タグ一覧 #医薬品・医療機器
医療ニュース
[医薬品] 一般用検査薬の拡大は受診の阻害要因 日医

日本医師会は9月3日の定例記者会見で、「一般用検査薬についての日本医師会の見解」を発表した。一般用検査薬の拡大によって医療機関へのアクセスが阻害されるなど、従来からの見解を改めて強調した(p1参照)(p9参照)。&nbs・・・
2014-09-03
医療ニュース
[DPC] アレクチニブ塩酸塩の薬価収載に伴い、肺がん治療の診・・・

厚生労働省は9月2日に、「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部改正等に伴う実施上の留意事項について」の一部改正に関する通知を発出した。 これは、DPC制度における診断群分・・・
2014-09-02
医療ニュース
[薬価] ソル・メドロール静注用のリウマチ性疾患への適応、正式・・・

厚生労働省は9月2日に、「公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱い」に関する通知を発出した。平成26年5月に開催された薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会において事前評価が行われた1成分1品目について、適応外・・・
2014-09-02
医療ニュース
[薬価] 非小細胞肺がん用薬『アレセンサカプセル』などを薬価収・・・

厚生労働省は9月2日に、「使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等」に関する通知を発出した。今回は、8月27日の中医協総会で薬価収載が承認された、非小細胞肺がん用薬『アレセンサカプセル』など内用薬14品目、悪性黒色腫用薬『・・・
2014-09-02
医療ニュース
[材料価格] 腱板断裂性関節症などに用いる人工肩関節等を保険収・・・

厚生労働省は8月29日に、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。平成26年9月1日から適用されている。 区分C1(新機能:新たな機能区分が必要で、技術はすでに評価されているもの)に分類された製品は次の通・・・
2014-08-29
医療ニュース
[薬価] リツキサン注の保険診療上の適応について、関連通知を一・・・

厚生労働省は8月29日に、「リツキサン注10mg/mLの薬事法上の効能・効果等の変更に伴う留意事項の一部改正」に関する通知を発出した。 これは、抗がん剤である「リツキサン注10mg/mL」について、効能・効果等・・・
2014-08-29
医療ニュース
[医療安全] 処方せん誤り正せるよう、薬局薬剤師は医療機関との・・・

日本医療機能評価機構は8月27日に、医療事故情報収集等事業の平成25年年報を公表した。これは、平成25年1~12月に報告を受けた医療事故情報3049件と、ヒヤリ・ハット事例60万9082件(発生件数)、2万9791事例(・・・
2014-08-27
医療ニュース
[診療報酬] FDG-PET用いた認知症鑑別診断、先進医療導入・・・

厚生労働省は8月27日に、中医協総会を開催した。この日は、新薬、新たな医療機器や臨床検査の保険収載を了承したほか、新たな先進医療技術について報告を受けるなどしている。 ◆FDG-PETによる認知症鑑・・・
2014-08-27
医療ニュース
[医療安全] シメプレビルナトリウムなど4医薬品の副作用情報を・・・

厚生労働省は8月26日に、医薬品・医療機器等安全性情報No.315を公表した。今回は、「重要な副作用等に関する情報」として、(1)茵チン蒿湯(医療用)(2)シメプレビルナトリウム(3)テリパラチド(遺伝子組換え)(4)ロ・・・
2014-08-26
医療ニュース
[意見募集] 一部の一般薬につき、大臣の指定期間は区分変更後表・・・

厚生労働省は8月22日に、「薬事法施行規則の一部を改正する省令(案)」に関する意見募集を開始した。提出期限は9月20日(p1参照)。現在、厚労省が検討している、薬事法施行規則第216条の2を改正する省令案に関する意見を募・・・
2014-08-22
医療ニュース
[医療安全] 自動植込み型除細動器「エリプス」ほかの一部製品、・・・

厚生労働省は8月22日に、自動植込み型除細動器「エリプスLimited」ほか3品目の一部製品について自主回収に着手したことを発表した。東京都から報告があったもの(p1参照)。 対象となっている医療機器は、セント・・・
2014-08-22
医療ニュース
[医療機器] 携帯電話端末と医療機器の離隔距離は1メートル程度・・・

総務省は8月19日に、電波環境協議会における「医療機関における携帯電話等の使用に関する指針等」を公表した。使用ルールを制定する際の考え方や、携帯電話端末(スマートフォンや携帯電話内臓のタブレット端末を含む)を使用可能な場・・・
2014-08-19
医療ニュース
[医学研究] 13種類のがんを1回の採血で診断するシステムを産・・・

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は8月18日に、国立がん研究センター(NCC)、東レ株式会社および他の研究機関・企業・大学などとともに、がんや認知症を簡便に検査できる「診断機器・検査システム」を開発する産学・・・
2014-08-18
医療ニュース
[医療安全] 腫瘍用薬のレジメン登録間違い防止のためチェックリ・・・

日本医療機能評価機構(JCQHC)は8月15日に、医療安全情報No.93を公表した。 今回は「腫瘍用薬のレジメンの登録間違い」について、平成23年(2011年)1月1日から平成26年(2014年)6月30日にか・・・
2014-08-15
医療ニュース
[医薬品] プラミペキソール塩酸塩水和物等10医薬品の「使用上・・・

厚生労働省は8月6日に、医薬品の「使用上の注意」の改訂について通知を発出した。医薬品の品質、有効性・安全性に関する情報の収集、調査・検討等を踏まえ、「使用上の注意」の改訂が必要な品目について、日本製薬団体連合会より各メー・・・
2014-08-06
医療ニュース
[医療安全] 医療安全確保に向けた総務省勧告に対する厚労省回答・・・

総務省は8月4日に、「医療安全対策に関する行政評価・監視」勧告に対する改善措置状況(1回目のフォローアップ)の概要を公表した。 総務省は独自の調査に基づいて昨年(平成25年)8月、厚生労働省に対し、医療安全対策・・・
2014-08-04
医療ニュース
[改定速報] 義歯床用熱可塑性樹脂の定義改正踏まえ、算定通知も・・・

厚生労働省は7月31日に、「特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の一部改正に伴う特定保険医療材料料(使用歯科材料料)の算定について」の一部改正に関する通知を発出した。 同日付の通知(「特定保険医療材・・・
2014-07-31
医療ニュース
[改定速報] 微線維性コラーゲンなどの医療材料の定義を一部修正・・・

厚生労働省は7月31日に、「特定保険医療材料の定義について」の一部改正に関する通知を発出した。 保険償還が認められる特定保険医療材料は、製品数が膨大なため、機能別にグルーピング(機能区分)し償還価格を設定してい・・・
2014-07-31
医療ニュース
[医療材料] 新たに8月1日から保険収載された医療機器を厚労省・・・

厚生労働省は7月31日に、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。平成26年8月1日から適用されている(p1参照)。 今回は、医科の区分A2(特定の診療報酬項目のなかで機器の価格が包括評価されているもの、・・・
2014-07-31
医療ニュース
[医療機器] メーカーの意識向上に伴い、医療機器の不具合報告等・・・

厚生労働省は7月30日に、薬事・食品衛生審議会の「医療機器安全対策部会」を開催した。この日は、厚労省当局から医療機器についての(1)市販後安全対策(p5~p43参照)(2)不具合等報告(p44~p479参照)(3)感染・・・
2014-07-30