タグ一覧 #介護保険
医療ニュース
[サ高住] 医療・介護連携型サ高住、都の第15号事業者を決定
東京都は9月3日に、東京都医療・介護連携型サービス付き高齢者向け住宅モデル事業について、第15号の事業が決定したことを公表した。この事業は、東京都が、医療・介護が必要になっても安心して住み続けられる高齢者向け住宅の充実を・・・
2013-09-03
医療ニュース
[介護保険] 介護従事者の処遇改善、人材育成への財源確保し雇用・・・
全国老人保健施設協会は9月3日に、「介護従事者の人材確保と処遇改善のための財源確保についての要望書」を安倍晋三首相、田村憲久厚労相ほか関係各所に提出した。日本の高齢化がピークになるとされる2025年(平成37年)度には、・・・
2013-09-03
医療ニュース
[介護] 認知症への初期対応行う集中支援チームモデル事業14ヵ・・・
厚生労働省は9月2日に、平成25年度の「認知症初期集中支援チーム設置促進モデル事業採択市町村」を発表した。モデル事業として採択されたのは、(1)苫小牧市(北海道)(2)仙台市(宮城)(3)白鷹町(山形)(4)福島市(福島・・・
2013-09-02
医療ニュース
[介護保険] 介護療養型医療施設の指定有効期間特例、26年2月・・・
厚生労働省は9月2日に、介護保険最新情報Vol.340を公表した。今回は、8月30日付の通知「東日本大震災の被害者の介護保険法第41条第1項本文の指定等についての権利利益に係る満了日の延長に関する政令の一部を改正する政令・・・
2013-09-02
医療経営Q&A
介護保険の福祉用具と医療とのかかわりは?
Q.介護保険の福祉用具と医療とのかかわりは?患者さんが自宅で介護ベッドを利用したいとのことで、意見書に書く予定です。介護保険で利用できる福祉用具はどのようなものがあるのでしょうか。また、住宅改修についても教えてください。・・・
2013-08-29
医療ニュース
[介護保険] 介護保険法改正案の26年通常国会提出に向け、部会・・・
厚生労働省は8月28日に、社会保障審議会の「介護保険部会」を開催した。社会保障制度改革国民会議が報告書をまとめ、安倍内閣は介護保険制度改革について「平成26年の通常国会に必要な法案を提出する」方針を閣議決定した(8月21・・・
2013-08-28
医療ニュース
[介護保険] 要介護認定有効期間延長は26年3月まで延長、1人・・・
厚生労働省は8月21日に、社会保障審議会の「介護給付費分科会」を開催した。この日の議題は、(1)東日本大震災における特例措置(2)介護保険サービスに関する消費税の取扱い等(3)第3次地方分権一括法の成立・公布に伴う基準省・・・
2013-08-21
医療ニュース
[介護保険] 25年6月分の介護サービス受給者は368万460・・・
厚生労働省は8月20日に、平成25年6月審査分の介護給付費実態調査結果の概要を公表した。受給者は、介護予防サービスでは101万4600人、介護サービスでは368万4600人であった。複数サービスを受けた者については名寄せ・・・
2013-08-20
医療ニュース
[介護保険] 介護現場の離職率17.0%に上昇、非正規の常勤職・・・
介護労働安定センターは8月16日に、平成24年度の「介護労働実態調査結果」を発表した。「事業所における介護労働実態調査」(p2~p7参照)(p15~p79参照)(p127~p142参照)と「介護労働者の就業実態と就業意識・・・
2013-08-16
医療ニュース
[介護保険] 平成25年4月の介護保険給付費は6493億円
厚生労働省は8月15日に、介護保険事業状況報告の概要(平成25年4月暫定版)を公表した。厚労省によると、25年4月末現在、65歳以上の第1号被保険者は3103万人で、このうち要介護(要支援)認定者は564万3000人とな・・・
2013-08-15
医療ニュース
[意見募集] 南相馬市などで要介護認定等有効期間延長特例を26・・・
厚生労働省は8月13日に、「東日本大震災に対処するための要介護認定有効期間及び要支援認定有効期間の特例に関する省令」の一部を改正する省令案に関して、意見募集を開始した。介護保険制度では、真に公的介護サービスが必要な人に、・・・
2013-08-13
医療ニュース
[介護] 認知症見守り等15の開発補助事業を採択・補助金交付を・・・
経済産業省は8月13日に、ロボット介護機器開発・導入促進事業の採択事業者を決定したことを公表した。同事業は、高齢者の自立支援、介護実施者の負担軽減に資するロボット介護機器の開発・導入を促進するため(1)企業等による「ロボ・・・
2013-08-13
医療ニュース
[社会保障] 要支援者へのサービス存続のため、介護予防給付の維・・・
全国特定施設事業者協議会は8月6日に、厚生労働省に対し「介護予防給付の存続について」の要望を行った。これは、8月5日にまとめられた社会保障制度改革国民会議の報告書に対する意見でもある。同協議会は、「医療の見直しと介護の見・・・
2013-08-06
医療ニュース
[介護保険] 平成25年3月の介護保険給付費は6782億円
厚生労働省は7月31日に、介護保険事業状況報告の概要(平成25年3月暫定版)を公表した。厚労省によると、25年3月末現在、65歳以上の第1号被保険者は3094万人で、このうち要介護(要支援)認定者は561万1000人とな・・・
2013-07-31
医療ニュース
[介護] ロボットスーツHAL等をロボット介護機器開発・導入促・・・
経済産業省は7月31日に、ロボット介護機器開発・導入促進事業の採択事業者を決定したと発表した。ロボット介護機器開発・導入促進事業は、高齢者の自立支援を促し、かつ介護者の負担を軽減するために、ロボット介護機器の開発・導入を・・・
2013-07-31
医療ニュース
[介護保険] 定期巡回・随時対応利用は延べ1万1300人 2・・・
厚生労働省は7月31日に、平成24年度介護給付費実態調査の概況を公表した。まず受給者の状況をみると、平成24年度の累計受給者数は5466万300人(前年度に比べて285万3800人増)、同一人物を名寄せした実受給者数は5・・・
2013-07-31
医療ニュース
[介護保険] 定期巡回・随時対応サービス、25年6月末に300・・・
厚生労働省は7月30日に、平成25年6月末現在における「定期巡回・随時対応サービスの事業所数」を発表した。厚労省の調査によると、25年6月末にこのサービスを実施しているのは、154の保険者(前月は150保険者)において、・・・
2013-07-30
医療ニュース
[介護保険] 第6期介護保険計画、地域包括ケアシステム構築が最・・・
厚生労働省は7月29日に、「第6期介護保険事業(支援)計画の策定準備等に係る担当者等会議」を開催した。介護保険制度においては、3年を1期とする介護保険事業計画(市町村)、介護保険事業支援計画(都道府県)を策定することとな・・・
2013-07-29
医療ニュース
[介護予防] 第7回認知症シンポジウムを9月27日に開催 東・・・
東京都は7月25日に、「認知症シンポジウム『認知症の予防をめざすからだづくり』」を開催することを公表した。東京都では、認知症に対する正しい理解の促進を目的に、平成19年度より「世界アルツハイマーデー」を記念し、毎年9月に・・・
2013-07-25
医療ニュース
[介護保険] 地域包括ケアシンポジウム、大阪開催は追加募集と会・・・
厚生労働省は7月25日に、介護保険最新情報Vol.339を公表した。今回は、同日付の事務連絡「『2025年に向けた新しい地域づくり―地域包括ケアシステムの構築を目指して―』無料シンポジウム 【東京・大阪会場の追加募集及び・・・
2013-07-25