タグ一覧 #医薬品・医療機器
医療ニュース
[医薬品] サリドマイド製剤安全管理手順(TERMS)の改訂案・・・

厚生労働省が9月15日に開催した、薬事・食品衛生審議会の医薬品等安全対策部会安全対策調査会で配付された資料。この日は、サリドマイド製剤安全管理手順(TERMS)について議論を行った。 TERMSについては、サレドカプセ・・・
2010-09-15
医療ニュース
[医薬品] PTP包装シート、誤飲防止のため1つずつに切り離さ・・・

厚生労働省は9月15日に、PTP包装シート誤飲防止対策について、医療機関および薬局への注意喚起と周知徹底を依頼する通知を発出した。 医薬品のPTP包装シートについては、医薬品を包装シートから押し出すことなく服用した場合・・・
2010-09-15
医療ニュース
[死因究明] 多くの三次救急施設では既にAi活用も、保険適用な・・・

厚生労働省が9月10日に開催した、死因究明に資する死亡時画像診断の活用に関する検討会で配付された資料。この日は、関係学会における、死亡時画像診断(Ai)の活用に関する検討状況などが議題となった。 資料には、日本医学放射・・・
2010-09-13
医療ニュース
[医療安全] 向精神薬の過量服薬への取組をとりまとめ 厚労省・・・

厚生労働省はこのほど、向精神薬等の処方せん確認の徹底等に関する通知を発出した。 厚労省はこれまで、「自殺・うつ病等対策プロジェクトチーム」を開催し、有識者からのヒアリング等により実態把握等を行ってきた。今回、「過量服薬・・・
2010-09-10
医療ニュース
[医療安全] 平成21年の事故報告は過去最高の2064件 医・・・

日本医療機能評価機構は8月31日に、医療事故情報収集等事業の平成21年年報を公表した。平成21年1月~12月に報告のあった医療事故情報やヒヤリ・ハット事例について調査分析したもの。平成21年の医療事故報告は2064件で、・・・
2010-08-31
医療ニュース
[医薬品] インフルエンザHAワクチンなどで、「使用上の注意」・・・

厚生労働省はこのほど、日本製薬団体連合会に宛てて「使用上の注意」の改訂を求める通知を発出した。インフルエンザHAワクチンなど4種のインフルエンザワクチンについて、添付文書の「使用上の注意」を改訂するよう関係業者に働きかけ・・・
2010-08-26
医療ニュース
[医療安全] 名称類似の医薬品、成分名表記か双方名称変更か ・・・

厚生労働省が8月25日に開催した、医薬品・医療機器等対策部会で配付された資料。この日は、第32回および33回の、医薬品および医療機器のヒヤリ・ハット事例等収集結果について報告が行われた。 医薬品に関するヒヤリ・ハット事・・・
2010-08-25
医療ニュース
[医薬品] 医薬品安全に向けた医療データベースの構築、提言を取・・・

厚生労働省は8月25日に、医薬品の安全対策における医療関係データベースの活用方策に関する懇談会の報告書として、「電子化された医療情報データベースの活用による医薬品等の安全・安心に関する提言」(日本のセンチネル・プロジェク・・・
2010-08-25
医療ニュース
[後発品] 平成21年度後発医薬品品質確保対策事業、3品目が不・・・

厚生労働省は8月19日に、平成21年度「後発医薬品品質確保対策事業」に係る検査結果の報告書を公表した。 後発医薬品は先発医薬品と同等とされているが、医療関係者の間で品質等について不安が払拭されていないなど、後発医薬品・・・
2010-08-19
医療ニュース
[医療安全] 抗リウマチ剤の過剰投与防止のため、休薬期間を明確・・・

日本医療機能評価機構は8月18日に、医療安全情報No.45を公表した。今回は、「抗リウマチ剤(メトトレキサート)の過剰投与に伴う骨髄抑制(第2報)」と題され、2007年1月の医療安全情報No.2における情報提供と類似の・・・
2010-08-18
医療ニュース
[医療機器] 広告制限に該当しない、一般人使用のおそれない機器・・・

厚生労働省は8月17日に、医療機器の広告に関する通知を発出した。これは、医薬品等適正広告基準(昭和55年の薬務局長通知)の中の、「広告の制限」に関する運用規定を整理したもの。 医薬品等適正広告基準では、医師等が使用す・・・
2010-08-17
医療ニュース
[医薬品] 後発品市場に関し、4割の医師が安全性等理由に新薬大・・・

フライシュマン・ヒラード・ジャパン株式会社は8月17日、国内の後発(ジェネリック)医薬品市場に関するインターネット調査を公表した。「国内の後発品市場において、どの会社に期待するか」との問いに対して、医師の期待は(1)新薬・・・
2010-08-17
医療ニュース
[医療安全] ジャクソンリース回路等の回収、事務連絡で一部訂正・・・

厚生労働省はこのほど、7月26日に発出した通知、「ジャクソンリース回路等の医療機器の回収における対応の徹底について」に、訂正すべき事項があることを明らかにした。 訂正は、「製造販売業者等により回収が行われた製品」の一覧・・・
2010-08-16
医療ニュース
[後発品] 後発品の品質再評価、および安全性検証方法についての・・・

政府は8月12日に、ジェネリック医薬品の使用促進とその品質にかかる情報提供体制に関する質問に対する答弁書を公表した。 参議院議員は、平成22年3月以降、ジェネリック医薬品製造大手による製品回収が続いたことを受け、国民の・・・
2010-08-12
医療ニュース
[医薬品] アミトリプチリン塩酸塩などで、「使用上の注意」改訂・・・

厚生労働省はこのほど、日本製薬団体連合会に宛てて「使用上の注意」の改訂に関する事務連絡を行った。精神神経用剤、合成抗菌剤などに関し、添付文書の「使用上の注意」を改訂するよう関係業者に働きかけることを求めるもの。 たとえ・・・
2010-08-10
医療ニュース
[死因究明] 関係各学会がAi活用法についての意見を提出

厚生労働省が8月5日に開催した、死因究明に資する死亡時画像診断の活用に関する検討会で配付された資料。この日は、関係学会等における死亡時画像診断の活用等の検討状況について、意見が交換された。 日本放射線技師会からは「Ai・・・
2010-08-05
医療ニュース
[医薬品] 開発要請があった91件の未承認薬等、製薬企業が開発・・・

厚生労働省が8月3日に開催した、医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議で配付された資料。この日は、専門作業班の検討状況が報告されたほか、医療上の必要性をどう評価するか、また未承認薬に対する開発支援をどう行うか、な・・・
2010-08-03
医療ニュース
[後発品] 後発医薬品使用促進についての積極的な活動を報告 G・・・

日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)はこのほど、「後発医薬品の安心使用促進アクションプログラム」の平成21年度末におけるGE薬協会員各社の達成状況についての調査結果を公表した。 アクションプログラムは、患者・医療関係者・・・
2010-07-29
医療ニュース
[医療安全] 副作用・不具合報告の実施要領を改訂、PMDAによ・・・

厚生労働省が7月29日に発出した、医療機関等からの医薬品又は医療機器についての副作用、感染症及び不具合報告の実施要領の改訂に関する通知。 薬事法では、医療機関等に対し、医薬品・医療機器の副作用、感染症および不具合につい・・・
2010-07-29
医療ニュース
[後発品] 製薬メーカーと国の後発医薬品使用促進への取組みを公・・・

厚生労働省は7月29日に、「後発医薬品の安心使用促進アクションプログラム」の実施状況を公表した。同プログラムは平成19年10月に策定され、「平成24年までに後発医薬品のシェア(数量ベース)を30%以上」にすることを目標と・・・
2010-07-29