タグ一覧 #医薬品・医療機器
医療ニュース
[予防接種] B型肝炎ワクチン定期接種化を討議 予防接種・ワク・・・

厚生労働省は2月22日、厚生科学審議会の「予防接種・ワクチン分科会」を開催し、「B型肝炎ワクチンの定期接種化」について(p4~p15参照)討議した。この分科会は、予防接種施策全般について科学的な知見にもとづいて総合的に評・・・
2016-02-22
医療ニュース
[インフル] インフルエンザ流行株の現状 ワクチン分科会・研究・・・

厚生労働省は2月19日、厚生科学審議会の予防接種・ワクチン分科会「研究開発および生産・流通部会」を開き、2015年/2016年シーズンの「国内および海外のインフルエンザ流行株の状況」(途中経過)(p13~p33参照)が報・・・
2016-02-19
医療ニュース
[医薬品] 1月の医薬品輸出390億円、前年同月比2.1%増 ・・・

財務省は2月18日、2016年1月分の「貿易統計(速報)」を公表した。貿易状況を把握するための基礎的な資料で、毎月1回発表される。主要商品別の統計で「医薬品」は、輸出が390億97百万円(前年同月比2.1%増)と、輸出総・・・
2016-02-18
医療ニュース
[医療改革] 特定機能病院の承認要件見直しの方向性を了承 医療・・・

厚生労働省は2月18日、社会保障審議会の「医療部会」を開催し、(1)特定機能病院の承認要件の見直し、(2)新たな専門医の仕組みの準備状況―などを議論。特定機能病院の承認要件の見直しについて方向性を了承した。 (・・・
2016-02-18
医療ニュース
[事務連絡] いわゆる「前向き評価依頼」の内容の改定を伝える ・・・

厚生労働省は、2月17日付で、「医薬品のがん原性試験に関するガイダンスの改正に係る前向き評価への参加協力依頼の改訂」に関する事務連絡(p1~p26参照)を行った。 医薬品規制調和国際会議(ICH)の合意にもとづ・・・
2016-02-17
医療ニュース
[通知] エンテカビル水和物など4医薬品の「使用上の注意」改訂・・・

厚生労働省は2月16日付で、「使用上の注意」の改訂に関する通知(p1~p5参照)を発出した。すみやかな添付文書の改訂や医薬関係者への情報提供などを求められたのは、次の4医薬品。精神神経用剤「メチルフェニデート塩酸塩」(p・・・
2016-02-16
医療ニュース
[通知] 血管損傷治療用の医療ニーズの高い医療機器を承認 厚労・・・

厚生労働省は2月15日付で、「医療機器『ゴア バイアバーン ステントグラフト』の適正使用」に関する通知を発出した。通知では、関連学会からの要望を踏まえて「医療ニーズの高い医療機器等の早期導入に関する検討会」で、「外傷性ま・・・
2016-02-15
医療ニュース
[医療安全] 「パニック値の緊急連絡の遅れ」に関する情報 評価・・・

日本医療機能評価機構は2月15日、医療安全情報No.111で、「パニック値の緊急連絡の遅れ」に関する情報を公表した(p1~p2参照)。評価機構は、2012年1月1日~2015年12月31日の期間に、「医師にパニック値の緊・・・
2016-02-15
医療ニュース
[医療改革] 健康サポート薬局の基準や届出書類を周知 厚労省

塩崎恭久厚生労働大臣は2月12日付で、健康サポート薬局のあり方に関する「基準告示」(2016年厚生労働省告示第29号)を公布。また、厚労省は同日付で、同薬局の「法律施行規則の一部を改正する省令の施行等」に関する通知を発出・・・
2016-02-12
医療ニュース
[通知] 医薬品製造に関する点検通知の「手続き」について通知 ・・・

厚生労働省は2月12日付で、点検通知(医薬品の製造販売承認書と製造実態の整合性に関する点検の実施:2016年1月19日付 薬生審査発0119第1号)の「手続き」を定めたことを伝える通知(p1~p5参照)を発出した。「医薬・・・
2016-02-12
医療ニュース
[医薬品] 「先駆け審査指定制度」にもとづき5品目を指定 厚労・・・

厚生労働省は2月10日、「先駆け審査指定制度」の対象品目として、医療機器2品目(p2参照)、再生医療等製品3品目(p3参照)の計5品目(p4参照)を指定したことを発表した(p1参照)。 先駆け審査制度とは、20・・・
2016-02-10
医療ニュース
[医学研究] 「創薬研究」とその「支援基盤」について討議 文科・・・

文部科学省は2月10日、科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 ライフサイエンス委員会「創薬研究戦略作業部会」を開催し、「調査検討事項」(p3参照)について討議した。この作業部会は、ライフサイエンス委員会に設置され、・・・
2016-02-10
医療ニュース
[介護] トイレ取付型健康チェック装置の開発を採択候補課題に決・・・

総務省は2月9日、「2015年度 ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)」に係る提案について、採択候補課題を決定したことを公表した。決定した提案課題は、「小型のバイオセンシング技術を活用・・・
2016-02-09
医療ニュース
[医薬品] アムロジピンベシル酸塩に重要な副作用 厚労省

厚生労働省は2月9日、医薬品・医療機器等安全性情報No.330で、重要な副作用等に関する情報を公表した。対象は、(1)血管拡張剤「アムロジピンベシル酸塩」(p7~p9参照)、(2)その他の化学療法剤「イトラコナゾール」(・・・
2016-02-09
医療ニュース
[規制改革] 医薬品の広告基準見直しを日本OTC協会が要望 内・・・

内閣府は2月8日、規制改革会議の下部組織「健康・医療ワーキング・グループ(WG)」を開催し、今回は、「一般用医薬品および指定医薬部外品の広告基準などの見直し」が中心的なテーマとなった。 このテーマについて、厚労・・・
2016-02-08
医療ニュース
[医療機器] 職員等を対象にAED講習会を開催 厚労省

厚生労働省は2月8日、「自動体外式除細動器(AED)講習会」を開催した。厚労省では、より多くの一般市民がAEDの使用方法を含めた心肺蘇生法の講習を受講することを勧奨している。そこで、厚労省においても、5号館に勤務する「厚・・・
2016-02-05
医療ニュース
[予防接種] 「B型肝炎ワクチンの定期接種化」について討議 予・・・

厚生労働省は2月5日、厚生科学審議会の予防接種・ワクチン分科会「予防接種基本方針部会」を開催し、「B型肝炎ワクチンの定期接種化」(p5~p14参照)について討議した。予防接種基本方針部会は、副反応検討部会などと並んで、予・・・
2016-02-05
医療ニュース
[医薬品] 未承認・適応外薬の検討・開発の最新状況 未承認薬検・・・

厚生労働省は2月3日、「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」を開催した。この検討会議は、医療上必要な医薬品や適応(未承認薬など)に関する必要性の評価や、承認のために必要な試験の有無・種類などを検討する役割を担・・・
2016-02-03
医療ニュース
[介護] スマホアプリ開発で「介護離職ゼロ」に貢献 総務省

総務省は2月1日、「ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)」の採択候補としてなっていた技術開発課題「『がんばらない介護』を実現するIoT支援ツールの開発」に対し、先進的情報通信技術実用化・・・
2016-02-01
医療ニュース
[通知] 「セチリジン」要指導医薬品から第1類医薬品に移行 厚・・・

厚生労働省は2月1日付で、「要指導医薬品から一般用医薬品に移行した医薬品」に関する通知を発出した。2月1日付で、「セチリジン」が、要指導医薬品から、一般用医薬品(第1類医薬品)に移行したことを伝えている(p1参照)。移行・・・
2016-02-01