タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[訪問看護] 訪問看護支援事業の中間報告会を開催 全国訪問看・・・

全国訪問看護事業協会はこのほど、訪問看護支援事業に関する中間報告会を開催した。全国訪問看護事業協会は平成7年に設立され、訪問看護事業に関する全国的な情報の拠点として、訪問看護事業の普及活動、広報活動を行っている。平成2・・・
2010-02-26
医療ニュース
[医療政策] 地域医療の再生などを詳細に説明 厚労省

厚生労働省が2月26日に開催した、全国医政関係主管課長会議で配付された資料。この会議は医政局が所管する平成22年度事業などについて、都道府県の主管課長に説明するもの。 資料では、(1)平成22年度医政局所管予算案の概・・・
2010-02-26
医療ニュース
[へき地医療] へき地診療所医師の住宅補助基準面積を拡大 厚・・・

厚生労働省が2月25日に開催した、へき地保健医療対策検討会で配付された資料。この日は、第11次へき地保健医療対策検討会の報告書(素案)について議論を行った。 資料には、前回会合で出された、報告書骨子案に対する意見が掲・・・
2010-02-25
医療ニュース
[大学病院] 医師数の増加、医学部新設による実現には反対 日・・・

日本医師会は2月24日の定例記者会見で、医学部新設に関する反論を行った。これは、3つの私立大学が医学部新設の準備を進めているとの報道や、新政権の、「既存医学部の増員、看護学科等を持ち、かつ、病院を有する大学の医学部設置・・・
2010-02-24
医療ニュース
[大学病院] 医師確保や養成について総括的な議論 文科省

文部科学省が2月22日に開催した、平成21年度国公私立大学医学部長・医学部附属病院長会議で配付された資料。この日は、医学教育をめぐる諸課題について幅広く議論を行った。 資料では、(1)医師養成の取り組み(p1~p20・・・
2010-02-22
医療ニュース
[病院] 独立行政法人化に向け国立高度専門医療センターの中期目・・・

厚生労働省が2月19日に開催した、厚生労働省独立行政法人評価委員会の高度専門医療研究部会の初会合で配付された資料。この研究部会は、国立高度専門医療センターが平成22年度から独立行政法人に移行するのに伴い、中期目標や計画・・・
2010-02-19
医療ニュース
[看護] チーム医療推進のためナースプラクティショナー創設と法・・・

日本看護協会は2月18日に、厚生労働省の「チーム医療の推進に関する検討会」に対し、「医師との連携・協働の下に自律して一定の医療行為が行える看護師」(日本版ナースプラクティショナー)の創設・法制化および、保健師の役割拡大・・・
2010-02-18
医療ニュース
[臨床研修] 平成23年度研修で、激変緩和措置の対応などへの意・・・

厚生労働省は2月18日に、「医師法第16条の2第1項に規定する臨床研修に関する省令の施行について」の一部改正案に関する意見募集を開始した。平成21年4月に行った臨床研修見直しにあたっては、臨床研修病院の指定や研修医の募・・・
2010-02-18
医療ニュース
[臨床研修] 激変緩和措置への対応や臨床研修病院群形成促進を議・・・

厚生労働省が2月17日に開催した、医道審議会医師分科会の医師臨床研修部会で配付された資料。この日は、平成23年度の臨床研修における対応等について協議された。 資料では、当面の取扱い(激変緩和措置)への対応として、(1・・・
2010-02-17
医療ニュース
[病院] 市立札幌病院新パワーアッププラン、精神科三次救急の拠・・・

札幌市はこのほど、精神科新病棟建設に伴う市立札幌病院新パワーアッププランの収支計画等の見直し(案)を公表した。 市立札幌病院の経営状況は、平成18年度診療報酬マイナス改定やクリティカルパスの推進による平均在院日数の短・・・
2010-02-15
医療ニュース
[助産] 「助産外来」「院内助産」の認知度、ほぼ全数 日看協・・・

日本看護協会は2月15日に、平成21年度「院内助産システムの普及・課題等に関する調査」の結果速報を公表した。日看協は、平成20年度より重点事業に「院内助産システムの推進」をあげ、3ヵ年計画に基づき取り組みを行っている。・・・
2010-02-15
医療ニュース
[国庫補助] 第3次保健衛生施設等整備費、国庫補助額は合計15・・・

厚生労働省は2月15日に、平成21年度保健衛生施設等施設整備費実施計画(第3回)を公表した。 資料によると、第3次当初予算分の内訳は、感染症指定医療機関1件、感染症外来協力医療機関5件、新型インフルエンザ患者入院医療・・・
2010-02-15
医療ニュース
[救急] 未来の救急救命士像を描くため、救急救命士の職能団体が・・・

一般社団法人日本救急救命士協会(会長 鈴木哲司)が平成21年11月25日に設立された。救急救命士制度が平成3年にスタートしてから、救急現場で数多くの人命を救っている。 厚生労働省の「救急救命士の業務のあり方等に関する・・・
2010-02-15
医療ニュース
[がん医療] 平成22年度がん診療連携拠点病院を指定 厚労省・・・

厚生労働省は2月12日に、平成22年度がん診療連携拠点病院として指定を行うことが妥当とされた病院名等の公表を行った。これは、2月3日に開催された第6回がん診療連携拠点病院の指定に関する検討会における審議結果。 平成2・・・
2010-02-12
医療ニュース
[医療安全] 透析医療における院内感染対策防止マニュアルを改訂・・・

厚生労働省が2月10日に出した、「透析医療における標準的な透析操作と院内感染予防に関するマニュアル(三訂版)」の周知に関する事務連絡。これは、透析医療機関における院内感染防止対策マニュアルについて、自動返血装置への対応・・・
2010-02-10
医療ニュース
[肝炎治療] 自立支援医療に肝臓機能障害が加わる 厚労省パン・・・

厚生労働省は2月10日に、平成22年4月から自立支援医療(更生医療・育成医療)に肝臓の機能障害が加わることに関し、パンフレットを公表した。これは、肝臓移植を予定している人、肝臓移植後に抗免疫療法(免疫抑制療法)を受けて・・・
2010-02-10
医療ニュース
[経営] 医療、福祉、代理の固定金利0.1%の引上げ 福祉医・・・

独立行政法人福祉医療機構が2月10日付で改定した、医療貸付および福祉貸付の利率表。 医療貸付利率表(固定金利)によると、病院、診療所とも新築資金・増改築資金(甲種)は年1.6%から1.7%へ、増改築資金(乙種)は年2・・・
2010-02-10
医療ニュース
[がん医療] 効果が明確なら、地域で2以上のがん診療連携拠点病・・・

厚生労働省が2月3日に開催した、がん診療連携拠点病院の指定に関する検討会で配付された資料。この日は、がん診療連携拠点病院の指定などについて議論を行った。 がん診療連携拠点病院には、『都道府県がん診療連携拠点病院』と『・・・
2010-02-04
医療ニュース
[臨床研修] 今後の臨床研修制度について、たたき台を提示 厚・・・

厚生労働省が2月3日に開催した、医道審議会医師分科会の医師臨床研修部会で配付された資料。この日は、今後の臨床研修制度について、たたき台を提示した。 たたき台では、(1)当面の取扱い(激変緩和措置)への対応(2)臨床研・・・
2010-02-03
医療ニュース
[医師] 医師不足と医師偏在の実態を把握、問題解消への示唆を得・・・

日本医師会は2月1日に、日医総研ワーキングペーパーとして「二次医療圏別に見た医師不足と医師偏在(2008年版)」を公表した。 日本の人口1000人当たり医師数はOECD加盟国30ヵ国中27位と少ない。これは医師養成数・・・
2010-02-01