タグ一覧 #医療制度改革
医療ニュース
ハンセン病問題、福祉増進、名誉回復に関して議員立法を検討 自・・・

自由民主党が6月6日に開催した厚生労働部会で配布された資料。この日は、「ハンセン病問題の解決の促進に関する法律案」の議員立法について議論された。 国の隔離政策により、ハンセン病患者であった者などが受けた被害の回復は、「・・・
2008-06-06
医療ニュース
社会保障関係費、地方も国と同様に大幅な増加の見込み 社会保障・・・

政府が6月6日に開催した、社会保障国民会議で配布された資料。この日は、公的年金制度の長期的安定や社会保障を支える負担と安定財源、制度運用面での課題等について議論された。 資料には、(1)公的年金制度に関する定量的なシミ・・・
2008-06-06
医療ニュース
社会保障費2200億円の削減、医療を確保するため断固反対 日・・・

日本病院団体協議会は6月6日に、平成18年7月に閣議決定された「骨太の方針2006」で、社会保障費を年間2200億円削減する方針が実施されていることについて、撤廃を求める声明を出した。 日病協は、今後も社会保障の削減、・・・
2008-06-06
医療ニュース
規制改革推進の第3次答申に向け、社会保障・少子化対策など7項目・・・

政府は6月5日に規制改革会議の運営方針の改定版を公表した。資料では、規制改革会議の基本方針、検討体制、重点課題、今後のスケジュールが示されている。 重点課題では、平成19年12月に取りまとめた「規制改革推進の第2次答申・・・
2008-06-05
医療ニュース
サービス保障分科会、中間報告骨子案について議論 社会保障国民・・・

政府が6月5日に開催した、社会保障国民会議のサービス保障(医療・介護・福祉)分科会で配布された資料。この日は、分科会の中間とりまとめ骨子案について議論された。 資料では、中間とりまとめ骨子案の概要や、委員からの指摘事項・・・
2008-06-05
医療ニュース
後期高齢者医療制度で保険料が減少する世帯数は69%と推計 厚・・・

厚生労働省は6月4日に、長寿医療制度(後期高齢者医療制度)の創設に伴う保険料額の変化に関する調査結果の速報を公表した。 調査は、長寿医療制度の世帯のうち、これまで市町村国民健康保険に加入していた世帯について、平成19年・・・
2008-06-04
医療ニュース
中医協で初診料・再診料の議論を再開 診療報酬基本問題小委員会・・・

厚生労働省は6月4日に、中医協の診療報酬基本問題小委員会を開催した。この日は、基本診療料(初診料・再診料)について議論された。 資料では、初診料・再診料・外来管理加算について、診療にあたって(1)個別技術にて評価されな・・・
2008-06-04
医療ニュース
財源確保のため、消費税も含む税体系の抜本的改革を 財政審建議・・・

財務省が6月3日に開催した財政制度等審議会の財政制度分科会財政構造改革部会の合同会議で配布された資料。この日は、平成21年度予算編成の基本的考え方が示され、額賀財務相に対して建議が行われた。 基本的考え方では、「財政運・・・
2008-06-03
医療ニュース
「健康現役社会」の実現に向け、省庁横断的な取組を 自民党 ・・・

自民党が5月30日に開催した、「高齢者の『安心と活力』を強化するための合同部会」で配布された資料。この日は、検討項目案の整理が行われ、「健康現役社会」実現のための優先検討事項(案)が示された。 案では、「高齢化社会」か・・・
2008-05-30
医療ニュース
民主党が高齢者負担率の将来推計を公表

民主党はこのほど、高齢者負担率の将来推計を公表した。国立社会保障人口問題研究所が平成18年に出した人口推計を前提に、高齢者負担率などを計算している。 推計によると、2008年の高齢者負担率が10.0%であるのに対し、2・・・
2008-05-29
医療ニュース
歳出改革と平行して新たな財源の検討を 日医見解

日本医師会は5月28日の定例記者会見で、「基本方針2008」に向けた社会保障費の財源確保について見解をまとめた資料を公表した。 日医は、医療現場の実態を示した上で、財源確保に向け、公的医療保険の再構築と国の歳出改革を平・・・
2008-05-28
医療ニュース
日医、あらためて高齢者(75歳以上)のための医療制度を提案

日本医師会は5月28日の定例記者会見で、75歳以上の高齢者のための医療制度について見解を示した。日医は、高齢者の不安が増大する今、高齢者が保険料の支払いや受ける医療に不安を抱くことがないよう、あらためて日本医師会の「高・・・
2008-05-28
医療ニュース
長寿医療制度について、広域連合から寄せられた意見や要望を公表

与党が5月27日に開催した、「高齢者医療制度に関するプロジェクトチーム」で配布された資料で、厚生労働省が示した長寿医療制度(後期高齢者医療制度)に関する資料。 資料には、(1)制度の見直しの進め方(2)保険料の軽減(3・・・
2008-05-27
医療ニュース
精神保健指定医の指定要件、広告できる診療科の改正を受け通知改正・・・

厚生労働省はこのほど、都道府県の精神保健福祉主管部(局)宛てに、医療法施行令の一部を改正する政令の施行に伴う関係通知の改正について通知した。 この通知では、「精神衛生法等の一部を改正する法律による改正後の精神保健法の運・・・
2008-05-26
医療ニュース
国保運営、都道府県単位による広域化を推進 経済財政諮問会議

政府が5月23日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、地方分権改革と地方再生について議論された。 地方分権改革推進委員会からは、主な重点行政分野の抜本的見直しの勧告事項が示され、医療分野では、基準病床数・・・
2008-05-23
医療ニュース
長寿医療制度について厚労省からヒアリング 自民党・社会保障制・・・

自由民主党が5月21日に開催した、社会保障制度調査会の医療委員会と厚生労働部会の合同会議で配布された資料。 資料は、厚生労働省から提示されたもので、長寿医療制度について、国保保険料との関係や比較、負担率などが示されてお・・・
2008-05-21
医療ニュース
社会保障費の国庫負担、年2200億円削減の撤廃を求める 日医・・・

日本医師会は5月21日に開催した定例記者会見で、財務省が5月13日の「財政制度等審議会・財政構造改革部会」で示した資料、「医療制度の現状と課題」について見解を示した。 日医は、病院と診療所の初・再診料を含む基本診療料は・・・
2008-05-21
医療ニュース
社会保障の財源確保と負担の分かち合いについて意見交換 サービス・・・

政府が5月20日に開催した、社会保障国民会議サービス保障(医療・介護・福祉)分科会で配布された資料。この日は、これまでの議論が整理され、前回に引き続き意見交換が行われた。 意見交換は、(1)医療・介護サービスを円滑に推・・・
2008-05-20
医療ニュース
道路特定財源の一般財源化、年内に具体的な検討を 経済財政諮問・・・

政府が5月20日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、歳出・歳入一体改革について議論された。 有識者議員からは、平成21年度予算は「基本方針2006」で示した5年間の歳出・歳入一体改革のプログラムの3年・・・
2008-05-20
医療ニュース
社会保障国民会議、医療・介護分野では人材不足問題に対処を

政府が5月16日に開催した、社会保障国民会議で配布された資料。この日は、医療・介護サービスの効率化・構造改革の実現や、人口高齢化に対応した医療・介護サービス提供体制の実現について議論された。 資料では、今後この会議で議・・・
2008-05-16