電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #薬事日報

全 633 件

薬事日報

「革新薬実用化支援基金」創設-薬機法改正案を法案審査

医業経営情報 最新情報

 自民党厚生労働部会は27日、政府が来月中旬の今通常国会に提出予定の医薬品医療機器等法改正案の法案審査を行い、了承した。官民連携による創薬基盤強化に向けた「革新的医薬品等実用化支援基金」や医療用医薬品の安定供給体制強化を・・・

2025-01-29

薬事日報

薬学部維持の方針示す-私大として運営継続表明

医業経営情報 最新情報

■銚子市は回答待ち強調 千葉科学大学(銚子市)は22日、6年制薬学部薬学科を含む現行の3学部体制を維持した私立大として運営継続する基本方針を示した。公立化の一条件として薬学部の廃止が求められていたが、定員やカリキュラムの・・・

2025-01-27

薬事日報

【日病薬 武田会長】「外来」「在宅」で評価新設を-次期改定に向・・・

医業経営情報 最新情報

 日本病院薬剤師会の武田泰生会長は22日、オンラインで開かれた近畿ブロック会議で、2026年度診療報酬改定に向けて、外来での業務拡充や在宅医療への関与について評価を得たい考えを示した。現在、診療報酬改定に向けた要望事項の・・・

2025-01-27

薬事日報

【日薬 岩月会長】安定供給対応の法改正評価-薬機法改正取りまと・・・

医業経営情報 最新情報

 日本薬剤師会の岩月進会長は22日の定例会見で、厚生科学審議会部会の医薬品医療機器等法改正に関する取りまとめに対し、製造販売業者に安定供給確保の体制整備に関する責任を課すなど規制強化の方向性を高く評価した。現在も医薬品の・・・

2025-01-24

薬事日報

全薬局で電子処方箋導入-今夏メド、目標見直しも

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は22日、今夏をメドに概ね全ての薬局で電子処方箋が導入される見通しを示した。3月までに8割弱の薬局が導入見込みとした一方、医療機関に関しては1割弱にとどまるため、未導入施設へのフォローアップや公的病院への導入・・・

2025-01-24

薬事日報

約1,110万人分を確保-抗インフル薬の供給

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は、直近1カ月間の抗インフルエンザウイルス薬の供給状況を公表した。2024年12月16日から今月12日における通常流通用の抗インフル薬の供給状況などを示したもので、現在メーカーと医薬品卸売業者で約1,110万・・・

2025-01-22

薬事日報

院内製剤加算の算定可能-タミフル脱カプセル調剤

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は、医療機関において供給不足でやむを得ず抗インフルエンザウイルス薬のオセルタミビルリン酸塩カプセルを脱カプセルし、賦形剤を加えるなどして調剤・投薬を行った場合も調剤技術基本料の「院内製剤加算」(10点)を加算・・・

2025-01-22

薬事日報

【日薬】薬局間連携で医薬品提供-改定に向けた考え方案示す

医業経営情報 最新情報

 日本薬剤師会は15日の都道府県会長協議会で、「今後の調剤報酬改定に向けた考え方案」を示した。改定に向けた考え方の基本方針には、薬局間連携による地域医薬品提供体制の確立と「医薬分業制度」の構築を掲げる。薬剤師・薬局が地域・・・

2025-01-20

薬事日報

土曜配送未対応卸が約6割-卸にも地域輪番制要望

医業経営情報 最新情報

 医薬品卸による土曜日の定期配送・急配について、土曜日に営業している3,149薬局のうち対応してくれる卸がない薬局は58.4%、急配に対応してくれる卸がない薬局は74.2%に上ることが、日本保険薬局協会(NPhA)が実施・・・

2025-01-20

薬事日報

最低薬価見直しを了承-錠剤1剤は0.3円引上げ

医業経営情報 最新情報

 中央社会保険医療協議会薬価専門部会は15日、2025年度薬価改定について、錠剤や注射剤など区分ごとの最低薬価を引き上げることを了承した。既収載品の薬価が最低薬価を下回る場合に最低薬価に改定する。最低薬価の見直しは200・・・

2025-01-17

薬事日報

原薬ダブルソースは高評価-後発品企業指標を完全実施

医業経営情報 最新情報

 中央社会保険医療協議会総会は15日、安定供給に取り組む後発品メーカーの評価指標の完全実施などを示した2025年度薬価改定に関する薬価算定基準の見直し案を了承した。原薬の購買先を複数設定している品目の割合が5割を超える場・・・

2025-01-17

薬事日報

【都薬調査】薬剤師のカスハラ経験7割-医薬品流通問題で休職も

医業経営情報 最新情報

 業務中にカスタマーハラスメントを受けた経験がある薬局薬剤師が約7割に上ることが、東京都薬剤師会が2024年11月に実施したアンケート調査で明らかになった。「過去のハラスメント経験が現在も業務に影響を残している」と回答し・・・

2025-01-15

薬事日報

抗インフル薬の調達困難-沢井など供給を一時停止

医業経営情報 最新情報

 2024年12月以降のインフルエンザの急激な流行拡大で、抗インフルエンザウイルス薬の調達が厳しい中、小児科からの処方箋を多く応需する薬局からは「成人用とは異なり、小児用はタミフルドライシロップなどに限定されるため、代替・・・

2025-01-15

薬事日報

フェンタニル適正発注を-出荷制限で供給不安受け

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は、麻酔用鎮痛剤のフェンタニル注射液について、適正な発注と使用を求める事務連絡を医療機関に発出した。出荷制限による供給不安を踏まえたもので、過剰発注は厳に控え、代替製剤の使用が困難な医療行為等に優先的に使用す・・・

2025-01-10

薬事日報

「クレーム対応保険」開始-カスハラの弁護士費用補償

医業経営情報 最新情報

 日本薬剤師会は、薬局を利用する住民からのクレーム行為に備えた独自の保険として、2月15日から会員薬局向けに「クレーム対応費用保険」の取り扱いを開始する。補償期間は1年間で保険料は1店舗当たり年間9,000円。1事故当た・・・

2025-01-10

薬事日報

要指導薬の遠隔販売検討-規制改革会議が中間答申

医業経営情報 最新情報

 政府の規制改革推進会議は、規制改革推進に関する中間答申を取りまとめ、要指導医薬品や一般用医薬品の販売見直しに関する施策を盛り込んだ。乱用の恐れがある医薬品の販売方法や情報提供について実効性ある対策を検討した上で法令上の・・・

2025-01-08

薬事日報

【文科省25年度予算案】創薬人材養成に1,800万円-年度内に・・・

医業経営情報 最新情報

 文部科学省の2025年度予算案では、大学の薬学分野において創薬に貢献する医療人材養成の強化につながる博士課程プログラムを構築するため、「薬学教育における創薬研究人材養成のための調査研究」に1,800万円計上した。27年・・・

2025-01-08

薬事日報

電子処方箋、発行再開を延期-医療機関の点検完了せず

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は24日、医療機関・薬局を対象とした電子処方箋システムの一斉点検実施期間を延長し、医療機関からの電子処方箋発行の再開を延期すると発表した。発行を行っている医療機関への電話確認が終了していないことによる措置とし・・・

2024-12-27

薬事日報

「特管3ロ」を5点引き上げ-選定療養の説明負担考慮

医業経営情報 最新情報

 中央社会保険医療協議会は25日の総会で、中間年改定の年に行う診療報酬改定として「特定薬剤管理指導加算3ロ」を現在の5点から10点に引き上げる見直し案を了承した。10月から始まった長期収載品の選定療養において、患者に対す・・・

2024-12-27

薬事日報

【政府答弁書】4年制回帰「考えてない」-薬学6年制への疑義に回・・・

医業経営情報 最新情報

 政府は20日、「6年制薬学教育を止めて4年制に戻すよう検討することは考えていない」とする答弁書を閣議決定した。乱用等の恐れのある医薬品の販売において、6年制による専門教育が生かされているか疑義を呈した福田玄衆議院議員(・・・

2024-12-25