タグ一覧 #診療報酬
医療ニュース
[診療報酬] 前回の医療経済実態調査、信頼性は確保 調査実施・・・

厚生労働省が9月7日に開催した、中医協・調査実施小委員会で配付された資料。この日は、第17回(前回)医療経済実態調査の信頼性について厚労省から報告を受けた。 検証ポイントは、(1)チェック用プラグラム等の検査などを通じて・・・
2011-09-07
医療ニュース
[後発医薬品] 後発医薬品の販売名、「一般名」の普及に努力中 ・・・

政府は9月6日に、後発医薬品の薬価基準収載、販売名等に関する質問に対する答弁書を公表した。参議院議員は、後発医薬品の使用促進について、多くの保険薬局が「後発医薬品の備蓄増に伴う在庫管理の負担が大きい」ことなどを理由に、後・・・
2011-09-06
医療ニュース
[歯科点数] 歯科診療報酬点数表、平行測定などは1986年以来・・・

政府は9月6日に、歯科医療の適切な提供、歯科検診の受診状況に関する質問に対する答弁書を公表した。参議院議員は、歯科診療報酬が長期にわたり据え置かれたため、歯科医療機関の経営は危機的状態にあること、歯の検診体制も不十分であ・・・
2011-09-06
医療ニュース
[診療報酬] 被災地の診療報酬特例加算は中医協で議論、公費支援・・・

政府は9月6日に、診療報酬改定における復興特例加算新設に関する質問に対する答弁書を公表した。参議院議員は、大塚前厚生労働副大臣が特例加算の創設に意欲的であったことなども踏まえ、(1)加算を新設すれば医療費が増加し、保険料・・・
2011-09-06
医療ニュース
[診療報酬] 被災地での看護師不足等に鑑み、看護配置基準等の特・・・

厚生労働省は9月6日に、東日本大震災に関連する診療報酬の取扱いに関する通知を発出した。震災の影響を踏まえ、岩手県、宮城県、福島県の3県において診療報酬算定要件を一部緩和するもの。この取扱いは、平成24年3月31日までの時・・・
2011-09-06
医療ニュース
[診療報酬] 新潟・福島の大雨被災、レセプト電算処理システムの・・・

厚生労働省は9月1日に、新潟県及び福島県各地における大雨による被災に関する診療報酬の請求等の取扱いについて事務連絡を発出した。 新潟県および福島県各地では連日の大雨によって被災している地域がある。そのため、事務連絡では・・・
2011-09-01
医療経営レポート
特集 2012年度同時改定までに準備すべきこととは?

2012年度診療報酬・介護報酬同時改定まで残り7ヵ月となった。政府において税と社会保障に関する一体改革の成案がとりまとめられたものの、法制化に向けては曲折も予想されている。こうした中で、「~2012年医療・介護同時改定に・・・
2011-09-01
医療ニュース
[診療報酬] 人工股関節用のAqualaライナーなどを区分C1・・・

厚生労働省は8月31日に、医療機器の保険適用に関する通知を発出した。これは、9月1日から新たに保険適用された医療機器を知らせるもの。 区分C1(新機能)として、(1)コンプリヘンシブ ショルダー リビジョンシステム(2・・・
2011-08-31
医療ニュース
[材料価格] 血管内異物除去用カテーテルの定義を拡大する通知

厚生労働省は8月31日に、「特定保険医療材料の定義について」の一部改正に関する通知を発出した。 今回は、平成22年3月5日付の通知「特定保険医療材料の定義について」の別表IIの133の(9)『血管内異物除去用カテーテル・・・
2011-08-31
医療ニュース
[診療報酬] 自己抗体検査に免疫グロブリン遊離L鎖κ/λ比を追・・・

厚生労働省は8月31日に、検査料の点数の取扱いに関する通知を発出した。 今回は、D014『自己抗体検査』に「(17)免疫グロブリン遊離L鎖κ/λ比」が追加される。この検査については、「(21)のIgG4」に準じて算定す・・・
2011-08-31
医療ニュース
[DPC] 医療機関群設定や高額薬剤で中間報告書固める DP・・・

厚生労働省が8月31日に開催した、診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会で配付された資料。この日は、厚労省当局から、高額薬剤の取扱いや医療機関群の設定に係る中間報告案が提示され、これを了承した。 中間報告案は、(・・・
2011-08-31
医療ニュース
[審査支払] 平成23年6月査定分のコンピュータチェック効果、・・・

社会保険診療報酬支払基金は8月30日に、平成23年6月審査分の医科電子レセプトに対するコンピュータチェック効果について公表した。支払基金では、審査の充実のため、レセプト電子化の進展に伴い、電子レセプトに対するコンピュータ・・・
2011-08-30
医療ニュース
[審査支払] 公費負担医療に係る電子レセ受取の電子化等を要望 ・・・

社会保険診療報酬支払基金は8月30日に、8月の定例記者会見を開催した。 資料には、(1)審査支払制度等の見直しに関する要望(p2~p8参照)(2)東日本大震災に伴う診療報酬等請求支払の状況(6月診療分)(p9~p19参・・・
2011-08-30
医療ニュース
[診療報酬] 被災地の要望も受け、同時全面改定の延期を改めて要・・・

日本医師会は8月24日の定例記者会見で、「中医協委員による被災地訪問・意見交換会についての日本医師会の見解」を発表した。 中医協では8月1日~3日に被災地を訪問し、地元医療関係者らと意見交換を行っている。その状況につ・・・
2011-08-29
医療ニュース
[医薬品] 塩酸メチルフェニデートの成人期継続使用、定期的に有・・・

厚生労働省はこのほど、塩酸メチルフェニデート製剤の小児期AD/HD患者の成人期への継続使用に関する通知を発出した。平成23年8月26日開催の薬事・食品衛生審議会において、薬物治療経験のある小児期AD/HD患者が18歳を超・・・
2011-08-26
医療ニュース
[審査支払] レセ請求、支払基金から保険者へは9.8%に訂正 ・・・

社会保険診療報酬支払基金は8月24日に、8月17日に公表したプレスリリースNo.210の資料に一部誤りがあったことを明らかにした。 プレスリリースNo.210の参考資料として提示された、「レセプト請求形態(医療機関・薬・・・
2011-08-24
医療ニュース
[診療報酬] 震災被災地での、診療報酬の特例方針を決定 中医・・・

厚生労働省が8月24日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、被災地における特例対応方針を了承したほか、大塚厚生労働副大臣から診療報酬改定論議に対する要望を受けた。 中医協委員は、8月1~3日に被災地を訪問・・・
2011-08-24
医療ニュース
[審査支払] 電子レセプト請求、全体の88.6% 支払基金

社会保険診療報酬支払基金は8月17日に、平成23年7月受付分の請求において、医療機関および薬局から受け付けた電子レセプト請求の件数の割合が88.6%であったことを公表した。内訳は、医科が93.7%、歯科が39.2%、調剤・・・
2011-08-17
医療ニュース
[DPC] データ提出遅れた10病院につき、9月のデータ提出係・・・

厚生労働省は8月15日に、DPC対象病院におけるデータ提出係数の取扱いに関する通知を発出した。 平成22年度診療報酬改定において、DPCの医療機関別係数に機能評価係数IIが盛り込まれた。このうちデータ提出係数は、「正確・・・
2011-08-15
医療ニュース
[審査支払] 平成23年5月診療分は総計7426万件、8323・・・

社会保険診療報酬支払基金はこのほど、平成23年5月診療分の件数と金額が確定したことを公表した。 平成23年5月診療分の確定件数は総計7426万件で、対前年同月比では、総計2.7%増、医療保険1.3%増、各法(生活保護法・・・
2011-08-10