タグ一覧 #ケーススタディ
CaseStudy
地域の人が集まる場を提供し 世代を超えた“絆”づくりに貢献

POINT(1)地域交流スペース「みもり」をオープン子どもからお年寄りまで、地域住民が集える場所を提供。併設された小規模多機能型居宅介護と建物内でつながっており、行き来できる構造になっている。(2)11代続く診療所として・・・
2019-05-10
CaseStudy
「目の前の患者を受け入れ生活を支える」基本に立ち返る

東京さくら病院の新たな視点(1)「断らない慢性期」の理念を実現(2)病床稼働率を維持する複数の対応策(3)病床機能にこだわり過ぎずに患者を受け入れる東京さくら病院は地域包括ケア病棟を中心に医療と介護の情報共有を図ることで・・・
2019-04-19
CaseStudy
納涼祭など地域に貢献する取り組みを幅広く展開

「ご利用者の尊厳を大切にした質の高いチームケアを提供することで、その人らしい生活を支援し、地域の要となれる多機能施設を目指します」を理念に掲げる社会福祉法人不二健育会(理事長:竹川節男)。同法人の特別養護老人ホーム ケア・・・
2019-04-12
CaseStudy
人が集まる仕組みをつくり 地域包括ケアの拠点を目指す

POINT(1)学べ、人が集まる場づくり、まちづくりにも取り組むライブラリ(図書室)やカフェなど地域住民が気軽に立ち寄れる場をつくり、医療・介護に関する啓発活動にもつなげる。(2)多職種協働のチーム医療を実践新築移転を機・・・
2019-04-05
CaseStudy
安心と癒しの療養環境を整備 地域に愛される病院をめざす

江口病院の新たな視点・患者、働く人にやさしい病院・病院と在宅医療に一貫性を持たせる・地域の人に愛される病院2018年9月に新築移転した医療法人ロコメディカル江口病院。「その土地の」を表す法人名のように、地域に根差した病院・・・
2019-03-15
CaseStudy
100年にわたって活動継続 地域住民を支え、支えられる

東京・長野・静岡の3都県で医療・介護・保育事業を展開する社会福祉法人賛育会は、2018年3月に100周年を迎えた。制度の枠にとらわれない取り組みで、地域の子どもから高齢者まで人々の暮らしを支えてきた。その一方で、法人の存・・・
2019-03-08
CaseStudy
誰もが安心できる居場所をつくり 新しいかたちの地域づくりを追求・・・

POINT(1)サブカルチャー街として発展を遂げる秋葉原で開業秋葉原ならではのコンテンツを軸としたコミュニティーづくりに力を入れている。(2)平日は16時30分~21時の夜間診療仕事帰りでも立ち寄れるよう、平日は夕方から・・・
2019-03-01
CaseStudy
患者一人ひとりの思いを尊重 初診から看取りまでを担う

公立富岡総合病院は二次医療圏で唯一の急性期病院として最新の医療機器を整備し、地域がん診療連携拠点病院としてがん治療を行う。一方で、地域包括ケア病棟や緩和ケア病棟を整備し、緩和ケアから派生した「シルバーケア」という新たな概・・・
2019-02-15
CaseStudy
市民講座の開催やボランティア活用など 地域に開かれた施設をめざ・・・

地域に開かれた施設をめざす神奈川県茅ケ崎市にある特別養護老人ホーム「ふれあいの麗寿」では、運営する社会福祉法人麗寿会が市と連携して立ち上げた認知症高齢者の見守りネットワークに参画している。加えて、市民向け講座の開催、年間・・・
2019-02-08
CaseStudy
若い働き世代も多い地域でかかりつけ医としての意識づけを実践

POINT(1)人口増加と発展が見込める地域での開業市による開発が進み、今後も人口増加と都市の発展が見込める人工都市を開業地に選定。(2)土・日診療で、働く慢性疾患患者をサポートかかりつけ医機能強化の観点から、土・日診療・・・
2019-02-01
CaseStudy
本院の介護医療院転換に合わせリハビリを軸に地域医療を支える

メリィホスピタルの新たな視点(1)在宅生活を見据えた質の高いリハビリを提供(2)法人内、地域内での機能分化を明確にする(3)上階にあるサ高住との切れ目のない連携メリィホスピタルは、本院である八千代病院のリハビリ機能を移し・・・
2019-01-25
CaseStudy
多様なイベントを展開し楽しく地域の健康をサポート

愛知県阿久比(あぐい)町にある介護老人保健施設メディコ阿久比では、地域の子どもたちとの交流を積極的に行うとともに、健康教室や収穫祭、夏祭りなどの多彩なイベントを展開。また、高齢者向け音楽コンテンツ「健康王国」を活用したレ・・・
2019-01-18
CaseStudy
外来からサービス付き高齢者向け住宅まで持続可能な医療介護体制を・・・

POINT(1)持続可能な診療体制を整える先代院長から継承後、患者数が増えても質の高い診療を持続できる体制を目指し、医師を増員。神経内科専門医や皮膚科医も迎え、診療の幅も広げる。(2)地域と連携しながら地域包括ケアシステ・・・
2019-01-11
CaseStudy
全病床を地域包括ケア病棟に転換 一気通貫で急性期から在宅復帰め・・・

右田病院の新たな視点(1)救急医療を行う地域包括ケア病棟(2)在支病として慢性期医療、介護、在宅と連携(3)一気通貫の診療による早期在宅復帰東京・八王子で開院して2019年で100周年を迎える右田病院。東京都指定二次救急・・・
2018-12-21
CaseStudy
町内会の活動に積極的に参加し地域住民から信頼される施設へ

神奈川県藤沢市にある介護付き有料老人ホーム「クローバーガーデン」は、個別対応、食事、アクセスとロケーションの3つをポイントに、「病院にいるような安心感」と「自宅にいるような居心地の良さ」を実現する。また、日頃から地域の清・・・
2018-12-14
CaseStudy
地域のあらゆる健康の悩みに応えるよろず相談所を目指す

POINT(1)産婦人科から在宅医療も担う、かかりつけ診療所に転換約70年の歴史を持つ産婦人科診療所だったが、少子高齢化などに伴い、現院長の代から内科、小児科を中心とした外来診療と在宅医療の二本柱へ転換。(2)看護師が患・・・
2018-12-07
CaseStudy
専門性の高い高齢者医療を提供 住民の健康と生活を支える

「地域住民のための病院」として開院した偕行会城西病院。認知症の予防と治療に力を入れるほか、地域の医療機関などとの連携により地域包括ケアシステムの一環を担い、住民の健康と生活を支えている。地域の開業医と連携し訪問診療など在・・・
2018-11-30
CaseStudy
これまでの介護施設のイメージを破るため職員の目線から質にこだわ・・・

真に品質の高い住居を高齢者に・・・。従前の高齢者住宅は「施設」というイメージを引きずり、サービスの向上という点で立ち遅れてきた。そんななか、群馬県内で2社・1社会福祉法人を擁する、ようざんグループ傘下の株式会社プランドゥ・・・
2018-11-16
CaseStudy
住民が地域で生活し続けられるよう診療プラスアルファの地域医療を・・・

POINT(1)在宅医療の展開と多職種の雇用で、生活を支える機能を強化「年齢にかかわらず住民が地域で生活し続けられる」ための地域医療実現に向け在宅診療部門を立ち上げ、栄養、生活リハビリ機能を新設。(2)地域のインフラとし・・・
2018-11-02
CaseStudy
「地域に根ざした総合病院」として病床機能、診療科を充実

東京品川病院の新たな視点(1)地域ニーズを捉えたコンセプト(2)グループとしてのノウハウや人材を活用(3)看板となる診療科、治療体制づくり2018年4月、新たな病院としてスタートをきった東京品川病院。グループ病院としての・・・
2018-10-19