電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #保健・健康

全 2,043 件

医療ニュース

[精神医療] 措置入院患者3.9%減の1,444人 2017年・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省が10月25日に公表した2017年度の「衛生行政報告例」によると、2017年度末時点の措置入院患者数は、前年度比3.9%減の1,444人であることがわかった。 同報告例は、衛生行政運営の基礎資料を得る・・・

2018-10-25

医療ニュース

[感染症] 風しん患者報告数、6週連続で100人超 国立感染症・・・

医業経営情報 最新情報

国立感染症研究所・感染症疫学センターが10月23日に発表した、風しん流行に関する緊急情報によると、第36週(9月3日~9日)以降、6週連続で報告患者数が100人を超えていることがわかった。2018年第1週から第41週(1・・・

2018-10-23

医療ニュース

[医療改革] 疾病・介護予防で保険者インセンティブ強化を 未来・・・

医業経営情報 最新情報

政府の未来投資会議は10月22日、高齢者の雇用促進や疾病・介護予防について議論した。疾病・介護予防の進め方について、内閣官房日本経済再生総合事務局は会議に提示した論点メモで、予防事業への取り組みを促す保険者、事業者、個人・・・

2018-10-22

医療ニュース

[感染症] 感染症週報 2018年第40週(10月1日~7日)・・・

医業経営情報 最新情報

国立感染症研究所は10月19日、「感染症週報 第40週(10月1日~7日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p7参照)(p26~p27参照)。▽インフルエンザ/0.17(前週0.1・・・

2018-10-19

医療ニュース

[感染症] 風しんの累積患者1,103人に、前年の12倍の水準・・・

医業経営情報 最新情報

国立感染症研究所・感染症疫学センターが10月16日に発表した、風しん急増に関する緊急情報によると、2018年第1週から第40週(1月1日~10月7日)までの累積患者数は、前年1年間(93人)の12倍にあたる1,103人と・・・

2018-10-16

医療ニュース

[医療改革] 後期高齢者の窓口負担引き上げ、丁寧に検討したい ・・・

医業経営情報 最新情報

根本匠厚生労働大臣は10月16日の閣議後の会見で、後期高齢者医療制度の窓口負担引き上げについての質問に、「重要なテーマなので、生活状況をはじめとする高齢者を取り巻く環境、高齢者医療費の動向や特性、高齢者医療制度の状況など・・・

2018-10-16

医療ニュース

[インフル] インフルエンザの発生状況 2018年第40週(1・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は10月12日、2018年第40週(10月1日~7日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。詳細は以下の通り。●全国の報告数:▽定点当たり報告数/0.17(前週0.16)▽患者報告数/848人(前週比53人・・・

2018-10-12

医療ニュース

[医療改革] 全世代型社会保障への改革で来夏に実行計画決定 未・・・

医業経営情報 最新情報

政府の未来投資会議は10月5日開かれ、社会保障について議論した。政府が策定する新しい成長戦略では、第4次産業革命の実現や地方施策の強化と並び、全世代型社会保障への改革が三本柱の1つに据えられている。このうち、健康・医療の・・・

2018-10-05

医療ニュース

[感染症]風しんの増加が続く5都県にCRS予防対策を事務連絡 ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は、風しん患者の増加が続く5都県における対策を決定し、協力を依頼する事務連絡を行った。先天性風しん症候群(CRS)の発生を防止するため、妊娠を希望する女性や、妊婦とその同居家族に抗体検査の受診を促し、抗体価が低・・・

2018-10-02

医療ニュース

[がん対策] 2014年がん罹患数は86.7万例、前年比1.8・・・

医業経営情報 最新情報

国立がん研究センターは9月15日、2014年にがんと診断された症例は全国で86万7,408例だったことを公表した。前年から1万8,578例増加している。男女別では、男性50万1,527例、女性36万5,881例(p1参照・・・

2018-09-15

医療ニュース

[健康] 投薬治療中の生活習慣病患者、男女とも70~74歳が最・・・

医業経営情報 最新情報

健康保険組合連合会(健保連)が9月14日に公表した2016年度の「特定健診の『問診回答』に関する調査」によると、高血圧症、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病で投薬治療を受けている患者の割合は、男女とも70~74歳が最も高・・・

2018-09-14

医療ニュース

[がん対策] 2011年診断のがん、3年相対生存率は71.3%・・・

医業経営情報 最新情報

国立がん研究センターが9月12日に公表した「がん診療連携拠点病院等院内がん登録 2011年3年生存率集計」によると、全がんの3年相対生存率は71.3%であることがわかった。3年生存率は、第3期がん対策推進基本計画により、・・・

2018-09-12

医療ニュース

[健康] 低栄養傾向の高齢者、80歳以上では男女とも約2割 厚・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省が9月11日に公表した、2017年「国民健康・栄養調査」の結果によると、80歳以上の男女の約2割が低栄養傾向であることが明らかになった。生活習慣病の関係では、糖尿病が強く疑われる者や、血清総コレステロール値が2・・・

2018-09-11

医療ニュース

[医学] 精神疾患・認知症との向き合い方を専門・認定看護師が解・・・

医業経営情報 最新情報

国立精神・神経医療研究センター(NCNP)は10月20日、市民公開講座「病気とうまく付き合うために~精神疾患・認知症~」を開催する。精神疾患・認知症の患者やその家族が病気と向き合いながらも地域で生活を送り、医療との良好な・・・

2018-09-10

医療ニュース

[がん対策] がん診療連携拠点病院の選択、「医師数と診療実績重・・・

医業経営情報 最新情報

東京都が9月5日に公表した「がんに関する知識」のアンケート調査結果によると、回答者の7割超が、がん診療連携拠点病院を選ぶ際に「病院の医師数や診療実績」を最も重要視していることがわかった。 アンケートは2018年・・・

2018-09-05

医療ニュース

[健康] 健康増進普及月間で生活習慣改善を呼びかけ 厚労省

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は9月30日までの1カ月間を「健康増進普及月間」と定め、生活習慣改善の重要性について国民一人ひとりの理解を深めることを目的に、ホームページを利用した広報やポスター作成など、普及啓発活動を行っている(p1参照)(・・・

2018-08-30

医療ニュース

[労働衛生] メンタルヘルス対策実施の事業所は6割弱 労働安全・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省が8月28日に公表した、2017年の「労働安全衛生調査(実態調査)」によると、6割近くの事業所がメンタルヘルス対策に取り組んでいる一方で、仕事に強いストレスを感じている労働者も6割近く存在することがわかった。&・・・

2018-08-28

医療ニュース

[感染症] 首都圏で風しん流行の兆し、2017年の年間患者数上・・・

医業経営情報 最新情報

2018年1月から8月中旬までの国内の風しん患者報告数は184人となり、2016年および2017年の年間報告数を超えたことが8月28日、国立感染症研究所・感染症疫学センターの発表で明らかになった。報告の7割が東京、神奈川・・・

2018-08-28

医療ニュース

[保健] G20大阪サミットに向けて、日独グローバルヘルス会議・・・

医業経営情報 最新情報

国立国際医療研究センター(NCGM)の国際医療協力局グローバルヘルス政策研究センター(iGHP)は9月6日、ジュネーブ国際開発研究大学院グローバルヘルス・センター(GI/GHC)、ベルリン日独センター(JDZB)と共同で・・・

2018-08-23

医療ニュース

[感染症対策] 妊娠希望の女性などへの風しん予防接種の推奨を要・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は8月14日、関東地方で風しんが流行していることを受け、妊娠を希望する女性などに対して予防接種を呼びかけるよう、都道府県などに要請した。7月23日から8月5日までに38例の風しんの届出があり、その多くを風しんの・・・

2018-08-14