タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[医療提供体制] 26年度医学部臨時定員、増やさない対応主張 ・・・

医学部の臨時定員を2026年度にどの程度設置するべきかなどを議論する「医師養成過程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会」が26日開かれ、釜萢敏構成員(日本医師会常任理事)は、人口減少が見込まれる中、医師が供給過剰になる・・・
2024-02-29
医療ニュース
[医療提供体制] 医師の登録済証明書、オンラインで発行 厚労省・・・

厚生労働省は、医師などの登録済証明書をオンラインで発行するためのシステム運用を始めた(資料1P参照)。資格確認の迅速化を図り、申請者の利便性を向上させるのが狙い。 厚労省では、医師や歯科医師の籍に登録し、就職な・・・
2024-02-28
医療ニュース
[医療提供体制] 救命救急センターの希望でヒアリング実施、23・・・

厚生労働省は、救命救急センターの充実段階評価(2023年分)の取り扱いを20日付で各都道府県に通知した。新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行した5月8日までの実績に影響が及んだセンターに配慮し、希望する場合は新型コ・・・
2024-02-27
医療ニュース
[医療提供体制] がん診療拠点病院、医療圏の再編でも指定継続 ・・・

厚生労働省は21日、専門的ながん医療の提供や診療の連携協力体制の整備といった役割を担うがん診療連携拠点病院(以下、拠点病院)などについて、指定期間中に「がん医療圏」の再編が行われた場合には従来の指定を継続する案を「がん診・・・
2024-02-27
医療ニュース
[医療提供体制] がん診療連携拠点、13病院「一般型」に復帰へ・・・

厚生労働省の「がん診療連携拠点病院等の指定に関する検討会」は21日、指定要件の一部を満たしていなかった「特例型」の都道府県がん診療連携拠点病院(以下、がん拠点病院)の3施設と地域のがん拠点病院の10施設が要件を全てクリア・・・
2024-02-27
医療ニュース
[医療提供体制] かかりつけ医機能、報告制度への提言を大筋まと・・・

日本病院会は、2025年度に始まる「かかりつけ医機能」の報告制度に関する提言を大筋でまとめた。都道府県に報告する「かかりつけ医機能」として、ほかの医療機関に患者を紹介する機能の有無を規定するなどの内容で、相澤孝夫会長は2・・・
2024-02-26
医療ニュース
[医療提供体制] 薬剤師がいる「へき地診療所」、非常勤含め5.・・・

厚生労働省は19日、全国に1,117施設ある「へき地診療所」のうち、薬剤師が従事しているのは、非常勤のみを含めて2022年4月時点で64施設(5.7%)にとどまるとするデータを「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」に・・・
2024-02-26
医療ニュース
[医療提供体制] 夜間・休日未対応の地域連携薬局など「実態把握・・・

厚生労働省の「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」は19日、在宅医療の際や外来患者に対する薬局の夜間・休日対応を充実させるための方策を議論した。夜間や休日の対応が要件となっている地域連携薬局や、調剤報酬の地域支援体制・・・
2024-02-26
医療ニュース
[医療提供体制] サイバーセキュリティ、24年度に約2,000・・・

厚生労働省は、「医療機関におけるサイバーセキュリティ確保事業」の実施に係る支援対象病院を選定するよう各都道府県に依頼した(資料1P参照)。対象となるのは電子カルテシステムを導入している病院で、2024年度に全国の約2,0・・・
2024-02-22
医療ニュース
[医療改革] 調剤業務の一部外部委託、制度整備の検討へ 厚労省・・・

調剤業務の一部外部委託を可能にするため、厚生労働省は9日、法令改正を含む制度整備の検討を行う方針を厚生科学審議会の医薬品医療機器制度部会で示した。来年の通常国会での医薬品医療機器等法(薬機法)改正案の提出を念頭に、春ごろ・・・
2024-02-20
医療ニュース
[医療提供体制] 医療・介護・保育分野の職業紹介、てこ入れへ ・・・

医療・介護・保育分野の人材確保を支援するため、厚生労働省は、優良な民間事業者を認定する際の基準として紹介先を6カ月以内に離職した場合に手数料を返還する「返戻金制度」の導入を追加することや、ハローワークごとの職種別の就職実・・・
2024-02-19
医療ニュース
[医療提供体制] 感染症対応の病床確保見込み数、全国で3万3,・・・

厚生労働省は、新興感染症の発生・蔓延を想定して都道府県と医療機関が改正感染症法に基づき締結することになっている「医療措置協定」に関する事前調査の結果を9日、社会保障審議会の医療部会に報告した。入院が必要な感染者を受け入れ・・・
2024-02-19
医療ニュース
【NEWS】新興感染症の協定医療機関数、全国目標に届かず

厚生労働省は2月9日、新興感染症発生時の病床確保などに関する都道府県と医療機関の協定の締結について、2023年12月時点の進捗状況を報告した。それによると、病床確保や発熱外来の協定締結見込み数が全国目標を大きく下回ってい・・・
2024-02-15
医療ニュース
[診療報酬] 精神科の地ケア病棟入院料で働き掛け 日精協会長

日本精神科病院協会の山崎學会長は9日の臨時社員総会で、2024年度の診療報酬改定で新設される「精神科地域包括ケア病棟入院料」について「食べられないようなメニューではしょうがない」とし、多くの病院が算定しやすくなるよう厚生・・・
2024-02-15
医療ニュース
[医療提供体制] 電子処方箋、院内処方への拡充は24年度後半 ・・・

厚生労働省は、電子処方箋管理サービスに登録する情報の範囲を2024年度の後半に院内処方まで広げる(資料12P参照)。現行では院外処方に限定しているが、拡充により重複投薬チェックの精度の向上などを図りたい考え。 ・・・
2024-02-15
医療ニュース
【NEWS】23年10月の 1日平均外来患者数は126万3,3・・・

厚生労働省はこのほど、2023年10月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り。●平均在院日数▽全病床平均/26.2日(前月比0.3日減)▽一般病床/15.6日(0.3日減)▽療養病床/120.・・・
2024-02-14
医療ニュース
【NEWS】 24年1月の認定総数は2,016病院

日本医療機能評価機構はこのほど、1月4日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。今回認定されたのは29病院(新規等9病院、更新20病院)。認定総数は、前回から7病院増加し2,016病院となった。継続認定回数1回の新・・・
2024-02-14
医療ニュース
[医療提供体制] 救急救命士のエコー検査、特区での実証は継続審・・・

厚生労働省の「救急医療の現場における医療関係職種の在り方に関する検討会ワーキンググループ」(WG)は7日、国家戦略特区の枠組みを活用した救急救命士による救急車内でのエコー検査の実証試験の可否を議論した。「デジタル田園健康・・・
2024-02-14
医療ニュース
[医療提供体制] 調剤の外部委託、特区特例で意見募集開始 厚労・・・

厚生労働省および内閣府は5日、国家戦略特区内での調剤業務の一部外部委託の実施を認める特例措置に関する意見募集(パブリックコメント)を始めた。3月5日まで募集しており、同月末に施行する予定(資料1参照)(資料2参照)。&n・・・
2024-02-08
医療ニュース
[医療提供体制] 入学定員の充足率低い薬学部への対策求める意見・・・

厚生労働省や文部科学省、関係団体で構成する「新薬剤師養成問題懇談会」(新6者懇)は5日に会合を開き、大学薬学部教育の現状や課題などを共有した。意見交換では、教育の質を保証するため入学定員の充足率が低い薬学部へのさらなる対・・・
2024-02-08