タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[医療提供体制] 台湾から供与の酸素濃縮装置、都道府県に無償譲・・・

厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、台湾からの酸素濃縮装置の支援に関する事務連絡(17日付)を都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。「必要な酸素濃縮装置を確保することが難しい都道府県に対・・・
2021-09-17
医療ニュース
[医療提供体制] 抗体カクテル療法、往診での使用が可能に 厚労・・・

抗体カクテル療法と呼ばれる新型コロナウイルス感染症に対する中和抗体薬「ロナプリーブ」について、厚生労働省は、投与後24時間以内に病態悪化の有無を確認できる体制を整えている医療機関に自宅療養患者への往診での使用を認めること・・・
2021-09-17
医療ニュース
[医療提供体制] 3回目のワクチン接種、8カ月以上の間隔で 厚・・・

厚生科学審議会の分科会は17日、新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種を実施する方針を決めた。追加の接種は、2回目の完了からおおむね8カ月以上の間隔を空けて実施。使用するのは前回までと同じワクチンで、対象者は今後の科学・・・
2021-09-17
医療ニュース
[医療提供体制] 精神病床の入院後退院率など都道府県目標値を集・・・

厚生労働省は16日の社会保障審議会・障害者部会で、第6期障害福祉計画・第2期障害児福祉計画(2021-23年度)の目標値の集計を報告した。都道府県の計画の目標値などをまとめたもので、精神障害者の精神病床から退院後1年以内・・・
2021-09-16
医療ニュース
【NEWS】初診が大病院の患者は約4割、特定機能病院は約3割

【概要】○厚生労働省が公表した「令和2年(2020年)受療行動調査(概数)」によると、初診場所が特定機能病院の患者の割合は約3割、500床以上の一般病院は約4割で、3年前の前回調査から大きな変化はなかった○入院患者の退院・・・
2021-09-16
医療ニュース
[医療提供体制] コロナワクチンの偏在是正で自治体の取り組み状・・・

厚生労働省健康局健康課予防接種室は15日、各都道府県衛生主管部(局)に「ワクチン接種の予約に係る取組状況等」の調査について事務連絡を出した。10日付の事務連絡で、地域によって予約が取りにくい状況を早急に解消するため、接種・・・
2021-09-15
医療ニュース
[医療提供体制] 医師の時短の取り組み、5段階評価の導入は見送・・・

厚生労働省は、勤務医の労働時間短縮(時短)の取り組みや実績を医療機関ごとに5段階で評価する仕組みの導入の見送りを決めた。「病院の優劣を強く印象付ける」といった慎重論への配慮からで、それに代わり、時短の実績が改善しているか・・・
2021-09-15
医療ニュース
[医療提供体制] 臨時の医療施設などの着実な整備を要請 厚労省・・・

新型コロナウイルスの感染拡大が続くことを想定し、厚生労働省は、今後の医療提供体制の構築に関する基本的な考え方を事務連絡で示した。それぞれの地域が新型コロナに対応する病床を確保した分、一般の医療を制限せざるを得ない状況を経・・・
2021-09-14
医療ニュース
[医療提供体制] コロナ補助金の対象、9月末までの割り当て病床・・・

新型コロナウイルスの感染患者などの入院を受け入れる医療機関への2021年度の緊急支援事業補助金について、厚生労働省は、感染患者用の即応病床を9月30日までに割り当てられた医療機関に対象を広げると都道府県などに周知した(p・・・
2021-09-13
医療ニュース
[医療提供体制] 6疾病の指定難病追加が妥当と判断 厚科審・委・・・

厚生労働省は、第40回厚生科学審議会疾病対策部会指定難病検討委員会(持ち回り開催)の議事要旨を公表した。指定難病に係る検討結果(疾病対策部会への報告案)を了承した(p1参照)。 報告案によると、指定難病(202・・・
2021-09-10
医療ニュース
[医療提供体制] 2回目が困難な職域接種を自衛隊大規模接種セン・・・

厚生労働省健康局健康課予防接種室は9日、新型コロナワクチンの職域接種において同一会場で2回目の接種を受けることが依然として困難な場合の対応について、防衛省の自衛隊大規模接種センター(東京・大阪)での受け入れ可否の相談を受・・・
2021-09-09
医療ニュース
[医療提供体制] 東京都、新規陽性者数が再び増加すれば危機的状・・・

東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第62回)が9日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、新規陽性者数の減少にもかかわらず、累積した入院患者数が4日に過去最多を更新したこ・・・
2021-09-09
医療ニュース
[医療提供体制] 重症者数は高止まり、過去最大の規模が継続 厚・・・

厚生労働省は8日、第51回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。「新規感染者数の減少に伴い、療養者数は減少傾向となったが、重症者数は高止まりで、過去最大の規模・・・
2021-09-08
医療ニュース
【NEWS】22年度の税制改正要望を公表 厚労省

厚生労働省は8月31日、2022年度の税制改正要望を公表した。感染症による有事に備えるための取組に対する税制上の措置や、地域医療構想実現に向けた税制上の優遇措置の拡充などを盛り込んだ。 感染症対応では、感染症有事に備え・・・
2021-09-07
医療ニュース
【NEWS】21年6月の医療施設動態調査を公表 厚労省

厚生労働省は8月31日、「医療施設動態調査(2021年6月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●施設数【総数】18万198施設(前月比252施設増)<病院>【総数】8,215施設(1施設減)【精神病院】1,053施・・・
2021-09-03
医療ニュース
[医療提供体制] 保健所業務逼迫で地域の医療機関が患者状態確認・・・

厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は2日、地域の医療機関等の協力による健康観察などの推進に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。地域の医療機関が新型コロナウイルス感染症の患・・・
2021-09-02
医療ニュース
[医療提供体制] 東京の重症者数が極めて高い水準、医療提供体制・・・

東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第61回)が2日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、「若年・中年層を中心とした入院患者が急増しており、遅れて若年・中年層の重症患者も・・・
2021-09-02
医療ニュース
[医療提供体制] 高齢者施設のクラスター増加、死亡者数増の懸念・・・

厚生労働省は1日、第50回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。今後の見通しと必要な対策に関しては「高齢の感染者や高齢者施設のクラスターも増加しており、今後さらに死亡者数が・・・
2021-09-01
医療ニュース
[がん対策] 国がん、がん対策研究所を1日に開設 2つのセンタ・・・

国立がん研究センター(国がん)は1日、「がん対策研究所」を開設した。既存の2つの部署を統合し、研究・事業の遂行機能の向上や効率化を図るのが目的で、高度化と多様化が求められるがん対策を進める(p1参照)。 同研究・・・
2021-09-01
医療ニュース
[医療提供体制] 歯学部振り替え枠廃止、診療科指定枠に活用へ ・・・

厚生労働省の「医療従事者の需給に関する検討会」の分科会は27日、大学医学部の「歯学部振り替え枠」を2023年度に廃止し、地域枠の臨時定員として診療科指定の枠の設定に活用することを決めた。活用は、地域の医師の確保や診療科の・・・
2021-08-27