タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[医療改革] 病院の将来ビジョンとミッションの明確化を 相澤日・・・
日本病院会の相澤孝夫会長は7月12日、東京ビッグサイト(東京・有明)で開催された「国際モダンホスピタルショウ2017」で講演し、総人口の減少と急速な高齢化が同時進行するなど、医療を取り巻く環境が大きな変革を迎えるなか、「・・・
2017-07-12
医療ニュース
[経営] 7月12日付で医療・福祉貸付金利を改定 福祉医療機構・・・
独立行政法人福祉医療機構は7月12日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付の「固定金利」(p1参照)(p3参照)(p5参照)と、「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率(p2参照)(p4参照)(p6参・・・
2017-07-12
医療ニュース
[医療提供体制] 満足度9割も、必要以上の医療利用に問題意識 ・・・
国民の医療に対する満足度は9割と高いものの、医療の過剰利用があると認識している人も半数以上いる―。そんな実態が、日本医師会総合政策研究機構(日医総研)が7月28日までにまとめた、日医総研ワーキングペーパー(WP)「第6回・・・
2017-07-11
医療ニュース
[災害医療] 九州大雨被害、国立感染症研究所職員を派遣へ 塩崎・・・
塩崎恭久厚生労働大臣は7月11日の閣議後の会見で、福岡県・大分県の大雨被害への対応について、「救命救助などの応急対策という段階から、水道の復旧、健康管理などの復旧段階に移行しつつある」と現状を説明した(p1参照)。被災者・・・
2017-07-11
医療ニュース
[医療機関] 病院機能評価で33病院認定、合計2,177病院 ・・・
日本医療機能評価機構は7月7日、病院機能評価における審査の結果、33病院を認定したと公表した。病院機能評価とは、国民が安全で安心な医療が受けられるよう、病院組織全体の運営管理および提供される医療の質について評価するもの。・・・
2017-07-07
医療ニュース
[健康] 都が受動喫煙防止条例提出へ、「五輪のホストとして当然・・・
塩崎恭久厚生労働大臣は、東京都の小池百合子知事が早ければ9月にも、受動喫煙防止条例を都議会に提出したい考えであるとの報道を受け、「東京五輪のホストシティとして(受動喫煙対策を)実行することは当然」との認識を表明した。7月・・・
2017-07-07
医療ニュース
[医療安全] 医療事故報告受付28件、センター調査依頼8件 医・・・
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)は7月7日、2017年6月における「医療事故調査制度の現況報告」(p1~p2参照)を公表した。医療事故報告の「受け付け件数」は28件(累計652件)。内訳は、病院からの報・・・
2017-07-07
医療ニュース
[診療報酬] 医療機関群の名称変更に賛否 中医協・診療報酬基本・・・
中央社会保険医療協議会・診療報酬基本問題小委員会は7月5日、2018年度診療報酬改定に向けたDPC制度(医療費包括支払制度)の見直しで、診療報酬調査専門組織DPC分科会から検討状況の中間報告を受けた。 中間報告・・・
2017-07-05
医療ニュース
[病院] 3月の1日平均在院患者数は前月比2万301人減 厚労・・・
厚生労働省は7月4日、2017年3月分の病院報告(概数)を発表した。「1日平均在院患者数」は、一般病床を含む病院全体で126万9,971人(前月比2万301人減)、うち一般病床は69万137人(1万9,247人減)だった・・・
2017-07-04
医療ニュース
[人事] 初代医務技監に鈴木康裕保険局長を起用 塩崎厚労相
塩崎恭久厚生労働大臣は7月4日の閣議後の会見で、「国民の健康のためのビッグデータ活用推進に関するデータヘルス改革推進計画」と「支払基金業務効率化・高度化計画」を公表した。いずれも、厚生労働省を挙げて取り組んでいるデータヘ・・・
2017-07-04
医療ニュース
[医療費] 2016年4月~2017年2月の医療保険医療費、7・・・
厚生労働省は6月30日、「最近の医療費の動向(医療保険医療費)2017年1~2月号」を公表した。「医療保険医療費」とは、医療保険適用分の明細書のデータを集計したもの。2016年度の2月までの医療費総額の伸び率は、医療保険・・・
2017-06-30
医療ニュース
[がん対策] がん検診のあり方、「考え直していかなければ」 塩・・・
塩崎恭久厚生労働大臣は6月30日の閣議後の会見で、がん検診のあり方について、問題点を洗い出した上で対応を検討していく意向を明らかにした(p3~p4参照)。青森県の独自調査で、一部のがん検診において約4割の見落としがある可・・・
2017-06-30
医療ニュース
[医療提供体制] キャリア形成プログラム策定を義務化 医療計画・・・
厚生労働省は6月30日の「医療計画の見直し等に関する検討会」に、医療従事者の確保についての考え方を示した。2018年4月からのスタートに向け、今後、都道府県が策定する「第7次医療計画」に、医師、歯科医師、薬剤師、特定行為・・・
2017-06-30
医療ニュース
[医療提供体制] 在宅医療サービス必要量の推計方法を了承 医療・・・
医療計画の見直し等に関する検討会は6月30日、2018年度スタートの「第7次医療計画」に盛り込む在宅医療サービスの必要量の推計方法について、厚生労働省が示した案を了承した。医療・介護療養病床の医療区分1に該当する患者の約・・・
2017-06-30
医療ニュース
[医療提供体制] 11医療機関に対し再生医療等提供の一時停止を・・・
厚生労働省は6月28日、再生医療等の安全性の確保等に関する法律に基づく立入検査を11の医療機関に対し行い、第一種再生医療等提供計画を提出せず、他人の臍帯血を用いた第一種再生医療などを提供していたことを確認したため、当該再・・・
2017-06-28
医療ニュース
[がん対策] 今年度中に中核病院を指定 がんゲノム検討会・報告・・・
厚生労働省の「がんゲノム医療推進コンソーシアム懇談会」は7月10日までに、がんゲノム医療の中核を担う「がんゲノム医療中核拠点病院(仮称)」の整備や、がんのゲノム情報(全遺伝情報)を集約・管理する「がんゲノム情報管理センタ・・・
2017-06-27
医療ニュース
[人口] 「老老介護」が増加、75歳以上同士は30.2% 国民・・・
厚生労働省が6月27日に公表した、2016年の「国民生活基礎調査の結果」によると、高齢者が高齢者の介護を行う、いわゆる「老老介護」が、60歳以上の全ての年齢区分で増加していることがわかった。 調査は、保健、医療・・・
2017-06-27
医療ニュース
[経営] 特定医療法人制度でFAQ作成 国税庁
国税庁は6月26日、特定医療法人の承認申請を予定している医療法人や、すでに承認済みの特定医療法人に承認要件の充足状況の確認などに活用してもらう目的で、「特定医療法人制度FAQ」を作成し、公表した。特定医療法人の概要や承認・・・
2017-06-26
医療ニュース
[病院] 2017年4月の病院の病床数は前月比1,184床減 ・・・
厚生労働省は6月26日、「医療施設動態調査(平成29年4月末概数)」(p1~p2参照)を公表した。病院の施設数は8,435施設(前月比4施設減)、病院の病床数は155万8,717床(1,184床減)だった(p1参照)。一・・・
2017-06-26
医療ニュース
[看護] 指定研修機関の事務、一部外部委託を容認 特定行為・研・・・
医道審議会保健師助産師看護師分科会の「看護師特定行為・研修部会」は6月26日、特定行為研修の推進と充実に向けた議論をスタートした。このなかで厚生労働省は、省令を改正し、現行では指定研修機関が実施しなければならないとされて・・・
2017-06-26