立った医療の・・・
2009-03-31
医療ニュース
大学における看護系人材養成の在り方について、検討開始 文科省・・・

文部科学省が3月31日に開催した「大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会」初会合で配布された資料。同検討会は、大学の看護教育の改善、充実に関する専門的事項について検討を行うために設置されたもの。この日は、統合・・・
2009-03-31
医療ニュース
周産期連携病院、新たに2病院指定し都内全域では8病院に 東京・・・

東京都は3月31日に、周産期連携病院を新たに2病院指定したことを明らかにした。今回、指定されたのは、東京慈恵会医科大学附属青戸病院と東京都立府中病院。3月1日に指定した6病院に加え、都内全域で8病院となった。資料には、・・・
2009-03-31
医療ニュース
平成21年3月27日現在、未届有料老人ホームは579件 厚労・・・

厚生労働省は3月31日に、3月27日時点で把握している、有料老人ホームに該当しうる施設であって、老人福祉法に基づく届出が行われていないものは、579件にのぼることを明らかにした。 資料には、有料老人ホーム(届出済)の・・・
2009-03-31
医療ニュース
救急搬送トリアージ、本格運用へ 東京消防庁

東京消防庁が3月30日に公表した、救急搬送トリアージ本格運用に関する報道発表資料。 資料では、平成19年6月1日から試行を開始した「救急搬送トリアージ」は検証の結果、救急隊の活動時間短縮等の効果が認められたため、平成・・・
2009-03-30
医療ニュース
地域医療の再生等を掲げた経済再生戦略プログラム中間報告案 自・・・

自由民主党政務調査会は3月30日に「日本経済再生への戦略プログラム」の中間報告案を公表した。 中間報告案では、戦略プログラムを牽引する主要な10施策のうち「健康長寿と子育てを支える質の高い生活コミュニティの形成」として・・・
2009-03-30
医療ニュース
国際水準に鑑み、国立大学医学部入学定員の大幅増員等を要望 医・・・

国立大学医学部長会議が3月30日に内閣総理大臣及び文部科学大臣に宛てて出した「医学部学生定員増と医学教育環境の抜本的改善」に関する要望書。 要望書では(1)人口当たりの医師数を国際水準に引き上げるために、国立大学医学・・・
2009-03-30
医療ニュース
短期入院協力病院、新たに12病院を指定し全国では79病院に ・・・

国土交通省は3月30日に、短期入院協力病院の指定について、新たに12ヶ所を指定したことを公表した。短期入院協力病院とは、自動車事故により、重度後遺症障害者となり在宅介護を受けられている方々の短期入院を積極的に受け入れる・・・
2009-03-30