タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[終末期医療] 意思の尊重と国民が主体的に考える機会の確保を求・・・

厚生労働省は3月24日に、「終末期医療に関する意識調査等検討会」を開催した。この日は、厚労省当局から「終末期医療に関する意識調査」の結果や報告書案が提示されている。 終末期医療をめぐっては、「自身の最期は自分で・・・
2014-03-24
医療ニュース
[診療報酬] マイナス改定を批判、診療報酬の大幅引上げ要求を決・・・

全国保険医団体連合会は3月21日に、医科新点数検討会を開催し決議を採択した。また22日には、歯科新点数検討会を開催し決議を採択・発表している。 医科について、保団連は「平成26年度診療報酬改定では、過去のマイナ・・・
2014-03-21
医療ニュース
[医療提供体制] 有床診療所67施設減少、病床数は593床減少・・・

厚生労働省は3月20日に、医療施設動態調査(平成26年1月末概数)を公表した。 医療施設の総数は、平成25年12月末に比べ132施設減少し17万7812施設、病床数は合計1106床減少し169万1450床となっ・・・
2014-03-20
医療ニュース
[医療提供体制] 病床機能分化に向けた新基金、4月より都道府県・・・

厚生労働省は3月20日に、「新たな財政支援制度にかかる都道府県担当者会議」を開催した。 社会保障・税一体改革では、病院・病床の機能分化を進め、また病院・病床間の連携を強化することが柱の1つに据えられている。この・・・
2014-03-20
医療ニュース
[医療法人] 一般医療法人も海外での医療施設運営・運営に向けた・・・

厚生労働省は3月19日に、「医療法人の附帯業務の拡大について」の通知を発出した。 医療法人の附帯業務については、医療法第42条に規定され、その具体的な内容は「医療法人の附帯業務」を規定する通知で定められている。・・・
2014-03-19
医療ニュース
[医業経営] 厚労省通知、四病協の「医療法人会計基準」の活用を・・・

厚生労働省は3月19日に、「医療法人会計基準について」の通知を発出した。 医療法人では、会計年度ごとに「事業報告書」「財産目録」「貸借対照表」「損益計算書」その他の必要書類を作成し、原則として一般公開しなければ・・・
2014-03-19
医療ニュース
[医療法人] 繰越利益積立金の範囲内で、医療法人も海外医療への・・・

厚生労働省は3月19日に、「医療法人の国際展開に関する業務」に関する通知を発出した。 同日付の厚労省通知「医療法人の附帯業務の拡大について」によって、政府の成長戦略(日本再興戦略)を受けて医療法人が海外での医療・・・
2014-03-19
医療ニュース
[医師国試] 26年2月実施医師国家試験、合格率は90.6%、・・・

厚生労働省は3月18日に、第108回医師国家試験の合格発表を行った。試験は平成26年2月8日、9日、10日の3日間にわたり、全国11ヵ所で実施された。受験者数は8632人(うち新卒者7749人)、合格者数が7820人(う・・・
2014-03-18
医療ニュース
[歯科医師国試] 26年2月実施歯科医師国試の合格率63.3%・・・

厚生労働省は3月18日に、第107回歯科医師国家試験の合格発表を行った。試験は、平成26年2月1日および2日に、全国7ヵ所で実施された。 受験者数は3200人(うち新卒者数2241人)、合格者数が2025人(う・・・
2014-03-18
医療ニュース
[肝炎対策] 職域における肝疾患患者支援、産業医等の関与が好結・・・

厚生労働省は3月17日に、肝炎対策推進協議会を開催した。この日は、平成26年度の肝炎対策予算について厚労省当局から報告を受けたほか、委員らからプレゼンテーションが行われた。 まず、自治体における肝炎対策の取組状・・・
2014-03-17
医療ニュース
[緩和ケア] 【緩和ケア診療加算】の算定要件緩め、緩和ケアの充・・・

厚生労働省は3月17日に、緩和ケア推進検討会を開催した。この日は、「拠点病院の緩和ケア提供体制における実地調査に関するワーキンググループ」から報告を受けるなどした。 緩和ケアとは、生命を脅かす疾患による問題に直・・・
2014-03-17
医療ニュース
[精神医療] 第16回精神保健福祉士国家試験の合格者は4149・・・

厚生労働省は3月14日に、「第16回 精神保健福祉士国家試験」の合格発表を行った。受験者7119名に対し合格者は4149名で、合格率は58.3%であった。 精神保健福祉士は、精神科病院等で精神障害の医療を受ける・・・
2014-03-14
医療ニュース
[社会保障] 26年度改定で地域包括ケアを担う医療を評価 田村・・・

田村厚生労働大臣は3月13日の参議院厚生労働委員会において、所信表明を行った。 田村大臣は、重点施策として(1)持続可能な社会保障制度の確立(2)医療・健康・介護(3)安心できる年金制度の構築(4)子ども・子育・・・
2014-03-13
医療ニュース
[医療安全] 津波・洪水、医療施設の「避難確保計画」作成に手引・・・

日本医師会は3月12日の定例記者会見で、「医療施設等に係る避難確保計画作成の手引き」を公表した。この手引きをベースに、医療機関等で避難確保計画を作成するよう呼びかけている。 医療機関等のうち、市町村地域防災計画・・・
2014-03-12
医療ニュース
[医薬品] 原子力災害での安定ヨウ素剤服用指針、複数回服用は避・・・

日本医師会は3月12日の定例記者会見で、「原子力災害における安定ヨウ素剤服用ガイドライン」を公表した。 原子力施設の事故が起こると、放射性ヨウ素が大気中に放出され人体に取込まれた場合、甲状腺がんなどを発症する可・・・
2014-03-12
医療ニュース
[医療提供体制] 特定医療法人美杉会などを社会医療法人に認定

厚生労働省は3月12日に、社会保障審議会「医療分科会」の審議結果を発表した。この分科会の所掌事務は、「医療法の規定により、その権限に属させられた事項を処理すること」(社会保障審議会令)とされており、具体的には「2以上の都・・・
2014-03-12
医療ニュース
[がん対策] がん患者・経験者の就労支援、医療者と社労士等の協・・・

厚生労働省は3月10日に、「がん患者・経験者の就労支援のあり方に関する検討会」を開催した。 この検討会では、「がん患者の就労」に関するニーズや課題を明らかにしたうえで、どのような就労支援策をとれるかというテーマ・・・
2014-03-10
医療ニュース
[診療報酬] 在宅医療の「同一建物居住者」への大幅減算中止を要・・・

全国保険医団体連合会は3月9日に、「医科の在宅医療における『同一建物居住者』への大幅減算中止を求める」と題した声明を発表した。 平成26年度診療報酬改定では、不適切な在宅医療が一部にあることから厳格化等が行われ・・・
2014-03-09
医療ニュース
[不妊治療] 不妊治療、特定治療支援事業の費用助成制度が4月か・・・

厚生労働省は3月7日に、「不妊治療への助成の対象範囲が変わります」と題したパンフレットを発表した。平成26年4月1日から、「不妊に悩む方への特定治療支援事業」による助成制度が変更されることを周知している。 特定・・・
2014-03-07
医療ニュース
[医療安全] 有床診のスプリンクラー設置費用補助、4月25日ま・・・

厚生労働省は3月7日に、「医療施設等施設整備費の国庫補助」に関する通知を発出した。 医療施設等施設整備費は、医療機関の施設整備等に必要なコストの一部を国が交付する「補助金」である。たとえば、へき地における「診療・・・
2014-03-07