タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[意見募集] 2月に寄せられた「国民の声」9,622件、回答を・・・
厚生労働省は3月29日、「厚生労働省に寄せられた『国民の皆様の声』の集計報告」を公表した。これは、2016年2月1日~2月29日に寄せられた意見・質問等で、厚生労働行政の政策改善につなげる契機とするもの。総数は9,622・・・
2016-03-29
医療ニュース
[救急医療] 救急業務の一部有料化には慎重な国民的議論必要 消・・・
総務省消防庁は3月29日、2015年度「救急業務のあり方に関する検討会報告書」を公表した(p1~p13参照)。検討会は2016年3月まで4回にわたり、高齢化等を背景に救急需要の増大が見込まれる中、救急業務を取り巻く課題を・・・
2016-03-29
医療ニュース
[国家試験] 理学療法士・作業療法士の国家試験合格者を発表 厚・・・
厚生労働省は3月29日、2016年の「理学療法士国家試験」、「作業療法士国家試験」の合格者を発表した。「理学療法士国家試験」は、受験者数1万2,515人(うち新卒者1万562人)に対し、合格者数は9,272人(同8,66・・・
2016-03-29
医療ニュース
[救急医療] 救急出動件数、搬送人員ともに7年連続増加 消防庁・・・
総務省消防庁は3月29日、2015年度の「救急出動件数等(速報)」(p1~p13参照)を公表した。2015年度の救急自動車による救急出動件数は605万1,168件で、前年2014年度比6万6,247件増加(同1.1%増)・・・
2016-03-29
医療ニュース
[精神医療] デイケア・訪問看護ともに利用増 地域精神保健医療・・・
厚生労働省は3月29日、「これからの精神保健医療福祉のあり方に関する検討会」の下部組織「新たな地域精神保健医療体制のあり方分科会」の初会合を開催。「地域精神保健医療体制の現状」(p5~p17参照)などについ・・・
2016-03-29
医療ニュース
[国家試験]言語聴覚士国家試験の合格者は1,725人 厚労省
厚生労働省は3月28日、2016年の「第18回言語聴覚士国家試験」の合格者を発表した。言語聴覚士国家試験は、受験者数2,553人(前年度比47人増)に対し、合格者数は1,725人(同51人減)で、合格率は67.6%(同3・・・
2016-03-28
医療ニュース
[介護] 介護福祉士の合格者は8万8,300人、外国人は82人・・・
厚生労働省は3月28日、2016年の「第28回介護福祉士国家試験」の合格者を発表した。介護福祉士国家試験は、受験者数15万2,573人に対し、合格者数は8万8,300人(男性2万4,869人、女性6万3,431人)で、合・・・
2016-03-28
医療ニュース
[薬剤師] 薬剤師国試の合格率76.85%、6年制新卒は86.・・・
厚生労働省は3月28日、2016年の「第101回薬剤師国家試験の結果」を発表した。薬剤師国家試験は、受験者数1万4,949人に対し、合格者数は1万1,488人(男性4,515人、女性6,973人)で、合格率は76.85%・・・
2016-03-28
医療ニュース
[看護] 看護職員の需給推計、職員数を4医療機能で按分し推計 ・・・
厚生労働省は3月28日、医療従事者の需給に関する検討会の「看護職員需給分科会」の初会合を開催し、「看護職員の需給推計」を議論した。高齢社会が一層進む中、地域医療構想との整合性の確保や地域間偏在の是正などの観点を踏まえ、看・・・
2016-03-28
医療ニュース
[医療改革] 2017年度養成開始までのスケジュール提案 専門・・・
厚生労働省は3月25日、社会保障審議会医療部会の下部組織である「専門医養成のあり方に関する専門委員会」の初会合を開催し、「委員長の選任」、「今後の進め方」(p5~p8参照)、「専門研修プログラムの審査状況」(p9~p13・・・
2016-03-25
医療ニュース
[難病対策] 248疾病から指定難病を新たに検討へ 指定難病検・・・
厚生労働省は3月25日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「指定難病検討委員会」を開催し、(1)今後の指定難病の選定に関する検討の進め方、(2)指定難病の支給認定に係る基準の修正案―などを議論した(p1~p6参照)(p234・・・
2016-03-25
医療ニュース
[看護] 看護師国試の合格者は5万5,585人 厚労省
厚生労働省は3月25日、2016年の「第102回保健師国家試験」、「第99回助産師国家試験」および「第105回看護師国家試験」の合格者を発表した。看護師国家試験は、受験者数6万2,154人(うち新卒者5万6,414人)に・・・
2016-03-25
医療ニュース
[改定速報] DPC参加手続や要介護被保険者の算定等の改定告示・・・
厚生労働省は3月25日、2016年度診療報酬改定関連の告示・通知を公布・発出した。発出された通知は「DPC制度への参加等の手続について」など2件。通知は同名の従来の通知を改正するもの。主な改正点は「適切なコーディングに関・・・
2016-03-25
医療ニュース
[告知] キーワードでみる厚生行政 vol.66 厚生政策情報・・・
「キーワードでみる厚生行政」(3月16日~3月24日)(p1~p3参照)をアップしました。今回は、(1)「リハビリテーションマネジメント加算I・同加算IIの届け出状況」(p2参照)、(2)「2016(平成28)年 第11・・・
2016-03-25
医療ニュース
[介護] 2035年を乗り越えるための介護サービスのビジョン提・・・
経済産業省は3月24日、「将来の介護需要に即した介護サービス提供に関する研究会」の報告書を公表した。研究会は2015年12月から、団塊世代が85歳を超える2035年に向けた対応策について検討を重ねてきた(p1~p246参・・・
2016-03-24
医療ニュース
[歯科] 専門医育成のための新機構設立を検討 厚労省WG
厚生労働省は3月24日、歯科医師の資質向上等に関する検討会の「歯科医療の専門性に関するワーキンググループ(WG)」を開催(p2参照)。「確認事項」案(p9~p10参照)を提示した。「合意が得られている」事項(p9参照)と・・・
2016-03-24
医療ニュース
[医療保険] 医療費適正化基本方針、平均在院日数目標用いず 医・・・
3月24日の社会保障審議会「医療保険部会」では、このほか、(1)国保改革の施行に向けた検討状況、(2)医療費適正化基本方針の見直し―などを議論した。 (1)に関して、厚労省は改革後の財政運営の仕組みでは、都道府・・・
2016-03-24
医療ニュース
[医療情報] 医療機関HPの情報提供適正化を今後議論 医療情報・・・
厚生労働省は3月24日、「医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会」の初会合を開催し、「医療機関のホームページの情報提供の適正化」についての「論点」(p25~p26参照)を示した。美容医療サービスのホームページでは、消・・・
2016-03-24
医療ニュース
[医療改革] 厚労省が「医療・介護の生産性向上策」示す 経済財・・・
内閣府は3月24日、医療改革のゆくえに大きな影響を与える「経済財政諮問会議」を開催した。厚生労働省が、「経済の成長・消費の拡大に向けた厚生労働分野の取り組み」(p17~p23参照)の一環として、「医療・介護分野における生・・・
2016-03-24
医療ニュース
[不妊治療] 新たに男性不妊治療も助成の対象へ 東京都
東京都は3月23日、「特定不妊治療に係る医療費助成制度」について、助成対象を拡充すると公表し、拡充内容や留意点について呼びかけた(p1~p3参照)。 具体的な拡充内容は、次のとおり(p1~p3参照)。●精子が採・・・
2016-03-23