タグ一覧 #医療制度改革
医療ニュース
[社会保障] 共通番号導入に向け、自治体が独自に求める添付書類・・・
内閣官房が5月23日に開催した、社会保障・税番号要綱等についての都道府県・指定都市担当課長説明会で配付された資料。 社会保障と税の共通番号については、4月28日に要綱(p22~p42参照)が発表され、早ければ今秋にも法・・・
2011-05-23
医療ニュース
[社会保障] 自己負担の総額に上限設定する「総合合算制度」を提・・・
政府が5月23日に開催した、社会保障改革に関する集中検討会議で配付された資料。この日は、菅首相から、社会保障改革の柱として、国民の安心確保のための最優先項目として、(1)子育て支援強化(2)非正規労働者への社会保険(厚年・・・
2011-05-23
医療ニュース
[社会保障] 厚労省案に掲げた定額負担、金額はこれから議論 ・・・
細川厚生労働大臣が5月20日に行った、閣議後記者会見の概要。この日は、社会保障改革案に盛り込まれた「高額療養費等に充てるための定額負担」についてコメントしている。 記者の、「定額負担の金額について100円程度という話も・・・
2011-05-20
医療ニュース
[社会保障] 個人情報の開示、代理人や代理権の確認方法について・・・
内閣官房が5月18日に開催した、個人情報保護WGで配付された資料。この日は、4月28日に公表された「社会保障・税番号要綱」について報告が行われた。 「社会保障・税番号要綱」は、番号制度の導入により、国民が公平・公正さを・・・
2011-05-18
医療ニュース
[労働] 2011年度の看護職WLB推進、12府県・52病院で・・・
日本看護協会は5月23日と24日に、第1回ワーク・ライフ・バランス地域推進連絡協議会を開催した。 日看協は、看護職が働き続けられる労働条件、労働環境の改善事業の一環として都道府県看護協会との協働で、2010年度から「看・・・
2011-05-17
医療ニュース
[社会保障] 慢性期・在宅を充実させる報酬改定など、論点提示 ・・・
民主党が5月13日に開催した、あるべき社会保障と財源を考える会で配付された資料。この日は、全日本病院協会の安藤副会長からヒアリングを行ったほか、改革論議における論点が示されている。 論点では、(1)あるべき社会保障の姿・・・
2011-05-13
医療ニュース
[社会保障] 厚労省案に基づく議論、連合も類似提案行う
政府が5月12日に開催した、社会保障改革に関する集中検討会議で配付された資料。この日は、厚生労働省から提示された社会保障改革案に基づいた議論が行われた。 日本労働組合総連合会(連合)は、文書で社会保障改革の方向性を提案・・・
2011-05-12
医療ニュース
[社会保障] 在宅医療体制の強化、チーム医療の推進など盛り込む・・・
厚生労働省は5月12日に、社会保障制度改革の方向性と具体策を公表した。これは、政府が検討している社会保障・税の一体改革案の原案に位置づけられるもの。 厚労省案は、このたびの震災により、社会保障改革にあたっては、「これま・・・
2011-05-12
医療ニュース
[社会保障] 医療・介護を中心とした改革案と財源論の議論スター・・・
民主党が5月10日に開催した、「あるべき社会保障と財源を考える会」で配付された資料。本会合は、前厚労相の長妻衆議院議員が呼びかけたもの。 政府において、社会保障と税の一体改革案が検討されているが、復興財源と絡めて消費税・・・
2011-05-10
医療ニュース
[社会保障] 「医療保険の財源・給付のあり方に改革必要」との意・・・
政府が4月27日に開催した、社会保障改革に関する集中検討会議で配付された資料。この日は、2月から4月にかけて行った公開ヒアリングについて、意見の整理を行った。 資料には、複数の同旨意見や、概ね方向性が一致した事項を中心・・・
2011-04-27
医療ニュース
[社会保障] 個人情報取り扱いの課題、最終整理に向け合同WGを・・・
内閣官房が4月19日に開催した、個人情報保護WGと情報連携基盤WGの合同会合で配付された資料。両WGは、「社会保障・税に関わる番号制度に関する実務検討会」と「IT戦略本部の電子行政に関するタスクフォース」の共通下部組織と・・・
2011-04-19
医療ニュース
[社会保障] 元経済財政担当相の大田氏、社会保障改革像の明確化・・・
内閣官房が4月19日に開催した、社会保障改革に関する集中検討会議への準備作業会合で配付された資料。今回も有識者から意見聴取を行った。 意見陳述に立ったのは、元経済財政政策担当大臣の大田弘子氏、元駐スウェーデン大使の藤井・・・
2011-04-19
医療ニュース
[海外動向] 中国の医療は質・量ともに改善、ブランチ病院設立に・・・
富士通総研は4月15日に、「成長する中国の医療市場と医療改革の現状」についての研究レポートを公表した。これは同総研上級研究員の江藤宗彦氏の研究論文である。 レポートでは、中国が2000年以降、医療改革を本格的に進め、2・・・
2011-04-15
医療ニュース
[社会保障] 社会保障・税の共通番号、内容まで知っている国民は・・・
内閣官房が4月13日に開催した、社会保障・税に関わる番号制度に関する実務検討会で配付された資料。この日は、「社会保障及び『共通番号』制度に関するアンケート」の調査結果が報告されたほか、全国知事会などからヒアリングを行った・・・
2011-04-13
医療ニュース
[規制改革] 規制改革の閣議決定、震災の混乱に乗じて恣意的調整・・・
日本医師会は4月13日の定例記者会見で、「規制・制度改革に係る方針」に対する見解を明らかにした。 日医は、内閣が4月8日に「規制・制度改革に係る方針」を閣議決定したことについて、「行政刷新会議が会議も開かず、検討過程も・・・
2011-04-13
医療ニュース
[社会保障] 社会保障と税の共通番号を災害時に活用するアイデア・・・
内閣官房が4月12日に開催した、情報連携基盤技術ワーキンググループで配付された資料。この日は、マイ・ポータルのログイン方法について議論したほか、番号導入案(ユースケース)が報告された。 社会保障と税の共通番号は、疾病内・・・
2011-04-12
医療ニュース
[規制改革] 医療法人の再生支援・合併の規制見直し等、規制改革・・・
内閣は4月8日の閣議で、規制・制度改革に係る方針を決定した。行政刷新会議の下に設置された「規制・制度改革に関する分科会」の中間とりまとめや、規制仕分け結果を受け、現時点で調整が終了している135項目についてとりまとめたも・・・
2011-04-08
医療ニュース
[社会保障] 震災復興による財政制約踏まえ、社会保障の効率化求・・・
内閣官房が4月7日に開催した、社会保障改革に関する集中検討会議への準備作業会合で配付された資料。このたびの震災を踏まえ、社会保障改革に関する集中検討会議は一時中断されている。しかし、社会保障改革も「待ったなし」の状況にあ・・・
2011-04-07
医療ニュース
[規制改革] 株式会社等による医療機関経営の効率化のエビデンス・・・
日本医師会は4月1日に、日医総研ワーキングペーパーとして「株式会社等による医療機関経営の現状」を公表した。 今回の分析は、2001年7月の総合規制改革会議による「重点6分野に関する中間とりまとめ」で株式会社方式など営利・・・
2011-04-05
医療ニュース
[社会保障] 社会保障・税の共通番号要綱に盛り込む個人情報保護・・・
内閣官房が4月1日に開催した、個人情報保護WGで配付された資料。この日は、事務当局から、社会保障・税番号要綱(仮称)に盛り込むべき個人情報保護方策が示され、これに基づいた議論を行った。 要綱に盛り込むべき方策は、前回会・・・
2011-04-01