タグ一覧 #医療制度改革
医療ニュース
[医療提供体制] 医師臨床研修、21年度のマッチングは前年度比・・・

厚生労働省は28日、2021年度の「医師臨床研修マッチング」の結果を公表した。医学生などの22年度の臨床研修先を決めるもので、研修先が内定した人数は、20年度比89人増の8,958人だった(p1参照)。 マッチ・・・
2021-10-28
医療ニュース
【22年度診療報酬改定】がん対策などの評価のあり方を検討 中医・・・

中央社会保険医療協議会・総会は10月22日、がん対策などの診療報酬上の評価について、議論した。外来化学療法における副作用管理体制の整備や、がん患者に対する栄養食事指導の評価などが論点として示された。 がんの薬物療法は外・・・
2021-10-28
医療ニュース
【22年度診療報酬改定】「薬剤服用歴管理指導料」などを議論 中・・・

【概要】○次期改定に向けた調剤報酬の見直しで、厚生労働省は、薬剤種類数が6種類以上の場合の「薬剤服用歴管理指導料」の評価引き上げを論点に提示○支払側と医科の診療側委員は、薬剤数が多くとも反復投薬の場合は薬剤師の手間は増え・・・
2021-10-28
医療ニュース
【22年度診療報酬改定】次期薬価制度改革に向けた本格的議論を開・・・

【概要】○次期薬価制度改革に向けた本格的議論が薬価専門部会でスタート○原価計算方式による新薬の薬価算定では、製品総原価の開示度が低い海外からの輸入製品の取扱いが検討課題に○新薬創出・適応外薬解消等促進加算では、企業要件の・・・
2021-10-27
医療ニュース
【NEWS】重点外来基幹病院の基準案を提示 外来機能WGで厚労・・・

【概要】○「医療資源を重点的に活用する外来を地域で基幹的に担う医療機関」(重点外来基幹病院)の国の基準について厚生労働省は、「外来件数に占める重点外来の件数を初診●%以上かつ再診●%以上」とする案を提示○初診、再診におけ・・・
2021-10-27
医療ニュース
[医療改革] プログラム医療機器、審査期間の短縮化を求める意見・・・

政府の規制改革推進会議の「医療・介護ワーキング・グループ」(WG)は25日の会合で、診断や治療用アプリといった「プログラム医療機器」(SaMD)に関する承認審査の在り方などを議論した。委員からは、SaMDに関する審査期間・・・
2021-10-25
医療ニュース
【22年度診療報酬改定】次期改定の検討とりまとめ案を大筋了承 ・・・

診療報酬調査専門組織の「入院医療等の調査・評価分科会」は10月21日、2022年度診療報酬改定に向けた検討結果の最終とりまとめ案を大筋で了承した。分科会長預かりで字句修正した後、中央社会保険医療協議会・診療報酬基本問題・・・
2021-10-25
医療ニュース
[医療改革] 20日にオンライン資格確認の運用開始は全体の5.・・・

厚生労働省は22日、マイナンバーカードの健康保険証に対応できる医療機関や薬局が、このシステムの本格運用が始まった20日現在、全体の5.1%にとどまったことを明らかにした(p20参照)。 マイナンバーカードを保険・・・
2021-10-22
医療ニュース
【22年度診療報酬改定】かかりつけ医機能の評価で議論が紛糾 中・・・

【概要】○厚生労働省は外来医療の論点として、▽「地域包括診療加算」「地域包括診療料」の対象疾患への慢性腎臓病と心不全の追加▽「小児かかりつけ診療料」の施設基準見直し▽かかりつけ医と専門医の連携で「診療情報提供料(III)・・・
2021-10-22
医療ニュース
【22年度診療報酬改定】外国価格調整ルールを厳格化へ 材料専門・・・

中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会は10月15日、2022年度の保険医療材料制度の見直しに向け、内外価格差の是正などについて議論した。この中で厚生労働省は、新規収載品及び再算定における外国価格調整について、比・・・
2021-10-20
医療ニュース
【22年度診療報酬改定】費用増加は最小の価格調整係数を適用 費・・・

中央社会保険医療協議会・費用対効果評価専門部会は10月15日、医薬品・医療機器の費用対効果評価制度の見直しで、比較対照技術と効果が同等で費用が増加する場合や、企業分析の提出期限を守れなかった場合の対応などについて、厚生・・・
2021-10-20
医療ニュース
[医療改革] オンライン資格確認の本格運用でレセプト請求の留意・・・

厚生労働省保険局医療介護連携政策課は、20日からのオンライン資格確認の本格運用開始に当たり、レセプト請求の運用における留意点などについて、関係団体に事務連絡を出した(p1参照)。 3月からの本格運用前のテストと・・・
2021-10-15
医療ニュース
【22年度診療報酬改定】22年度改定の二巡目の議論を開始 中医・・・

【概要】○2022年度診療報酬改定に向けた二巡目の議論がスタートし、初回は在宅医療をテーマに意見交換○厚生労働省は、▽「継続診療加算」における24時間の往診・連絡体制要件の緩和▽在宅療養支援病院が実際に果たしている機能や・・・
2021-10-15
医療ニュース
【NEWS】法改正なしで可能なタスク・シフト/シェアを例示

医師の労働時間を短縮するための他業種へのタスク・シフト/シェアで、厚生労働省は、現行制度の下でも実施可能な業務の具体例などを整理し、9月30日付で都道府県知事宛に通知した。各医療機関の実情に応じた取組が進むよう、市町村・・・
2021-10-13
医療ニュース
[医療改革] 24年度を見据え、医療費の伸びの抑制が優先課題 ・・・

経団連は12日、今後の医療・介護制度改革に向けた提言を公表した。第8次医療計画や第4期医療費適正化計画などが始まる2024年度を見据えた制度改革では、特に医療費の伸びの抑制に優先的に取り組む必要があると指摘(p18参照)・・・
2021-10-12
医療ニュース
【NEWS】初診からのオンライン診療の議論が再開 厚労省検討会・・・

厚生労働省の「オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会」は10月7日、初診からのオンライン診療の恒久化に関する議論を約3カ月ぶりに再開した。この日、最も活発に議論されたのが、かかりつけ医がおらず、十・・・
2021-10-12
医療ニュース
[医療改革] コロナ補助金、給付後対応の見える化を 財政審分科・・・

11日に開かれた財政制度等審議会の財政制度分科会では、有識者が新型コロナウイルス関連の医療機関への補助金の交付状況や、給付後の患者の受け入れ実績を「見える化」するよう求めた。分科会の委員からは、この指摘に賛同する声が上が・・・
2021-10-11
医療ニュース
[医療改革] 2022年度予算編成へ提言取りまとめに向け有識者・・・

財政制度等審議会の財政制度分科会は11日、2022年度予算編成への提言(秋の建議)の取りまとめに向け、有識者からヒアリングを行った。この中で、医療経営コンサルティングを手掛けるグローバルヘルスコンサルティング・ジャパン(・・・
2021-10-11
医療ニュース
[医療改革] コロナ緊急支援事業補助金の支給病院、平均6.6億・・・

新型コロナウイルス感染症患者の入院を受け入れる病院の2020年度の医業収支は平均6.6億円の黒字で、1病院当たりの黒字幅が前年度の0.2億円から大幅に拡大したことが、財務省の集計で分かった。新型コロナ関連の補助金の支給額・・・
2021-10-11
医療ニュース
【NEWS】特区病床特例の全国展開で対応案を提示 医療部会で厚・・・

【概要】○国家戦略特区で最先端医療を提供する場合は、病床過剰地域であっても病床の新設を認める「特区病床特例」について、政府は全国展開に向けた対応を21年度中に決定する方針○これを受けて厚生労働省は、病床過剰地域であっても・・・
2021-10-11