電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #調剤薬局

全 413 件

CaseStudy

在宅訪問調剤を通じて地域密着経営を強化、開業支援・人材紹介事業・・・

医業経営情報 最新情報

「ユタカ調剤薬局」のブランドを中心に神戸市内に8店舗、尼崎市に1店舗を展開する株式会社豊商事。外来患者向けの院外処方に加え、一部店舗では在宅訪問調剤にも取り組んでおり、定期的に在宅患者や介護施設へ薬を配達している。また、・・・

2012-02-24

医療経営レポート

病院の安全管理対策をけん引する薬剤師の役割

医業経営情報 最新情報

医療サービス行為に係わるリスクとしては、医療事故・過誤、院内感染、食中毒。環境リスクとしては、医療廃棄物・一般廃棄物、水質管理。外的なリスクとしては東北・東日本での記憶に新しい地震・災害等。医療現場には、事故につながる様・・・

2012-02-22

医療経営レポート

高齢化が進む地方都市にこそ必要な24時間対応の調剤薬局

医業経営情報 最新情報

筆者は先日、地域医療に注力する診療所の取材で、7年ぶりに四国の某地方都市を再訪する機会を得ました。人口は約5万5千人、かろうじて市制は維持していますが、高齢化率は28%と高く、特に女性の高齢化率は30%を超えています。当・・・

2012-01-25

医療経営レポート

もっと評価されるべき病棟薬剤師業務

医業経営情報 最新情報

前回、調剤薬局における広報活動の事例紹介を取り上げると予告しましたが、診療報酬改定が盛り上がりを見せておりますので、今回は少し方向転換して病棟薬剤師の業務について考えてみたいと思います。日本病院薬剤師会(日病薬)はこのほ・・・

2011-12-26

CaseStudy

薬の配達など地域在宅医療・介護に積極的に参画、「地域社会の核と・・・

医業経営情報 最新情報

大阪・京都・兵庫を中心に、「ツバサ薬局」と「スマイル薬局」のブランドで16店舗を展開するウイングメディカルグループ。同社では、外来の院外処方に加えて、訪問医療チームを結成して在宅医療、介護施設向けの調剤や配達、服薬指導な・・・

2011-11-25

医療経営レポート

薬剤師の広報活動―“かかりつけ薬局”は地域の情報発信基地

医業経営情報 最新情報

1984年より医療機関の広報を支援する事業を展開しているNPO法人日本HIS研究会(石田章一代表理事)は、10月16日、群馬県高崎市で「第15回病院広報事例発表会」を開催しました。当日は日本全国から100施設を超える病院・・・

2011-11-24

医療経営レポート

観光立国・医療ツーリズム推進で、インターナショナルな視点を持っ・・・

医業経営情報 最新情報

温泉や観光が産業の中心である北信越地域の自治体に立地する、300床を越える中核的な医療法人病院、仮にN総合病院としておきましょう。N総合病院では2010年から、諸外国からの患者誘致を本格的に実施するために、国際医療事業部・・・

2011-11-02

CaseStudy

関西地区での積極的な店舗開設で規模拡大

医業経営情報 最新情報

本社のある仙台市をはじめ、東北に15店、関東18店、関西5店、沖縄12店の計50店舗の調剤薬局を展開する株式会社葵調剤。これまで、お膝元の東北や関東を中心に出店数を増やしてきた同社は、関西地区においても2010年6月に第・・・

2011-10-28

医療経営レポート

「3・11」クライシス以降怪しくなったメディアのつくりだす「民・・・

医業経営情報 最新情報

「3・11」クライシス(3月11日に東日本で起こった巨大地震・大津波・原発事故)は、私たち国民に、これまで新聞・TV等大手メディアの伝えてきたことに、どれだけの「真実」があるのかを、改めて考えさせてくれた出来事でした。特・・・

2011-09-27

医療経営レポート

調剤薬局の機能評価

医業経営情報 最新情報

筆者は京都市内の下町に住んでおりますが、要介護高齢者の母親を近隣に開業したばかりの医院に連れていった折、皮膚に湿疹が出ていたので、医師からAクリームという薬剤を処方されました。その診療所は医薬分業をしており、同地域内にあ・・・

2011-08-29

医療経営レポート

病院経営の第一線で活躍する薬剤師さん達の群像

医業経営情報 最新情報

筆者は1986年から毎年、病院経営の現場を取材しいくつかの雑誌に記事を書く仕事を継続してきました。その間の約25年間で、取材した病院の数は延べ800施設以上に及んでいます。私がこの仕事をスタートした86年頃は、ちょうどわ・・・

2011-07-29

CaseStudy

安全性向上と効率化を図る新たな業務システムの確立 (3)

医業経営情報 最新情報

柔軟な人員配置で作業効率が向上働きやすい職場づくりを実現する全体の業務を把握し必要な分野に人員を集約大阪警察病院の薬剤部では、37人という限られた人員で1日当たりの外来院内処方せん約900枚、入院処方せん約300枚、注射・・・

2011-07-29

CaseStudy

安全性向上と効率化を図る新たな業務システムの確立 (2)

医業経営情報 最新情報

ITと新たなデバイスの活用で作業効率と安全性の向上を実現電子カルテの導入を機にシステム改善に着手大阪市内の中核病院の1つである大阪警察病院の病床稼働率は95.8%(2009年度)。1日平均の外来院内処方せんは約900枚、・・・

2011-06-24

医療経営レポート

今こそ「在宅療養支援薬局」の出番です!

医業経営情報 最新情報

2009年に京都市中京区で開業した「たなか往診クリニック」は、365日24時間体制の在宅医療に特化した診療所です。京都市内ほぼ全域をカバーし、現在、約90名の患者に往診・訪問診療を提供しています。田中誠院長は在宅医療に関・・・

2011-06-22

CaseStudy

安全性向上と効率化を図る新たな業務システムの確立 (1)

医業経営情報 最新情報

空間制限という逆境をバネに生産性を高める業務スタイルを創造大阪警察病院(大阪市天王寺区)の開院は1937年。以降、約70年間地域の中核病院として活躍し、現在はERを備え、診療科22科、病床数580床を擁している。一昨年の・・・

2011-05-30

医療経営レポート

災害時における「お薬手帳」の存在価値

医業経営情報 最新情報

東日本大震災では、多くの調剤薬局や医療施設が損壊、あるいは倒壊によって機能不全に陥り、患者のカルテや薬歴等も消失しました。そうした中、「お薬手帳」の存在価値が改めて注目されています。現実に医師や薬剤師が被災地に赴き救援活・・・

2011-05-26

医療経営レポート

災害時の薬剤師の役割(1)

医業経営情報 最新情報

3月11日に起こった「東北地方太平洋沖地震」は、3月22日現在で死者9199人、行方不明者1万3786人という、巨大災害となりました。厚生労働省は地震発生から直ちに災害対策本部を設置。日本医師会、各病院団体もそれに続き、・・・

2011-05-09

CaseStudy

ドラッグストア併設の介護事業所で介護保険の入口を広げる

医業経営情報 最新情報

茨城県を中心に店舗を展開し、介護事業でも10年以上の実績を築いてきた寺島薬局株式会社。同社のドラッグストアや調剤薬局を訪れる地域住民に安心を提供するため、介護事業所を店舗に併設し、店舗内には無料の介護相談コーナーを設けて・・・

2011-04-26

医療経営レポート

薬剤師を在宅の現場へ

医業経営情報 最新情報

在宅医療の現場に薬剤師が関わり、薬の飲み忘れや副作用などがないかを管理し、処方内容への相談を受ける。高齢者の場合、服用する医薬品の種類も多いため患者が管理しきれないことも少なくなく、その役割は重要だ。だが、薬局の人員不足・・・

2011-02-26

CaseStudy

「薬は利用者の人生を左右する」無理なく安全な服薬サポートを

医業経営情報 最新情報

うっかりミスが命取り!?介護現場の「薬」マネジメント利用者の高齢化が急速に進むなか、医療的ケアが必要な場合も比例して増えている。特に、ほとんどの利用者が必要としている「服薬」は、介護職員も常に密接なかかわりが要求されるだ・・・

2010-12-24