タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
【NEWS】かかりつけ医機能報告の厚労省案を医療部会に報告 厚・・・

社会保障審議会・医療部会は6月7日、改定医療法に基づき2025年度に創設される、かかりつけ医機能報告の厚生労働省案について説明を受けた。関係分科会での議論と同様、かかりつけ医機能のうち、慢性期疾患患者の日常的な診療などに・・・
2024-06-12
医療ニュース
[医療提供体制] 立ち入り検査、新たに提示必要な資料を明示 厚・・・

厚生労働省は2024年度からの医療法に基づく立ち入り検査の要綱を都道府県などに通知した。直近1年間の時間外・休日労働が月100時間以上となった医師の一覧などの提示を、立ち入り検査で全医療機関に求める(資料65P参照)。&・・・
2024-06-12
医療ニュース
[医療提供体制] 日医会長選に2人立候補、22日投開票

日本医師会の会長選挙は立候補の届け出が1日に締め切られ、現職の松本吉郎氏と前副会長の松原謙二氏が立候補した。2年前と同じ2人による一騎打ちとなる。22日に投開票が行われる。 松本氏は、2022年から現職。一方、・・・
2024-06-11
医療ニュース
[医療提供体制] 「遠隔医療モデル参考書」改訂版を公表 総務省・・・

総務省は5月31日、2020年5月に作成した「遠隔医療モデル参考書-オンライン診療版」の改訂版を公表した。オンライン診療をお試しで実施する導入プロセスの紹介や服薬指導、へき地での取り組みなど、新たに5つの事例を追加した。・・・
2024-06-10
医療ニュース
[看護] 訪問看護の連携拠点を地域医療構想で位置付け 日看協提・・・

厚生労働省が5月31日に開いた地域医療構想に関する検討会で、日本看護協会の吉川久美子常任理事は、2024年ごろを見据えて作る新たな地域医療構想で連携拠点となる訪問看護事業所を位置付け、事業所間の機能分化や連携の推進につな・・・
2024-06-10
医療ニュース
[医療提供体制] 特養でのオンライン診療の普及・推進を 全国老・・・

厚生労働省が5月31日に開いた「新たな地域医療構想等に関する検討会」で、大山知子参考人(全国老人福祉施設協議会会長)は、特別養護老人ホームなどの利用者への医療アクセス向上のため、緊急時や夜間を含めたオンライン診療の普及・・・・
2024-06-07
医療ニュース
[医療提供体制] 「病棟」ではなく「病床」単位での病床機能報告・・・

厚生労働省が5月31日開催した「新たな地域医療構想等に関する検討会」で、小熊豊構成員(全国自治体病院協議会会長)は新たな地域医療構想に向けて各医療圏の人口動態に基づく公立病院の再編・統合や経営形態の見直しが不可欠だとの認・・・
2024-06-07
医療ニュース
【NEWS】標榜診療科名への「総合診療科」の追加を提言 規制改・・・

規制改革推進会議は5月31日、「規制改革推進に関する答申~利用者起点の社会変革~」をまとめ、政府に提出した。医療・介護関係では、標榜可能な診療科名に「総合診療科」を追加することや、AIの活用等によって要介護認定を迅速化す・・・
2024-06-06
医療ニュース
[医療提供体制] 「オールハザード型」司令塔の設置求める 日医・・・

日本医師会の松本吉郎会長は5月30日、感染症や自然災害に強い社会の構築を目指す「ニューレジリエンスフォーラム」が開いた「1万人大会」で、「災害発生時の避難所で感染症が拡大した場合には、直ちに多くの市民の命が危機にさらされ・・・
2024-06-06
医療ニュース
[医療提供体制] 物価高騰に診療報酬で柔軟対応、新制度を要望 ・・・

日本医療法人協会などで作る四病院団体協議会は2025年度予算の概算要求に向けて、物価上昇などの社会情勢に柔軟に対応できる診療報酬の新たな制度の確立などを求める要望書を武見敬三厚生労働相に提出した(資料1P参照)。&nbs・・・
2024-06-06
医療ニュース
【NEWS】地域医療構想に「診療所病床」のカテゴリ新設を

厚生労働省の「新たな地域医療構想等に関する検討会」は5月27日と31日の両日、2040年頃を見据えた新たな地域医療構想について、医療・介護関係者らからのヒアリングを行った。新構想は外来医療や在宅医療、介護との連携も視野に・・・
2024-06-05
医療ニュース
[医療提供体制] 電子処方箋システム運用開始施設2万2,694・・・

厚生労働省によると、電子処方箋システムの運用を始めた全国の医療機関や薬局は5月26日現在、合わせて2万2,694施設だった(資料24P参照)。 内訳は病院122施設、医科診療所2,273施設、歯科診療所82施設・・・
2024-06-05
医療ニュース
[医療提供体制] 精神科医療、総合確保基金で多角化を 日精協

厚生労働省が27日に開催した「新たな地域医療構想等に関する検討会」で、櫻木章司構成員(日本精神科病院協会常務理事)は、医療資源の効率的で有効な転換を行うためには、「地域医療介護総合確保基金を活用し、精神科医療の多角化を図・・・
2024-06-03
医療ニュース
【NEWS】24年1月の1日平均外来患者数は114万9,239・・・

厚生労働省はこのほど、2024年1月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り。●平均在院日数▽全病床平均/27.7日(前月比2.2日増)▽一般病床/16.8日(1.5日増)▽療養病床/125.0・・・
2024-05-31
医療ニュース
[医薬品] 後発医薬品業界再編へ、具体策の早期実行求める 厚労・・・

厚生労働省は22日、後発医薬品業界の再編などを議論してきた検討会の報告書を公表した。品質が確保された後発医薬品の安定供給に向けた具体策を実施するため、法的枠組みの必要性も含めて検討し、早急に実行するよう求めている(資料1・・・
2024-05-31
医療ニュース
[介護] 新地域医療構想、生活支援サービスをどこにいても受けら・・・

厚生労働省が27日に開いた「新たな地域医療構想等に関する検討会」で、日本介護支援専門員協会の柴口里則会長は新たな地域医療構想に期待することとして、医療や介護を含むさまざまな生活支援サービスを「どこにいても受けられる体制」・・・
2024-05-31
医療ニュース
[介護] 新地域医療構想、「医療と介護連携」一層促す報酬での評・・・

厚生労働省が27日に開催した「新たな地域医療構想等に関する検討会」で、小林由憲参考人(日本在宅介護協会常任理事)は2040年ごろを見据えた新たな地域医療構想に向けて医療と介護の連携を一層促すため、診療報酬・介護報酬での評・・・
2024-05-31
医療ニュース
【NEWS】協議の場はテーマごとに重層的に設置 かかりつけ医機・・・

厚生労働省は5月24日の「かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」に、かかりつけ医機能に関する地域の協議の場の運営や、患者等からの求めに応じて行う説明の内容などについても具体案を示した。地域の協議の場の設置・・・
2024-05-30
医療ニュース
[感染症] HPVワクチンのキャッチアップ、初回接種が伸び悩み・・・

子宮頸がんなどの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を予防するHPVワクチンの接種機会を逃した女性への特例として実施している「キャッチアップ接種」が伸び悩んでいる。ワクチンは3回接種するが、全額公費負担での対・・・
2024-05-30
医療ニュース
【NEWS】かかりつけ医機能報告の制度設計で具体案を提示 厚労・・・

厚生労働省は5月24日の「かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」に、2025年に創設する「かかりつけ医機能報告」で、省令等で定めることとされていた事項についての具体案を提示した。発生頻度が高い疾患の日常的・・・
2024-05-29