タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[がん対策] がん対策推進基本計画の中間報告(案)を提示

厚生労働省が5月28日に開催した、がん対策推進協議会で配付された資料。この日は、がん対策推進基本計画の中間報告(案)について議論を行った。 中間報告(案)では、(1)がんによる死亡者の減少(2)すべてのがん患者および・・・
2010-05-28
医療ニュース
[意見募集] 医療法人の附帯業務に訪問看護等を追加 厚労省

厚生労働省は5月27日に、「医療法人の附帯業務の拡大について(案)」に関する意見募集を開始した。 医療法人は、開設する病院、診療所、老健施設の業務に支障のない限り、教育事業や研究事業、健康増進施設の経営、有料老人ホー・・・
2010-05-27
医療ニュース
[チーム医療] 6月には看護業務実態調査に着手、モデル事業開始・・・

厚生労働省が5月26日に開催した、「チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ」の初会合で配付された資料。このワーキンググループは、厚労省が5月12日に開催した「チーム医療推進会議」において、「チーム医療認定・・・
2010-05-26
医療ニュース
[大学病院] 国立大学附属病院の施設整備計画により、患者サービ・・・

文部科学省が5月25日に開催した、今後の国立大学法人等施設の整備充実に関する調査研究協力者会議で配付された資料。厳しい財政状況の下で、国立大学法人等施設を今後どう整備していくべきかという問いに答えるために、本会議では多・・・
2010-05-25
医療ニュース
[老人保健] 地域包括ケアシステムの構築に向け、施策の改革を提・・・

厚生労働省は5月22日に、地域包括ケア研究会の報告書を公表した。これは、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社が平成21年度の老人保健健康増進等事業による研究をまとめたもの。平成20年度の「地域包括ケア研究会報告・・・
2010-05-22
医療ニュース
[救急] 真に実効性のある救急救命士制度の創設を 日本救急救・・・

一般社団法人日本救急救命士協会(鈴木哲司会長)は5月21日に、民主党の小沢幹事長に宛てて、救急救命士の業務拡大に関する要望書を提出した。 要望書では、まず、「わが国の救急医療体制は崩壊の危機に瀕している」と述べ、病院・・・
2010-05-21
医療ニュース
[へき地医療] 地域におけるへき地の状況を調査し、へき地医療計・・・

厚生労働省は5月20日に、第11次へき地保健医療計画の策定等に関する通知を発出した。第11次計画は平成23~27年度までの5ヵ年計画である。ポイントは、(1)第10次計画と同じく、都道府県ごとに地域の実情に応じた計画を・・・
2010-05-20
医療ニュース
[周産期] 周産期医療に関わる専門的スタッフの養成、40大学が・・・

文部科学省は5月19日に、平成22年度における「周産期医療に関わる専門的スタッフの養成」の申請状況を公表した。 資料によると、5月11日までに申請があったのは、国立大学28件、公立大学4件、私立大学8件の合計40件。・・・
2010-05-19
医療ニュース
[経営] 医療貸付、福祉貸付ともに金利0.1%の引下げ 福祉・・・

独立行政法人福祉医療機構が5月19日付で改定した、医療貸付および福祉貸付の利率表。 医療貸付利率表(固定金利)によると、病院、診療所とも新築資金・増改築資金(甲種)は年1.6%、増改築資金(乙種)は年2.1%へ、それ・・・
2010-05-19
医療ニュース
[専門性資格] 広告が可能な医師等の資格、合計87に 厚労省・・・

厚生労働省はこのほど、医療に関する広告が可能となった医師等の専門性に関する資格名等についてまとめた資料を公表した。資料によると、平成22年5月14日現在、専門性に関する資格名は、医師が55(団体数57)、歯科医師が5(・・・
2010-05-14
医療ニュース
[保健師] モデル事業を通し保健師の力量形成の仕組みを提言 ・・・

日本看護協会は5月14日に、平成21年度の先駆的保健活動交流推進事業の報告書、「保健師が推進する生活習慣病予防活動」を公表した。 日看協は、厚生労働省の委託を受けて「先駆的保健活動交流推進事業」として、平成19年度・・・
2010-05-14
医療ニュース
[医療施設] 平成22年度施設整備交付金の第2次、大阪府に8億・・・

厚生労働省は5月14日に、平成22年度医療提供体制施設整備交付金の内示(第2次)について公表した。内示総額は22億7202万4000円で、都道府県別に見ると(1)大阪府の8億900万円(2)熊本県の3億5505万円(3・・・
2010-05-14
医療ニュース
[医療情報] 医療の質の評価・公表事業、申請期限は6月4日 ・・・

厚生労働省は5月14日に、平成22年度医療の質の評価・公表等推進事業の申請受付に関する通知を発出した。同事業については、平成22年3月24日付の医政発0324第22号厚生労働省医政局長通知をもって、事業内容などが都道府・・・
2010-05-14
医療ニュース
[立入検査] 医師数の適合状況、改善するも88.3%にとどまる・・・

厚生労働省は5月14日に、平成20年度の医療法第25条に基づく立入検査結果を公表した。医療法第25条では、都道府県知事等に、必要に応じて病院・診療所等に立入検査を行う権限を与えている。本検査により、病院の人員・設備が法・・・
2010-05-14
医療ニュース
[臨床研修] 改正臨床研修省令のQ&A示す 厚労省

厚生労働省は5月14日に、「医師法第16条の2第1項に規定する臨床研修に関する省令施行について」の一部改正通知(4月14日付)に関するQ&Aを公表した。当該通知は、平成16年4月1日より、臨床に従事するすべての・・・
2010-05-14
医療ニュース
[チーム医療] 看護系大学院で「診療の補助」外の行為を試験実施・・・

厚生労働省が5月12日に開催した、「チーム医療推進会議」の初会合で配付された資料。チーム医療を推進するため、厚労省では「チーム医療の推進に関する検討会」を開催し、議論を深めてきた。3月19日には検討会の報告書がまとまり・・・
2010-05-12
医療ニュース
[周産期] 都立大塚病院を核とした「産婦人科地域医療連携システ・・・

東京都は5月10日に、「産婦人科地域医療連携システム(大塚モデル)」の運用を開始することを明らかにした。都は、平成21年3月より「産科診療協力医師登録制度」を設け、都立墨東病院の産科当直等の協力支援を行っている。今回は・・・
2010-05-10
医療ニュース
[病床転換] 平成22年度における病床転換助成事業交付金交付要・・・

厚生労働省は5月10日に、平成22年度病床転換助成事業交付金交付要綱を公表した。 厚労省は、平均在院日数短縮のための取組として、医療療養病床等の長期入院病床を老人保健施設や有料老人ホーム等に転換することによる、病床削・・・
2010-05-10
医療ニュース
[医業経営] 病院経営を補佐する事務職の教育・研修が必要 厚・・・

厚生労働省は5月7日に、医療施設経営管理部門の人材開発のあり方等に関する調査研究についての報告書を公表した。これは、平成21年度の医療施設経営安定化推進事業として行われたもので、病院の経営改善を支援するために、現在の病・・・
2010-05-07
医療ニュース
[医業経営] DPC病院では、あえて10対1の選択も手立ての一・・・

厚生労働省は5月7日に、平成20年度の病院経営管理指標を公表した。それによると、(1)医療法人立病院では黒字が76.7%であるのに対し、自治体病院、社会保険関係団体病院、その他公的病院では黒字が50%を下回った(p27・・・
2010-05-07