電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #医薬品・医療機器

全 2,969 件

医療ニュース

[医療安全] ランマークによる重篤な低カルシウム血症に対し注意・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は9月11日に、骨病変治療薬「ランマーク」投与患者での重篤な低カルシウム血症に関する注意喚起について発表した。ランマーク(一般名:デノスマブ)は多発性骨髄腫による骨病変、および骨転移を有する固形がんの骨病変の進・・・

2012-09-11

医療ニュース

[医療機器] 手術部位・疾患に対応した高精度機器で医療者・患者・・・

医業経営情報 最新情報

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は9月4日に、より安全で負担の少ない高機能手術支援ロボットを開発したことを公表した。九州大学を中心とした開発グループによるもので、正常な臓器機能を可能な限り温存する、診断・治・・・

2012-09-04

医療ニュース

[医薬品] 医療法等に基づき、院内で業務手順書に基づいた院内製・・・

医業経営情報 最新情報

政府は9月4日に、いわゆる院内製剤に関する質問に対する答弁書を公表した。院内製剤とは、「医療機関において医療上必要と判断され、使用実績があるにもかかわらず、経済性、製剤の安定性の確保が困難等の理由で市販されていない薬剤」・・・

2012-09-04

医療ニュース

[医療安全] 医療事故調査の実務や、調査実施組織などの検討続く・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は8月30日に、医療事故に係る調査の仕組み等のあり方に関する検討部会を開催した。この日は、調査の仕組みのうち(1)調査を行う組織と、調査結果の取扱い(2)調査の実務(3)医療安全支援センターとの関係―について議・・・

2012-08-30

医療ニュース

[医療機器] 不要な水銀血圧計・体温計の自主回収、都内全地区医・・・

医業経営情報 最新情報

東京都医師会は8月29日に、都内の大学医師会を除く全地区医師会と協力して、東京都医師会会員が保有する「不要になった水銀血圧計・水銀体温計を自主回収する」ことを発表した。水銀は、特定有害産業廃棄物で、中でも水銀血圧計は、他・・・

2012-08-29

医療ニュース

[医療安全] 一般用医薬品による重篤な副作用症例多数、早期発見・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は8月29日に、医薬品・医療機器等安全性情報No.293を公表した。今回は、(1)一般用医薬品による重篤な副作用(2)重要な副作用等に関する情報(3)使用上の注意の改訂(4)市販直後調査の対象品目一覧―を掲載し・・・

2012-08-29

医療ニュース

[後発品] 品切れ件数は着実に減っているもののゼロ達成目指しさ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は8月29日に、「後発医薬品の安心使用促進アクションプログラム」の平成23年度実施状況を発表した。同プログラムは平成19年10月に策定され、品質、安定供給、情報提供等についての後発医薬品(ジェネリック医薬品)の・・・

2012-08-29

医療ニュース

[後発品] 塩酸タムスロシンカプセル 0.1「OHARA」等、・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は8月29日に、平成23年度の「後発医薬品品質確保対策事業」検査の結果報告書を公表した。後発品の使用促進が求められているが、思うようには進んでいないのが実際だ。その理由の1つとして「後発品に対する信頼感が十分で・・・

2012-08-29

医療ニュース

[医療安全] 23年報告の医療事故は2799件で過去最高、情報・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療機能評価機構は8月29日に、医療事故情報収集等事業の平成23年年報を公表した。平成23年1月~12月に報告のあった医療事故情報2799件とヒヤリ・ハット事例62万7170件について調査分析したもの。22年の医療事・・・

2012-08-29

医療ニュース

[医薬品等] 在宅療養でのニーズに応えるため、無菌調剤室の共同・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は8月22日に、薬事法施行規則の一部を改正する省令の施行等に関する通知を発出した。今回の改正点は、「薬剤師が、他の薬局の無菌調剤室を利用して無菌製剤処理を行うことを可能にする」というもの。在宅で療養生活を送る患・・・

2012-08-22

医療ニュース

[医薬品等] 23年の医薬品国内生産額は6兆9874億円、機器・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は8月21日に、平成23年の薬事工業生産動態統計年報の概要を発表した。これは、医薬品、医薬部外品、衛生材料および医療機器の生産(輸入)などの実態を明らかにするために、毎年実施されているもの。医薬品について見てみ・・・

2012-08-21

医療ニュース

[医薬品] がん治療、「副作用少なく、方法を選択できる社会の実・・・

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は8月10日に、「抗がん剤の副作用による健康被害の救済制度について」のとりまとめを公表した。これは、抗がん剤の副作用による健康被害救済制度に関する議論をまとめたもの。 抗がん剤は、使用が避けられない上に副作用・・・

2012-08-10

医療ニュース

[医薬品] スキサメトニウム塩化物水和物、過敏症の既往ある患者・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は8月7日に、医薬品の「使用上の注意」の改訂に関する通知を発出した。医薬品の品質、有効性および安全性に関する情報の収集、調査、検討などを踏まえ、「使用上の注意」の改訂が必要な医薬品と必要措置の周知徹底を図るもの・・・

2012-08-07

医療ニュース

[医薬品等] 北大病院では、臨床研究支援のため担当部門占有面積・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は8月6日に、臨床研究中核病院整備事業および日本主導型グローバル臨床研究体制整備事業における各整備対象機関の整備目標について発表した。臨床研究中核病院とは、「日本発の革新的な医薬品・医療機器の創出等を目的に、国・・・

2012-08-06

医療ニュース

[医薬品] 抗がん剤による健康被害の救済制度、データ収集と検討・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は8月6日に、抗がん剤等による健康被害の救済に関する検討会を開催した。この日は、意見とりまとめを行った。厚労省が示した「とりまとめ案」(p4~p24参照)では、被害救済制度には大きな課題があることを指摘。まず「・・・

2012-08-06

医療ニュース

[医療安全] 血清中濃度比10倍以上のフタル酸エステル類含む培・・・

医業経営情報 最新情報

政府は8月3日に、「体外受精培養液中に含まれる化学物質の安全性に関する質問」に対する答弁書を公表した。平成21年の新生児の40人に1人は、体外受精や顕微授精などの高度医療生殖補助によって生まれている(日本産科婦人科学会集・・・

2012-08-03

医療ニュース

[医薬品等] 産学連携の適正推進に向けた指針策定するプロジェク・・・

医業経営情報 最新情報

日本医師会は8月1日の定例記者会見で、「日本医師会COI指針策定検討委員会(プロジェクト)」を設置することを発表した。COI(Conflict of Interest)は、利益相反のこと。新たな医療技術等を開発するために・・・

2012-08-01

医療ニュース

[血液対策] 血液を研究開発に用いる可能性を、献血者に説明し、・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は8月1日に、「献血血液の研究開発等での使用に関する指針」に関する通知を発出した。血液製剤などは、献血された血液をもとに研究・開発・製造される。ここで、献血血液は有限かつ貴重なものであるため、今般「指針」が策定・・・

2012-08-01

医療ニュース

[医薬品] パクリタキセルの難治性胚細胞腫瘍への適応など、公知・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は7月30日に、「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」を開催した。この日は、第1回・第2回要望に係る検討状況について専門作業班(WG)から報告を受けたほか、企業から提出された開発工程表について検討を・・・

2012-07-30

医療ニュース

[介護予防] 介護予防の効果検証研究に「リズム歩行アシスト」提・・・

医業経営情報 最新情報

本田技研工業株式会社(Honda)は7月29日に、「リズム歩行アシスト」(脚力が低下した方の歩行をサポートする機器)を、介護予防の効果検証プログラムに提供することを公表した。この検証プログラムは、独立行政法人 国立長寿医・・・

2012-07-29