タグ一覧 #医薬品・医療機器
医療ニュース
[医薬品] 7月の医薬品輸出額は587億円、前年同月比24.1・・・

財務省が8月16日に公表した2018年7月分の「貿易統計(速報)」によると、医薬品の輸出額は587億円(前年同月比24.1%増)、輸入額は2,953億円(46.8%増)となったことがわかった(p3~p4参照)。主要地域(・・・
2018-08-16
医療ニュース
[医療機器] 超音波吸引器で使用上の注意の改訂を指示 厚労省通・・・

厚生労働省は8月8日、子宮筋腫の治療に超音波吸引器を使用すると、組織片が飛散し子宮肉腫を播種する可能性があるとして、添付文書の使用上の注意の改訂と、医療機関等への情報提供を求める通知を都道府県宛てに送付した。通知は超音波・・・
2018-08-08
医療ニュース
[医薬品] 免疫抑制剤の妊婦への投与で、注意点を周知 厚労省

厚生労働省は8月7日、「医薬品・医療機器等安全性情報No.355」を公表し、条件つきで妊婦への投与が解禁された免疫抑制剤3剤の使用上の注意の改訂について、改めて周知した。従来、免疫抑制剤のタクロリムス水和物、シクロスポリ・・・
2018-08-07
医療ニュース
[医薬品] 抗がん剤テモゾロミドの事前評価が終了 公知申請で厚・・・

厚生労働省は8月3日、抗がん剤のテモゾロミド(販売名:テモダールカプセル20mg、同カプセル100mg、同点滴静注用100mg/MSD)の適応外使用について、公知申請の事前評価が終了したと、都道府県などに通知した。公知申・・・
2018-08-03
医療ニュース
[医薬品] アプレミラストなどで使用上の注意の改訂を指示 厚労・・・

厚生労働省は8月2日、乾癬治療薬の「アプレミラスト」と、セフェム系抗生物質の「セフトリアキソンナトリウム水和物」について、速やかに添付文書の使用上の注意を改訂し、医療関係者への周知を図るよう、日本製薬団体連合会に通知した・・・
2018-08-02
医療ニュース
[医薬品] 医薬品1品目の一般的名称を決定、通知 厚労省

厚生労働省は8月1日、新たに1品目の医薬品について一般的名称を定め、都道府県に通知した。対象品目は「トラスツズマブ(遺伝子組換え)[トラスツズマブ後続3]」(p1~p3参照)。・・・
2018-08-01
医療ニュース
[医薬品] 医薬品成分を含む2製品を発見 厚労省

厚生労働省は8月1日、医薬品成分「コウボク」、「ジフェンヒドラミン」を含む製品が東京都で発見されたと公表した(p1~p3参照)。医薬品成分が発見されたのは、▽magnolia bark 20EX▽セイヨウメハジキ(マリフ・・・
2018-08-01
医療ニュース
[医薬品] 危険ドラッグ6製品から麻薬、指定薬物を検出 東京都・・・

東京都は7月23日、「麻薬、指定薬物を含有する危険ドラッグの発見」について発表した(p1~p5参照)。都がインターネット試買した物品の試験検査の結果、以下の6物品から「麻薬及び向精神薬取締法」で規定される「麻薬」と、「医・・・
2018-07-23
医療ニュース
[医薬品] 6月の医薬品輸出額は498億円、前年同月比13.1・・・

財務省が7月19日に公表した2018年6月分の「貿易統計(速報)」によると、医薬品の輸出額は498億円(前年同月比13.1%増)、輸入額は2,132億円(11.2%減)となったことがわかった(p8~p9参照)。主要地域(・・・
2018-07-19
医療ニュース
[医療安全] 腫瘍用薬の投与上限超え、4年で2件 日本医療機能・・・

日本医療機能評価機構が7月17日に公表した「医療安全情報No.140」によると、総投与量(生涯にわたって投与する累積量)の上限を超えて腫瘍用薬を投与し、患者に影響があった事例が、2014年1月から2018年5月末までに2・・・
2018-07-17
医療ニュース
[医薬品] 指定薬物を含む危険ドラッグ3製品を発見 徳島県

徳島県は7月12日、指定薬物を含む危険ドラッグを発見したと公表した。県内で流通・販売される製品の成分検査を行ったところ、3製品から医薬品医療機器等法で規定されている指定薬物を検出した。県は製品の発送元を所管する自治体に通・・・
2018-07-12
医療ニュース
[医療機器] 自動植込み型除細動器などをクラスIで自主回収 東・・・

東京都は7月12日、日本ライフライン社が輸入・販売している自動植込み型除細動器と除細動機能付植込み型両心室ペーシングパルスジェネレータについて、同社が自主回収を開始したと発表した。 海外製造所から、時間の経過と・・・
2018-07-12
医療ニュース
[医薬品] タクロリムスなど、妊婦への投与を解禁 厚労省

厚生労働省は7月10日、免疫抑制剤のタクロリムス水和物、アザチオプリン、シクロスポリンについて、従来は禁忌とされていた妊婦などへの投与が条件付きで解禁されたことを受け、添付文書の使用上の注意の改訂を指示する通知を日本製薬・・・
2018-07-10
医療ニュース
[医薬品] 高血圧症治療薬をクラスIで自主回収 東京都

東京都は7月6日、あすか製薬株式会社が製造販売した高血圧症治療薬のバルサルタン錠20mg「AA」などについて、自主回収を開始したと発表した。当該製品の原薬に発がん性があるとされるN-ニトロソジメチルアミンが混入していると・・・
2018-07-06
医療ニュース
[医療費] 2018年2月の調剤医療費は前年度比3.5%増の6・・・

厚生労働省が7月4日に公表した2018年2月の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」によると、調剤医療費は6,211億円で、前年度同期比3.5%増となることがわかった。内訳は、技術料1,566億円(前年度同期比3.6%・・・
2018-07-04
医療ニュース
[医薬品] 1月の後発医薬品使用割合、健保組合計74.1% 健・・・

健康保険組合連合会(健保連)が7月4日に公表した「後発医薬品の普及状況(数量ベース)【平成30年1月診療分(1,232組合)】」によると、2018年1月の後発医薬品使用割合は健保組合計で74.1%になることがわかった。調・・・
2018-07-04
医療ニュース
[医薬品] 医薬品7品目の一般的名称を新たに決定 厚労省

厚生労働省は7月3日、都道府県宛てに通知した「医薬品の一般的名称について」の第1号と第4号において、新たに7品目の医薬品の一般的名称を定めた。7品目の一般的名称は、▽アガルシダーゼベータ(遺伝子組換え)[アガルシダーゼベ・・・
2018-07-03
医療ニュース
[医薬品] ペグフィルグラスチムなどの使用上の注意を改訂 厚労・・・

厚生労働省は7月3日に公表した「医薬品・医療機器等安全性情報No.354」に、ペグフィルグラスチム(遺伝子組換え)など5成分の医薬品について、添付文書の使用上の注意の改訂内容を掲載した。その他の血液・体液用薬の「ペグフィ・・・
2018-07-03
医療ニュース
[医薬品] 化血研の事業譲渡に伴い、10医薬品をオーファン再指・・・

厚生労働省は7月2日、化学及血清療法研究所が主要事業を譲渡したのに伴い、同社から試験研究等の中止届が提出されていた医薬品10品目について、希少疾病用医薬品の指定を取り消し、事業譲渡先のKMバイオロジクスを開発会社として、・・・
2018-07-02
医療ニュース
[医薬品] 12疾患の重篤副作用疾患別対応マニュアルを改定・新・・・

厚生労働省は6月29日、重篤副作用疾患別対応マニュアルの改定分と新規作成分をホームページに公表し、関係学会や日本医師会などに事務連絡した。2017年度にマニュアル内容の改定・新規作成が行われた12疾患について、厚労省の検・・・
2018-06-29