タグ一覧 #保健・健康
医療ニュース
特定健診等の受診者への通知方法などについて通知 厚労省

厚生労働省は、3月10日付けで都道府県知事宛てに、特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する通知を出した。 通知では、特定健診の受診者に対する事前の通知や、結果通知について詳細が記載されている。 特定保健指導については・・・
2008-03-10
医療ニュース
国立感染症研究所内に「麻しん対策技術支援チーム」を設置 厚労・・・

厚生労働省が2月12日に開催した、麻しん対策推進会議の初会合で配布された資料。国は、平成24年度までに麻しんを排除し、その後も排除状態を維持することを目標としている。この会議は、予防接種の実態状況について情報収集を行い・・・
2008-02-14
医療ニュース
特定保健指導に医療機関に勤務する看護師の活用を 日医

日本医師会は1月16日に、特定健診・特定保健指導の課題に関する提言書を公表した。 資料では、(1)地域住民に対する保健サービスの実施(2)特定健診等に関する電磁的記録の提出(3)特定保健指導の実施者(4)年間を通じた特・・・
2008-01-18
医療ニュース
昨年の成人麻しん流行を受け、予防接種ワクチンを規定 厚労省意・・・

厚生労働省は1月11日に予防接種実施規則の一部を改正する省令案を公表し、意見募集を開始した。 これは、昨年10代~20代の成人麻しんが流行し、予防接種を1回しか受けていない年代(13歳、18歳)に2回目の麻しん・風しん・・・
2008-01-17
医療ニュース
「新健康フロンティア戦略アクションプラン」を公表 内閣府

政府がこのほど公表した「新健康フロンティア戦略アクションプラン」。このアクションプランは、「子ども」「女性」「メタボリックシンドローム対策」「がん対策」「こころ」「介護」「歯」「食育」「スポーツ」などの幅広い分野におい・・・
2008-01-15
医療ニュース
麻しん対策強化のため、予防指針を策定 厚労省

厚生労働省は麻しんに関する特定感染症予防指針を公表した。指針は、平成24年度までに麻しんを排除することを目標に、国・地方公共団体・医療関係者・教育関係者等が連携して取り組んでいくべき施策を示している。 麻しん・・・
2008-01-11
医療ニュース
社会福祉施設、介護保険施設等でのノロウイルス対策を求める 厚・・・

厚生労働省がこのほど各都道府県宛てに出した、社会福祉施設や介護保険施設におけるノロウイルスの対策に関する通知。 厚労省は、12月に特別養護老人ホーム等の入所者が感染性胃腸炎を発症し、死亡する事例が増加したことを受け、今・・・
2008-01-09
医療ニュース
緊急肝炎ウイルス検査を国庫補助で実施 厚労省通知

厚生労働省は12月17日付けで都道府県知事等宛てに「特定感染症検査等事業実施要綱」の一部改正を通知した。これは、特定感染症検査等事業に緊急肝炎ウイルス検査事業を追加するもの。 通知によると、緊急肝炎ウイルス検査事業(HB・・・
2007-12-21
医療ニュース
特定感染症の補助事業に緊急肝炎ウイルス検査を追加 厚労省通知・・・

厚生労働省が12月17日付けで都道府県などの衛生主管部(局)宛てに出した通知で、特定感染症検査等事業の実施項目に緊急肝炎ウイルス検査事業を追加するもの。 特定感染症検査等事業は、都道府県や政令市・特別区が実施する、性感・・・
2007-12-21
医療ニュース
集団検診は、委託により実施する市町村が多数 厚労省調査

厚生労働省はこのほど「特定健康診査及び特定保健指導の実施体制に関する調査結果」を公表した。 調査は、平成19年度の老人保健法に基づく基本健康診査事業について、基本健康診査(集団検診、保健所など)の実施方法の中から、実施し・・・
2007-12-21
医療ニュース
後発医薬品不使用について医師を対象に調査実施 中医協結果検証・・・

厚生労働省が6月20日に開催した中医協の「診療報酬改定結果検証部会」で配布された資料。この日は平成18年度診療報酬改定の結果検証のための特別調査のうち、平成19年度に行う調査の実施案と調査票案が提示された。 「後発医・・・
2007-06-20
医療ニュース
18年度改定の結果検証特別調査について評価 結果検証部会

厚生労働省が4月18日に開催した中医協の診療報酬改定結果検証部会で配布された資料。この日は平成18年度特別調査のうち、早急に着手するとした5項目に関する調査結果のたたき台を示し、評価を行った。該当する調査項目は、(1)医・・・
2007-04-18
医療ニュース
リハビリ算定日数上限で医療・介護間の歪み露呈

厚生労働省が3月12日に開催した中医協の診療報酬改定結果検証部会で配布された資料。この日は、「リハビリテーション実施保険医療機関における患者状況調査」の結果概要(速報)が提示された。速報によると、医療保険によるリハビリテ・・・
2007-03-12
医療ニュース
リハビリ算定日数上限で医療・介護間の歪み露呈

厚生労働省が3月12日に開催した中医協の診療報酬改定結果検証部会で配布された資料。この日は、「リハビリテーション実施保険医療機関における患者状況調査」の結果概要(速報)が提示された。速報によると、医療保険によるリハビリテ・・・
2007-03-12
医療ニュース
リハビリ算定日数上限で医療・介護間の歪み露呈

厚生労働省が3月12日に開催した中医協の診療報酬改定結果検証部会で配布された資料。この日は、「リハビリテーション実施保険医療機関における患者状況調査」の結果概要(速報)が提示された。速報によると、医療保険によるリハビリテ・・・
2007-03-12
医療ニュース
2年ぶりの自然増、婚姻も増加 人口動態統計

厚生労働省が2月21日に公表した「人口動態統計速報」(平成18年12月分)。平成18年度の出生数は112万2278人で、前年より約3万2千人の増加となったことが明らかになった。また、自然増加数は2万6885人となり、2年・・・
2007-02-21
医療ニュース
2年ぶりの自然増、婚姻も増加 人口動態統計

厚生労働省が2月21日に公表した「人口動態統計速報」(平成18年12月分)。平成18年度の出生数は112万2278人で、前年より約3万2千人の増加となったことが明らかになった。また、自然増加数は2万6885人となり、2年・・・
2007-02-21
医療ニュース
2年ぶりの自然増、婚姻も増加 人口動態統計

厚生労働省が2月21日に公表した「人口動態統計速報」(平成18年12月分)。平成18年度の出生数は112万2278人で、前年より約3万2千人の増加となったことが明らかになった。また、自然増加数は2万6885人となり、2年・・・
2007-02-21
医療ニュース
明細書の発行状況と後発医薬品の使用状況調査の速報を公表

厚生労働省が1月31日に開催した中医協の診療報酬改定結果検証部会で配布された資料。この日は、「医療費の内容がわかる明細書の発行状況調査」の結果概要(速報)が公表された。調査は、平成18年11月に全国の病院、診療所、歯科診・・・
2007-01-31
医療ニュース
明細書の発行状況と後発医薬品の使用状況調査の速報を公表

厚生労働省が1月31日に開催した中医協の診療報酬改定結果検証部会で配布された資料。この日は、「医療費の内容がわかる明細書の発行状況調査」の結果概要(速報)が公表された。調査は、平成18年11月に全国の病院、診療所、歯科診・・・
2007-01-31