タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[臨床研修] 基幹型病院の年間入院患者3000人要件の見直し等・・・

厚生労働省は2月8日に、「医師臨床研修制度の評価に関するワーキンググループ」が行った『論点整理』について公表した。医師臨床研修制度については、平成16年度から新たな仕組みが導入された。見直しの柱は(1)臨床に携わる医師へ・・・
2013-02-08
医療ニュース
[医師・看護師] 官民あげて人材確保等支援し、医療分野の「雇用・・・

厚生労働省は2月8日に、医療分野の「雇用の質」向上プロジェクトチーム報告を公表した。このプロジェクトチームは、勤務医や看護師の過剰労働が社会問題となる中で「医療スタッフが健康で安心して働くことができる環境整備は喫緊の課題・・・
2013-02-08
医療ニュース
[救急医療] 救急患者の適切な受入れ体制確保等めざし、検討会ス・・・

厚生労働省は2月6日に、「救急医療体制等のあり方に関する検討会」の初会合を開催した。救急医療をめぐっては、「搬送患者の受入れ先確保が難しいケースがある(いわゆるたらい回し)」、「夜間救急等を、緊急性が低いにもかかわらず頻・・・
2013-02-06
医療ニュース
[専門医] 総合診療専門医等の養成において、医師不足地域での研・・・

厚生労働省は2月6日に、「専門医の在り方に関する検討会」を開催した。この日は、厚労省当局から報告書素案が提示され、これに基づいた議論などを行った。素案は、新たな専門医制度の構築に向けて、(1)求められる専門医像(p33参・・・
2013-02-06
医療ニュース
[医療提供体制] 一般病床537床増、療養病床178床減 医・・・

厚生労働省は2月4日に、平成24年11月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。厚労省によると、病院の施設数は前月から2施設増加して8564施設、病床数は254床増加し、157万7490床となっている。このうち、一般・・・
2013-02-04
医療ニュース
[肝炎対策] 自治体における肝炎特化対策、東京や長崎など13都・・・

厚生労働省は2月1日に、肝炎対策推進協議会を開催した。この日は、各自治体における肝炎対策の取組状況などについて厚労省当局から報告を受けた。まず、自治体における肝炎ウイルス検査・検診の実施状況を見てみる。「特定感染症検査等・・・
2013-02-01
医療ニュース
[災害医療] ネット衛星による災害時情報共有手段の確立目指し、・・・

日本医師会は1月31日の記者会見で、超高速インターネット衛星「きずな」を用いた災害医療支援活動における利用実証実験に関する協定を締結したことを明らかにした。平成23年3月11日の東日本大震災において、日医は、被災地へ日医・・・
2013-01-31
医療ニュース
[診断書] 医療機関による診断書作成、簡単なもので平均2361・・・

医療経営情報研究所は1月31日に、2012年「医療文書作成業務・文書料金実態調査」の結果を公表した。調査はアンケート方式で2012年10月に行われ、421医療機関から回答があった。まず、医療文書料金の決定方法については、・・・
2013-01-31
医療ニュース
[がん対策] 北大病院や京大病院など15施設が小児がん拠点病院・・・

厚生労働省は1月31日に、「小児がん拠点病院の指定に関する検討会」を開催した。この日は、厚労省当局から「15病院を小児がん拠点病院として選定してはどうか」との提案が行われた。小児がんは、症例が少ないために効果的な治療方法・・・
2013-01-31
医療ニュース
[難病対策] 法制化に向け改革提言了承、官民の協力を改めて強調・・・

厚生労働省は1月31日に、難病対策委員会で平成25年1月25日にとりまとめられた「難病対策の改革について(提言)」が、厚生科学審議会の疾病対策部会で了承されたことを公表した。提言は、(1)改革の基本理念・原則(2)改革の・・・
2013-01-31
医療ニュース
[医師] 臨床研修の原則維持したうえで、プライマリ・ケア能力獲・・・

日本医師会は1月30日の定例記者会見において、「医師養成についての日本医師会の提案(第3版)」を発表した。これは、医学部における教育から、医師国家試験、卒後の臨床研修にいたるまでの「医師養成過程」に関する提言である。まず・・・
2013-01-30
医療ニュース
[緩和ケア] がん拠点病院の緩和ケアセンター中心に、緩和ケア地・・・

厚生労働省は1月30日に、緩和ケア推進検討会を開催した。この日は、(1)緩和ケアセンターの具体的推進方策(2)拠点病院に求められる緩和ケア機能―の2点が主な議題となった。(1)の緩和ケアセンターについては、厚労省当局から・・・
2013-01-30
医療ニュース
[がん対策] がん診療拠点病院と連携する「準拠点病院」活用し、・・・

厚生労働省は1月25日に、「がん診療提供体制のあり方に関する検討会」を開催した。検討会では、がん診療連携拠点病院の指定要件見直しなどをテーマとしており、この日は拠点病院のあり方について議論を行った。厚労省当局は、拠点病院・・・
2013-01-25
医療ニュース
[難病対策] 法制化に向け、「難病対策の改革について」提言まと・・・

厚生労働省は1月25日に、難病対策委員会を開催した。この日は、「難病対策の改革について」提言をとりまとめた。昭和47年に「難病対策要綱」が策定されてから40年が経過し、抜本的改革が求められていた。今般の提言では、基本的な・・・
2013-01-25
医療ニュース
[小児難病] 小児難病患者へ、身近で質の高い医療が提供できる仕・・・

厚生労働省は1月22日に、「小児慢性特定疾患児への支援の在り方に関する専門委員会」を開催した。この日は、これまでの議論を整理したうえで、中間報告がまとめられた。まず、論点として、(1)医療費助成の意義・あり方(2)医療費・・・
2013-01-22
医療ニュース
[がん対策] がん検診受診率50%の達成などを盛込んだ対策案 ・・・

東京都は1月21日に、「東京都がん対策推進計画(第一次改定)案」を公表した。がんは、我が国の死亡原因第1位であり、死亡率等も増加を続けている。国は、がん対策を効果的に進めるために、従前の計画を見直した、平成24~28年度・・・
2013-01-21
医療ニュース
[医療計画] 地域救急会議を開催し、一般医と精神科医の連携図る・・・

東京都は1月21日に、東京都保健医療計画【第五次改定】(案)を公表した。都道府県が定める医療計画(保健医療計画)については、(1)これまでの4疾病5事業に、精神疾患と在宅医療を加えた「5疾病5事業および在宅医療」の整備計・・・
2013-01-21
医療ニュース
[がん対策] 75%のがん患者が、患者同士で語りあう交流の場の・・・

厚生労働省は1月18日に、「がん対策推進協議会」を開催した。この日は、(1)がん対策の評価指標(2)相談支援・ピアサポート―の2点が議題となった。(1)の評価指標に関しては、厚労省当局から「がん対策を評価する枠組みと指標・・・
2013-01-18
医療ニュース
[医療法人] 社会医療法人は1月1日現在、191法人 厚労省・・・

厚生労働省は1月18日に、「平成25年1月1日現在の、社会医療法人の認定状況」を発表した。1月1日現在、社会医療法人は191法人が認定されており、24年10月1日時点と比べて13法人増加している(p1~p8参照)。新たに・・・
2013-01-18
医療ニュース
[専門医] 平成29年度から、新たな専門医研修をスタート

厚生労働省は1月18日に、「専門医の在り方に関する検討会」を開催した。この日は、厚労省当局から「新たな専門医の仕組みに関する全体スケジュール」のたたき台や、さらに議論が必要な論点などが示され、これらが議論の中心となった。・・・
2013-01-18