電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #診療報酬

全 4,084 件

医療ニュース

【2022年度診療報酬改定】9月末で終了する経過措置の取扱いで・・・

医業経営情報 最新情報

【概要】○厚生労働省は9月7日で終了する2022年度診療報酬改定の経過措置について事務連絡○「急性期一般入院料1~5」における「重症度、医療・看護必要度」の該当患者割合の基準値見直しなどは、改定後の基準を満たした上で改め・・・

2022-09-14

医療ニュース

【2022年度診療報酬改定】10月改定の疑義解釈第1弾を公表 ・・・

医業経営情報 最新情報

【概要】○厚生労働省は9月5日、2022年10月の診療報酬改定の疑義解釈資料第1弾を公表○「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」は、マイナ保険証利用で▽オンライン資格確認等システムからの診療情報の取得を試みるも、その・・・

2022-09-12

医療ニュース

【2022年度診療報酬改定】10月改定の関係告示・通知などを公・・・

医業経営情報 最新情報

【概要】○厚生労働省は9月5日、診療報酬の10月改定の関連告示や通知などを公表○「看護職員処遇改善評価料」を10月1日から算定するには、10月20日までの届出が必須であることを明示○「医療情報・システム基盤整備体制充実加・・・

2022-09-12

医療ニュース

[診療報酬] かかりつけ医機能の報酬、算定医療機関1-2割程度・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は9日、全医療機関の1-2割程度が「かかりつけ医機能」に関する診療報酬を算定したことがあることを「第8次医療計画等に関する検討会」に報告した。その算定のほとんどが、機能強化加算だという。検討会では、「かかりつけ・・・

2022-09-09

医療ニュース

[診療報酬] 一般の事務職員は賃上げの対象外 看護職員処遇改善・・・

医業経営情報 最新情報

看護職員処遇改善評価料を10月に新設するのに先立ち、厚生労働省が5日付で公表した疑義解釈資料(その1)によると、この評価料を算定する医療機関では医師事務作業補助者などを賃上げの対象に加えることができるが、医療サービスを患・・・

2022-09-05

医療ニュース

[診療報酬] オンライン資格確認の新加算、運用開始日から算定可・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は5日、10月に新設される「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」について官報告示するとともに、関連の通知や事務連絡を地方厚生局などに出した。疑義解釈資料(その1)では、同加算について、施設基準を満たした医療・・・

2022-09-05

医療ニュース

[診療報酬] 診療報酬による看護職員の処遇改善を官報告示 厚労・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は5日、診療報酬による看護職員の処遇改善を官報告示し、関連通知や事務連絡を地方厚生局などに出した。看護職員の賃金を引き上げるため、「看護職員処遇改善評価料」を10月に新設し、医療機関の「看護職員等の数」と「延べ・・・

2022-09-05

医療ニュース

【22年度診療報酬改定】「地ケア入院料」の訪看ST要件などで疑・・・

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は8月24日、2022年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その23)を地方厚生局などに送付した。この中で「地域包括ケア病棟入院料」の施設基準の「訪問看護ステーションが当該保険医療機関と同一の敷地内に設置されている・・・

2022-09-01

医療ニュース

【22年度診療報酬改定】【看護職員処遇改善評価料】は165区分・・・

医業経営情報 最新情報

【概要】○2022年10月改定の答申で、「看護職員処遇改善評価料」の算定区分は165種類となることが判明○最上位区分の「評価料165」は340点。いわゆる外れ値に該当する施設(339点)までカバーするとともに、上位区分は・・・

2022-08-17

医療ニュース

【22年度診療報酬改定】オン資の導入促進で新加算、現行加算は廃・・・

医業経営情報 最新情報

【概要】○中央社会保険医療協議会は8月10日、2022年10月の診療報酬改定を答申○医療DXの関係では、現行の「電子的保健医療情報活用加算」を廃止し、「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」を新設する○新加算は、オンラ・・・

2022-08-17

医療ニュース

[診療報酬] 看護職員処遇改善評価料は最大で1日340点、16・・・

医業経営情報 最新情報

中央社会保険医療協議会は10日、看護職員などの賃金を10月以降に引き上げるための診療報酬の新たな仕組みを後藤茂之厚生労働相(当時)に答申した。「看護職員処遇改善評価料」として1日当たりの165通りの点数を新設し、看護職員・・・

2022-08-10

医療ニュース

[診療報酬] オンライン資格確認、10月から新加算に切り替え ・・・

医業経営情報 最新情報

2023年4月から医療機関や薬局にオンライン資格確認システムの導入を原則義務付けることを踏まえ、中央社会保険医療協議会は10日、診療報酬上の評価の取り扱いを後藤茂之厚生労働相(当時)に答申した(資料1P参照)。同システム・・・

2022-08-10

医療ニュース

【NEWS】紙レセ請求施設をオン資義務化の除外対象に 厚労省が・・・

医業経営情報 最新情報

【概要】○2023年4月からの医療機関・薬局へのオンライン資格確認導入の原則義務化で、厚生労働省は紙レセプト請求施設を義務化の対象外とする案を提示○廃止を求める声が出ている「電子的保健医療情報活用加算」に関する議論も開始・・・

2022-08-08

医療ニュース

【22年度診療報酬改定】入院患者を対象に「看護職員処遇改善評価・・・

医業経営情報 最新情報

【概要】○10月の診療報酬改定で行う看護の処遇改善の制度設計が明らかになり、入院患者を対象に「看護職員処遇改善評価料」が新設されることになった○これまで有力視されてきた試算2モデルのうち、入院のみに細分化された点数を設定・・・

2022-08-08

医療ニュース

[診療報酬] 地ケア病棟2%以上の減収は34.1%、増収32.・・・

医業経営情報 最新情報

2022年度診療報酬改定の病院経営への影響を明らかにするため福祉医療機構が行ったアンケートの結果によると、地域包括ケア病棟入院料(管理料)を届け出ている208病院のうち、同年4月の医業収益が前年同月比で2%以上の減収だっ・・・

2022-08-05

医療ニュース

[診療報酬] オンライン資格確認導入の原則義務化など中医協に諮・・・

医業経営情報 最新情報

後藤茂之厚生労働相は3日、医療機関や薬局にオンライン資格確認システムの導入を2023年4月から原則義務付けることや、これに伴う診療報酬上の加算の取り扱いを中央社会保険医療協議会に諮問した。6月に閣議決定された骨太方針20・・・

2022-08-03

医療ニュース

[診療報酬] 看護職員処遇改善評価料を新設へ 中医協・総会で合・・・

医業経営情報 最新情報

中央社会保険医療協議会の総会が3日開かれ、看護職員の賃金を10月以降引き上げるため、看護職員処遇改善評価料(1日当たり)を新設することで合意した。賃上げに必要な金額や入院患者数に応じて100通りの点数を入院料に上乗せし、・・・

2022-08-03

医療ニュース

【22年度診療報酬改定】「外来腫瘍化学療法診療料」の医師等の常・・・

医業経営情報 最新情報

   厚生労働省は7月26日、2022年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その19)を地方厚生局などに事務連絡した。この中で「外来腫瘍化学療法診療料」の専任の医師などの常時配置について解説。9月末までの経・・・

2022-08-02

医療ニュース

[診療報酬] 処遇改善の対象に病棟薬剤師も 中医協・総会で支払・・・

医業経営情報 最新情報

中央社会保険医療協議会の支払側委員は27日の総会で、10月以降の看護職員の処遇改善の仕組みについて、病棟で働く薬剤師も賃上げの対象に含めることを求めた。診療側委員も対象職種を拡大すべきだとしたが、その場合は診療報酬とは別・・・

2022-07-27

医療ニュース

[診療報酬] 看護賃上げ、入院料100種類「モデル(1)-2」・・・

医業経営情報 最新情報

10月から実施される看護職員の賃金引き上げに対応する診療報酬改定について、中央社会保険医療協議会は27日、診療報酬基本問題小委員会と総会で議論し、100種類に細分化した入院料で病院全体の看護職員を対象とする「モデル(1)・・・

2022-07-27