タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[医療提供体制] 東北厚生年金病院、東京北社会保険病院の譲渡先・・・

三井厚生労働大臣は11月9日に、「厚生労働省における譲渡対象施設の選定」に関する通知を発出した。公的年金資産の運用適正化の一環として、「厚生年金病院や社会保険病院を、地方公共団体や公営性のある法人へ譲渡する」ことが進めら・・・
2012-11-09
医療ニュース
[経営] 医療貸付利率、病院・老健で新増改築利率0.1ポイント・・・

独立行政法人福祉医療機構は11月9日付で、医療貸付および福祉貸付の利率を変更した。医療貸付利率表(固定金利)によると、病院の新築・増改築甲種(病床不足地域)の償還期間20年以内については1.20%で前月から据置き、償還期・・・
2012-11-09
医療ニュース
[開業医] 医科8割が後発品使用、歯科半数が「あまり使わない」・・・

全国保険医団体連合会は11月8日に、「会員の実態・意識基礎調査」結果概要を発表した。この調査は、開業医が地域でどのように役割を発揮・発展させているか等の実態・意識を探ることを目的として行われたもの。あわせて、平成24年度・・・
2012-11-08
医療ニュース
[医療提供体制] 診療所の開設者、個人が最も多く4万5681施・・・

厚生労働省は11月8日に、医療施設動態調査に関する「再集計による平成24年6月末概数」を発表した。厚労省では、23年医療施設(動態・静態)調査の取りまとめに伴って、23年9月以降の状況を再集計した。その結果、医療施設動態・・・
2012-11-08
医療ニュース
[経営] 垣根ないチーム医療等を評価、福井県済生会病院が日本経・・・

日本経営品質賞委員会は11月8日に、福井県済生会病院に対して「2012年度 日本経営品質賞」を授賞した。日本経営品質賞は、「顧客視点から経営を見直し、自己革新を通じて顧客の求める価値を創造し続ける」組織に与えられる賞。我・・・
2012-11-08
医療ニュース
[在宅医療] 要介護者の悪化時等に、地域包括支援センターと医師・・・

日本医師会総合政策研究機構は11月6日に、日医総研ワーキングペーパーとして「地域の在宅医療の現状」を発表した。これは、平成23年度の「静岡県在宅医療機能調査」の結果をモデルとして、各都道府県の在宅医療の実態を把握する手法・・・
2012-11-06
医療ニュース
[がん対策] がん計画の実施状況を的確に評価し、継続的な改善を・・・

厚生労働省は11月6日に、がん対策推進協議会を開催した。この日は、がん対策の評価指標や相談支援について議論したほか、有識者からヒアリングを行った。まず、がん対策の評価指標については、東京大学大学院医学系研究科の宮田准教授・・・
2012-11-06
医療ニュース
[小児難病] 小児難病患者への医療費助成、対象疾患の選定方法等・・・

厚生労働省は11月5日に、「小児慢性特定疾患児への支援の在り方に関する専門委員会」を開催した。小児慢性特定疾患(以下、小慢)の医療費は増加傾向にあるため、小児慢性特定疾患治療研究事業(以下、小慢事業)の安定的な制度運営が・・・
2012-11-05
医療ニュース
[地域医療] 地域医療再生計画、S「高く評価」~D「中止すべき・・・

厚生労働省は11月5日に、地域医療再生計画に係る有識者会議を開催した。この日は、地域医療再生計画の進捗状況を確認したほか、現地調査、計画の評価などについて議論を行った。まず、地域医療再生基金の執行状況(進捗状況)を見てみ・・・
2012-11-05
医療ニュース
[医療提供体制] 北海道の医療施設、支障のない範囲で節電の自主・・・

厚生労働省は11月2日に、「医療施設における今冬の電力需給対策」について事務連絡を行った。今冬においては、予備率3%を確保できるなど、電力供給に若干の余裕があるが、計画外の停電リスクもあるため、政府は「数値目標を伴わない・・・
2012-11-02
医療ニュース
[地域医療] 都市部の急性期病床、高齢者向け病床への転換必要 ・・・

日本医師会総合政策研究機構は11月2日に、日医総研ワーキングペーパーとして「地域の医療提供体制の現状と将来」を公表した。これは、全国349の二次医療圏別の人口変化と、医療資源に基づく既存分析データをまとめたもの。具体的に・・・
2012-11-02
医療ニュース
[医療提供体制] 一般病床50床増、療養病床485床減 医療・・・

厚生労働省は10月31日に、平成24年8月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。厚労省によると、病院の施設数は前月から2施設減少して8569施設、病床数は581床減少し、157万8819床となっている。このうち、一・・・
2012-10-31
医療ニュース
[高度医療センター] ナショナルセンター、1つの法人に統合すべ・・・

厚生労働省は10月31日に、「国立高度専門医療研究センターの在り方に関する検討会」を開催した。この日は、国立高度専門医療研究センター(ナショナルセンター)の組織等について議論を行った。ナショナルセンターは現在、独立行政法・・・
2012-10-31
医療ニュース
[難病対策] 医療費助成の対象となる難病、300疾患以上に拡大・・・

厚生労働省は10月30日に、「難病対策委員会」を開催した。この日は、(1)難病対策の改革の全体像、今後の検討課題・手順(2)医療費助成(対象疾患、重症度等の基準、給付水準)―などについて議論が行われた。(1)については、・・・
2012-10-30
医療ニュース
[リハビリ] 外来リハ診療料、減収や事務部門の負担増がネックに・・・

公益社団法人日本理学療法士協会は10月22日に、「医師の包括指示の下におけるリハビリテーション実態調査」の速報結果を発表した。これは2012年7月に調査を行ったもので、外来リハビリテーション診療料創設の影響を調べたもの。・・・
2012-10-22
医療ニュース
[チーム医療] 平成23年度チーム医療実証事業報告書、68施設・・・

厚生労働省は10月19日に、「平成23年度 チーム医療実証事業報告書」を公表した。近年、安全で質の高い医療を実現する目的で、各医療関係職種の専門性を高め、それぞれの役割を拡大し、各職種が互いに連携して医療を提供する「チー・・・
2012-10-19
医療ニュース
[温暖化対策] 福島原発事故踏まえ、医療機関の温暖化対策を見守・・・

日本医師会総合政策研究機構は10月18日に、日医総研ワーキングペーパーとして「2011年 病院における地球温暖化対策自主行動計画フォローアップ研究」を公表した。これは2008年8月に策定された「病院における地球温暖化対策・・・
2012-10-18
医療ニュース
[経営] 診療所の電気依存度は87%、医療に配慮した電気料金制・・・

日本医師会総合政策研究機構は10月18日に、日医総研ワーキングペーパーとして「2010年・2011年 診療所等における地球温暖化及びエネルギー対策のフォローアップ研究」を公表した。日医総研では、これまでに私立病院を対象と・・・
2012-10-18
医療ニュース
[臨床研修] 必修科目や基幹病院の入院3000人要件等、見直し・・・

厚生労働省は10月18日に、「臨床研修制度の評価に関するワーキンググループ」を開催した。この日は、厚労省当局から論点骨子(案)が提示された。論点骨子案では、(1)基本理念と到達目標(2)基幹型臨床研修病院の指定基準(3)・・・
2012-10-18
医療ニュース
[派遣労働] 登録型派遣の在り方や、派遣労働者の処遇など検討開・・・

厚生労働省は10月17日に、「今後の労働者派遣制度の在り方に関する研究会」の初会合を開いた。この研究会は、平成24年3月に成立した改正労働者派遣法(24年10月から施行)について、国会が「登録型派遣・製造業務派遣・特定労・・・
2012-10-17