タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[医療提供体制] 24年度、健保組合の平均保険料率9.31%で・・・
 
					健康保険組合連合会は25日、2024年度の健保組合の決算見込みを公表した。1,378組合全体での経常収支は145億円の黒字で、平均保険料率は前年度(1,380組合)から0.04ポイント上昇し、過去最高の9.31%になった・・・
2025-10-01
医療ニュース
【NEWS】第8次後期医療計画の在宅医療事業に関する議論がスタ・・・
 
					厚生労働省の「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(WG)」は9月24日、初会合を開いた。親組織の「地域医療構想及び医療計画等に関する検討会」と連携しながら、「第8次医療計画(後期)」(2027~29年度・・・
2025-09-30
医療ニュース
[医療提供体制] 地域フォーミュラリ低調、策定済み10府県 厚・・・
 
					医療費を適正化するため、国が全国展開を目指している医療機関や薬局などによる地域フォーミュラリの策定が進んでいない。厚生労働省によると、5月30日までに策定していたのは全都道府県の21.3%に当たる10府県だった(資料P2・・・
2025-09-30
医療ニュース
[医療提供体制] 医療法人「病院のみ」55%赤字、23年度 福・・・
 
					福祉医療機構は、医療法人の経営情報のデータベース(MCDB)を活用して集計した2023年度と22年度の経営情報を公表した。23年度は全国の医療法人の37.3%が本業で赤字だった。うち病院のみを運営する法人では赤字が全体の・・・
2025-09-30
医療ニュース
[診療報酬] 消化器外科の高度な手術を年200件以上実施、大学・・・
 
					厚生労働省は18日、消化器外科領域の高度な手術を大学病院本院の96%が年間200件以上行っているというデータを中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に示した(資料P63参照)。 厚労省が2・・・
2025-09-29
医療ニュース
[医療提供体制] 医師の働き方改革「自院に影響」11.6% 四・・・
 
					四病院団体協議会は17日、医師の働き方改革に関する2025年の状況調査の結果をまとめた。診療体制を縮小するなど医師の働き方改革によって自院に何らかの影響が生じていると答えたのは、回答した818病院のうち11.6%、今後影・・・
2025-09-25
医療ニュース
[医療提供体制] 診療所経営の医療法人、45.2%が24年度経・・・
 
					日本医師会は17日に開いた定例記者会見で、診療所を経営する医療法人の45.2%が2024年度に経常赤字だったとする調査結果を発表した。医療法人の24年度の経常利益率は前年度から半減。経常利益が赤字となった割合は15ポイン・・・
2025-09-25
医療ニュース
[医療提供体制] 医療法人代表者の住所を非表示に、四病院団体協・・・
 
					四病院団体協議会は12日、「代表取締役等住所非表示措置」の対象に医療法人を加えて代表者などの住所の一部を非表示にできるよう、制度の早急な見直しを求める要望書を法務省に提出した(資料P1参照)。 代表取締役等住所・・・
2025-09-24
医療ニュース
[医療提供体制] 高額療養費制度の論点案を了承 社保審専門委員・・・
 
					社会保障審議会の「高額療養費制度の在り方に関する専門委員会」は16日、これまでの意見を踏まえた今後の論点の案を了承した。セーフティネット機能としてこの制度を堅持する必要があるという認識で一致したとする内容で、医療保険全体・・・
2025-09-22
医療ニュース
【NEWS】医師の診療科偏在、診療科特性に応じた対策を検討へ
 
					厚生労働省の「地域医療構想及び医療計画等に関する検討会」は9月11日、医師偏在対策について議論した。この中で厚労省は診療科偏在について、医師の確保を必要とする背景要因などを踏まえて診療科を分類した上で、それぞれに応じた対・・・
2025-09-19
医療ニュース
[医療提供体制] 年度内の早急な補助の実施を厚労相に要望 三師・・・
 
					日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会の三師会は11日、医療機関や薬局の経営が著しく逼迫した状況にあることから、職員の賃上げや物価高に対応するための補正予算を編成し、今年度中の早急な補助の実施を求める要望書を福岡資麿厚・・・
2025-09-19
医療ニュース
[医療提供体制] 1床当たり50万-100万円の緊急支援を要望・・・
 
					物価や賃金の高騰が続き病院の経営は危機的な状況にあるとして、日本病院会など6団体は10日、2025年度に補正予算を組んで病院に対して1床当たり50万~100万円の支援を行うことを求める緊急要望を厚生労働省に出した(資料P・・・
2025-09-18
医療ニュース
[医療提供体制] 病院の倒産件数が顕著に増加、25年8月時点 ・・・
 
					帝国データバンクが発表したデータによると、2025年の医療機関の倒産件数は8月時点で43件となった。このうち病院の倒産は10件で、前年の年間の倒産件数をすでに上回っており、病院の倒産が急増している状況が明らかになった。&・・・
2025-09-17
医療ニュース
[医療提供体制] 医師偏在是正の広域マッチング事業、日医が受託・・・
 
					日本医師会は10日、厚生労働省の「医師偏在是正に向けた広域マッチング事業」を受託したと明かした。同日の定例記者会見で松本吉郎会長は、「医師の偏在是正に向けた大きな取り組みの1つだ」と強調した。 日医では、女性医・・・
2025-09-17
医療ニュース
[医療改革] 医療法人経営情報の第三者提供、来年4月施行 社保・・・
 
					社会保障審議会の医療部会は4日、医療法人の経営情報のデータベース(MCDB)に蓄積されたデータの第三者提供を2026年4月1日に始める内容の対応案を了承した(資料P6参照)。厚生労働省は、提供先の研究者から公表されたデー・・・
2025-09-12
医療ニュース
[医療提供体制] 後期2割負担の配慮措置終了で「レセコン改修を・・・
 
					厚生労働省は4日、医療費の窓口負担割合が2割となる後期高齢者の負担を抑える配慮措置の終了後に診療報酬の請求が円滑に行われるようにするため、必要に応じてレセプトコンピュータの改修などを行うよう医療機関に呼び掛ける事務連絡を・・・
2025-09-11
医療ニュース
[医療提供体制] 診療科名に「睡眠障害」追加、来年3月ごろ結論・・・
 
					厚生労働省は4日、医療機関が標榜できる診療科名に「睡眠障害」を追加することについて検討し、2026年3月ごろ取りまとめを行う方針を医道審議会の診療科名標榜部会に示した(資料P16参照)。 厚労省では睡眠障害単独・・・
2025-09-11
医療ニュース
[感染症] 新型コロナ、2年経過後も「後遺症ある感染者」一定数・・・
 
					厚生労働省は3日、新型コロナウイルス感染症の後遺症が感染から2年後も継続している割合は大阪府八尾市の成人1,922人の3.5%、札幌市の成人1,620人の7.2%だったとする調査結果を公表した。2年経過後も後遺症がある人・・・
2025-09-10
医療ニュース
[医療提供体制] アレルギー対策指針改正、28年度から3年ごと・・・
 
					厚生労働省は3日、アレルギー疾患対策基本指針の見直しの検討について次回は2026年度、次々回は28年度に行い、それ以降は3年ごとに実施する案をアレルギー疾患対策推進協議会に示し、了承された(資料P7参照)。都道府県による・・・
2025-09-10
医療ニュース
[医療提供体制] 地域連携薬局、在宅対応の基準引き上げ検討へ ・・・
 
					厚生労働省は8月29日、「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」での議論の取りまとめを公表した。基本的な考え方として、患者の入退院時に医療機関と情報連携する地域連携薬局について在宅医療の「月平均2回以上」の実績という現・・・
2025-09-09