タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
【NEWS】電子処方箋のリフィル処方箋等の機能追加は23年12・・・

厚生労働省は9月27日の電子処方箋等検討ワーキンググループ(WG)に、電子処方箋へのリフィル処方箋などの機能追加時期を2023年12月~24年1月頃に延期すると報告した。当初は23年10月の予定だったが、システム改修が・・・
2023-10-04
医療ニュース
【NEWS】かかりつけ医機能の整備で検討会の新設を了承 社保審・・・

社会保障審議会・医療部会は9月29日、かかりつけ医機能報告の創設や医療機能情報提供制度の刷新について議論する場として、検討会や分科会の設置を決めた。2024年夏頃を目途に具体策をとりまとめ、関係省令や告示の改正、都道府・・・
2023-10-03
医療ニュース
[医療提供体制] オンライン資格確認、訪看STにも原則義務付け・・・

厚生労働省は、訪問看護ステーション(訪看ST)のオンライン請求とオンライン資格確認を2024年6月に開始し、同年の秋にそれらを訪看STに義務付ける。ただし、その時点でやむを得ない事情がある場合は義務化の経過措置を設ける(・・・
2023-10-03
医療ニュース
[医療提供体制] リフィルなど機能追加12月以降に後ろ倒し 電・・・

全国運用が1月に始まった電子処方箋システムについて、厚生労働省は、10月ごろに予定していたリフィル処方箋や口頭同意、マイナンバーカードを活用した電子署名などの機能の追加を後ろ倒しし、12月から2024年1月をめどに行う。・・・
2023-10-02
医療ニュース
[医療提供体制] 認知症対策強化、政府の『幸齢社会』実現会議が・・・

認知症基本法が施行されるのに先立って、認知症の研究者などの意見を聴いて政策に反映させる政府の実現会議が27日初会合を開き、岸田文雄首相は、年内に薬価収載されるアルツハイマー型認知症の新たな治療薬「レカネマブ」へのアクセス・・・
2023-09-29
医療ニュース
【NEWS】 機能評価の認定総数1,993病院

日本医療機能評価機構はこのほど、8月18日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。今回認定されたのは35病院(新規2病院、更新33病院)。認定総数は、前回から9病院が認定期限切れとなり、2病院が新規病院として認定・・・
2023-09-28
医療ニュース
[診療報酬] 入院基本料の引き上げ、「最低4%」要望へ 日本病・・・

日本病院会の相澤孝夫会長は26日の定例記者会見で、厚生労働省や国会議員に入院基本料の引き上げを要望する方針を明らかにした。相澤氏は「今の入院基本料では、病院は入院医療をしっかりと提供することは到底できない」と述べ、最低4・・・
2023-09-28
医療ニュース
[医療提供体制] 高齢者人口43年に3,953万人でピーク、医・・・

政府の経済財政諮問会議が26日開かれ、内閣府は、65歳以上の高齢者人口が2043年に3,953万人でピークを迎えるとする推計を示した。うち75歳以上の人口は30年に2,260万人に達して高止まりする見通しで「現段階から医・・・
2023-09-28
医療ニュース
[医療提供体制] 産業医研修の単位シール、フリマで販売発覚 日・・・

日本医師会は25日、日医認定産業医制度研修会の「単位シール」がフリーマーケットサイトで販売されていることが発覚したと明らかにした。フリマサイトの運営者に出品の削除を申請し、今後出品されないよう申し入れたという。日医による・・・
2023-09-27
医療ニュース
【NEWS】23年6月末の病床数は148万6,858床

厚生労働省はこのほど、「医療施設動態調査(2023年6月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●施設数【病院】▽全体/8,131施設(前月比1施設減)▽精神科病院/1,057施設(1施設減)▽一般病院/7,074施設・・・
2023-09-20
医療ニュース
[医療提供体制] 新型コロナ、高齢者施設内療養への補助額を10・・・

厚生労働省は15日、新型コロナウイルスに感染した高齢者施設の入居者が引き続き施設内での療養(施設内療養)を行う場合の、施設への補助の単価を10月から半分に減らし、感染した入居者1人につき1日当たり5,000円にすると発表・・・
2023-09-20
医療ニュース
[医療提供体制] 新型コロナ、病床確保料の上限額を10月から2・・・

厚生労働省は15日、新型コロナウイルスの患者のための専用病床を確保した医療機関に支給してきた「病床確保料」の上限額について10月以降はほぼ2割減らすと発表した。また、重点医療機関の補助区分を廃止するとともに、補助の対象範・・・
2023-09-20
医療ニュース
[医療提供体制] 診療報酬のコロナ特例「段階的見直し」要望 日・・・

新型コロナウイルス感染症の診療や、患者の受け入れ体制の整備に伴うコストをカバーするため、診療報酬による適切な評価を求める意見があるとして、日本病院会は、診療報酬のコロナ特例を10月以降、段階的に見直すよう求める要望書を厚・・・
2023-09-14
医療ニュース
[医療提供体制] 医師の勤務環境改善など大学病院改革促す 文科・・・

文部科学省は、11日に開催された「今後の医学教育の在り方に関する検討会」で、大学病院改革に関する2024年度予算の概算要求事項を報告した。「医師の働き方改革に伴う大学病院改革緊急パッケージ」(新規、120億円)を取り上げ・・・
2023-09-14
医療ニュース
【NEWS】 23 年5月の1日平均外来患者数は118万6,7・・・

厚生労働省は8月24日、2023年5月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り。●平均在院日数▽全病床平均/26.7日(前月比0.0日増)▽一般病床/15.8日(0.0日減)▽療養病床/124・・・
2023-09-13
医療ニュース
[医療提供体制] 特別地域連携プログラム、24年度もシーリング・・・

厚生労働省は11日、医道審議会・医師分科会医師専門研修部会で、2024年度の専攻医募集のシーリング案について、都道府県などからの意見を踏まえた方向性を示した(資料6P参照)。医師少数区域などにある施設を1年以上連携先とす・・・
2023-09-13
医療ニュース
【NEWS】 23年7月末時点の医療事故報告は39件

日本医療安全調査機構がこのほど公表した「医療事故調査制度の現況報告」(7月末時点)によると、医療事故報告は39件、病院からの報告が37件、診療所からの報告が1件、助産所からの報告が1件だった。診療科別の報告件数は、その・・・
2023-09-12
医療ニュース
[医療提供体制] 出産費用、内訳の「見える化」に意見相次ぐ 社・・・

厚生労働省は7日、出産費用を「見える化」するため2024年4月に運用を始めるウェブサイトのイメージの内容を社会保障審議会・医療保険部会に報告した。正常分娩の妊婦が負担する費用や、立ち合い出産などのサービスの実施状況を全国・・・
2023-09-12
医療ニュース
[医療提供体制] 出産費用4月までに増額4割超 厚労省調べ

社会保障審議会・医療保険部会が7日開かれ、厚生労働省は、分娩を取り扱う全国の1,718施設のうち計765施設(44.5%)が、2022年4月から23年4月までに出産費用を増額していたとする調査結果を報告した。また、増額を・・・
2023-09-11
医療ニュース
[医療提供体制] マイナンバー個別データ点検、自治体2割が対象・・・

マイナンバーにひも付けられた情報の総点検に関して、デジタル庁は6日、全国の自治体の約2割が個別データの点検対象となったと発表した。障害者手帳については複数の自治体でひも付け情報に誤りがあったため、ひも付けを行う全ての自治・・・
2023-09-08