タグ一覧 #保健・健康
医療ニュース
[感染症] ヘルパンギーナ、12週連続で増加 感染症週報
国立感染症研究所が8月10日に公表した、2018年第30週(7月23日~29日)の感染症週報によると、ヘルパンギーナの定点当たり報告数は3.09(前週2.49)と、第19週以降、12週連続で増加している。都道府県別では、・・・
2018-08-10
医療ニュース
[感染症対策] 風しんと麻しんの予防指針改正で意見を募集 厚労・・・
厚生労働省は8月21日までに、風しんと麻しんの「特定感染症予防指針」の改正案について、パブリックコメントの募集を開始した。両指針とも、施行からおおむね5年を経過することから、昨年来、厚生科学審議会・感染症部会などで最新の・・・
2018-08-09
医療ニュース
[感染症] ヘルパンギーナ、第19週以降増加が続く 感染症週報・・・
国立感染症研究所が8月3日に公表した、2018年第29週(7月16日~22日)の「感染症週報」によると、ヘルパンギーナの定点当たり報告数は2.49(前週2.42)と、第19週以降増加が続いている。都道府県別では、山形県(・・・
2018-08-03
医療ニュース
[がん対策] 2014年のがん標準診療の実施率は73% 国立が・・・
2014年にがん診療連携拠点病院などでがんと診断された約56万人の患者に対して、標準的な診療・検査が実施された割合は全体で73%だったことが、国立がん研究センターが8月2日に公表した調査結果で明らかになった。前年の72%・・・
2018-08-02
医療ニュース
[特定健診] 肥満の4割は複数リスク所有者、非肥満の2倍 健保・・・
健康保険組合連合会(健保連)は8月2日、特定健康診査(いわゆるメタボ健診)の2016年度のデータを分析した結果を公表した。それによると、肥満該当者の約4割が生活習慣病の複数リスク保有者であり、非肥満に比べて2倍多いことが・・・
2018-08-02
医療ニュース
[がん対策] がん診療連携拠点病院、「高度型」を新設 厚労省が・・・
厚生労働省は7月31日付けで、がん診療連携拠点病院などの新しい整備指針を、都道府県知事宛てに通知した。「地域がん診療連携拠点病院」に新たに「高度型」と「特例型」の類型を設け、3類型に細分化したことなどが柱。指定要件を満た・・・
2018-07-31
医療ニュース
[健康] 2016年度の特定健診実施率は51.4%、目標値とか・・・
2016年度の特定健康診査の実施率は51.4%となり、2008年の制度施行から10年を経て着実に向上してはいるものの、国が掲げる目標である70%以上の達成には依然、ほど遠い状況にあることが、厚生労働省が7月30日に公表し・・・
2018-07-30
医療ニュース
[健康] 豪雨被災者のための心身健康相談ダイヤルを開設 健康安・・・
労働者健康安全機構は7月27日、「平成30年7月豪雨被災者のための心の相談ダイヤル」と「平成30年7月豪雨被災者のための健康相談ダイヤル」を開設すると発表した。被災住民のメンタルヘルスや健康に関する相談に対応する(p1参・・・
2018-07-27
医療ニュース
[感染症] 流行性角結膜炎、減少傾向も過去5年比較でやや高水準・・・
国立感染症研究所が7月27日に公表した、2018年第28週(7月9日~15日)の「感染症週報」によると、流行性角結膜炎の定点当たり報告数は0.92(前週0.93)と減少傾向だが、過去5年間の同時期と比較してやや多い。都道・・・
2018-07-27
医療ニュース
[健康] 行政機関の敷地内禁煙、前倒し実施を要請 加藤厚労相
加藤勝信厚生労働大臣は7月27日の閣議後会見で、受動喫煙対策を柱とする改正健康増進法が7月25日付けで公布されたことを報告。同法に基づき、行政機関は2019年夏ごろに「敷地内禁煙」となるが、加藤厚労相は国民に範を示すため・・・
2018-07-27
医療ニュース
[介護] 高齢者の保健事業・介護予防の一体的実施など了承 介護・・・
社会保障審議会・介護保険部会は7月26日開かれ、高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施や、その実現のための枠組みを検討する「有識者会議」の設置を了承した。現在はバラバラに実施されている医療保険の高齢者保健事業(生活習慣病・・・
2018-07-26
医療ニュース
[感染症] 手足口病、第19週以降緩やかな増加続く 感染症週報・・・
国立感染症研究所が7月23日に公表した、2018年第27週(7月2日~8日)の「感染症週報」によると、手足口病の定点当たり報告数は1.69 (前週1.60)と、第19週以降緩やかな増加が続いている。都道府県別では大分県(・・・
2018-07-23
医療ニュース
[健康] 「自分らしい最期を」ACP普及啓発リーフレットを作成・・・
厚生労働省は7月19日、アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の普及・啓発を図るため、リーフレットを作成し、公表した。ACPは、人生の最終段階の医療・ケアにおいて本人の意思が十分に尊重されるよう、前もって本人・家族・医・・・
2018-07-19
医療ニュース
[健康] 栄養関係功労者79名と17施設を大臣表彰 厚労省
厚生労働省は7月17日、2018年度の栄養関係厚生労働大臣表彰の受彰者として、個人79名と17施設を決定したことを公表した。長年にわたり栄養改善に尽力し、その功績が顕著である▽栄養改善事業功労者▽栄養士養成功労者▽栄養指・・・
2018-07-17
医療ニュース
[感染症] 夏休みの海外渡航者に注意喚起、感染症情報を更新 厚・・・
厚生労働省はこのほど、夏休みの海外渡航者に向けて感染症への注意を呼びかけるとともに、ホームページ上の海外の感染症に関する情報を更新した(p1参照)。厚労省のホームページでは、とくに注意すべき感染症について、「蚊やマダニ」・・・
2018-07-06
医療ニュース
[感染症] 手足口病の報告数、7週連続で増加 感染症週報
国立感染症研究所が7月6日に公表した、2018年第25週(6月18日~24日)の「感染症週報」によると、手足口病の定点当たり報告数は1.24(前週1.23)と、第19週以降増加が続いている。都道府県別では大分県(13.1・・・
2018-07-06
医療ニュース
[健康] データヘルス・予防サービス見本市、出展事業者募集 7・・・
厚生労働省はこのほど、「データヘルス・予防サービス見本市2018」の出展事業者の応募受付を開始したと発表した(p1~p3参照)。「データヘルス・予防サービス見本市」は、医療保険者・自治体などと予防・健康づくりのサービスを・・・
2018-07-05
医療ニュース
[医療改革] 高齢者の健康に関する不安解消を政策の優先事項に ・・・
日本医師会総合政策研究機構(日医総研)はこのほど、ワーキングペーパー(WP)「認知症をはじめとする高齢者の健康に関わるアンケート調査分析:かかりつけ医と認知症介護経験に着目して」(坂口一樹氏、野村真美氏、澤倫太郎氏)を公・・・
2018-07-04
医療ニュース
[健康]健康寿命アワード、母子保健分野の応募を開始 8月24日・・・
厚生労働省はこのほど、すべての子どもが健やかに育つ社会の実現に向けた取り組みを行う企業・団体・自治体を表彰する「第7回健康寿命をのばそう!アワード(母子保健分野)」の応募受付を開始した、と発表した。受賞した取り組みは紹介・・・
2018-07-02
医療ニュース
[保健] 「国際保健の潮流」をテーマに講座を開催 NCGM
国立国際医療研究センター(NCGM)は8月4日(土)に「2018年度国際保健基礎講座 第3回 国際保健の潮流~約20年間の国際機関での経験を通して~」を開催する。講座は国際保健医療の基本的な知識や考え方を習得することを目・・・
2018-07-02