タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[医療改革] 子育て中の女性医師、8割以上が常勤または時短常勤・・・
病院勤務の女性医師のうち、7割が家庭・育児に関する悩みを抱えている-。そんな実態が、日本医師会が9月21日に公表した「女性医師の勤務環境の現況に関する調査報告書」で明らかになった。一方で、子育て中の女性医師の8割以上が常・・・
2017-09-21
医療ニュース
[医療提供体制] 医師働き方改革、来年1月に中間整理 厚労省
厚生労働省は9月21日の「医師の働き方改革に関する検討会」に、今後の進め方と主な論点の案を提示した。検討会は当面、医師の勤務実態の把握や勤務環境改善策などについて検討を進め、来年1月に中間整理を行う。中間整理の内容は、医・・・
2017-09-21
医療ニュース
[医療提供体制] 調剤した薬剤の郵送は医薬品医療機器等法に抵触・・・
経済産業省は9月15日、薬剤師が患者に薬剤の調製前に服薬指導を行い、その後、調剤した薬剤の郵送等を行うサービスについて、医薬品医療機器等法などの規定には抵触しないとの見解を示した。産業競争力強化法の「グレーゾーン解消制度・・・
2017-09-15
医療ニュース
[医療費] 2016年度4月~3月の医療保険医療費、75歳以上・・・
厚生労働省は9月15日、「最近の医療費の動向(医療保険医療費)2017年3月号」を公表した。「医療保険医療費」とは、医療保険適用分の明細書のデータを集計したもの。2016年度の3月までの医療費総額の伸び率は、医療保険適用・・・
2017-09-15
医療ニュース
[医療安全] 中心静脈ラインの接続外し空気塞栓症に 日本医療機・・・
日本医療機能評価機構が9月15日に公表した「医療安全情報No.130」によると、大気に開放される状態で中心静脈ラインの接続を外したことにより、血管内に空気が流入した事例が7件報告されている(集計期間:2013年1月~20・・・
2017-09-15
医療ニュース
[医療提供体制]介護医療院の名称特例ルールを概ね了承 社保審・・・・
社会保障審議会・医療部会は9月15日開かれ、2018年度診療報酬改定の基本指針や、医療機関から介護医療院への転換に伴う名称の特例ルールなどについて議論した。改正介護保険法の附則には、転換後も診療所や病院の名称の継続使用を・・・
2017-09-15
医療ニュース
[医療改革] 一般・療養の病床区分を廃し、看護師数で機能分化 ・・・
日本慢性期医療協会の武久洋三会長は9月14日に開いた会見で、一般病床に多くの慢性期患者が、逆に療養病床には慢性期の急変患者が数多く入院している実情や、今後、病床の機能分化が進むことなどを考慮すると、一般病床と療養病床を区・・・
2017-09-14
医療ニュース
[経営] 9月13日付で医療・福祉貸付金利を改定 福祉医療機構・・・
独立行政法人福祉医療機構は9月13日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付の「固定金利」(p1参照)(p3参照)(p5参照)と、「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率(p2参照)(p4参照)(p6参・・・
2017-09-13
医療ニュース
[医療費] 2015年度の国民医療費42.4兆円、対前年度費3・・・
2015年度の国民医療費は42兆3,644億円となり、前年度よりも1兆5,573億円、3.8%の増加となったことが、厚生労働省が9月13日に公表した「平成27年度(2015年度)国民医療費の概況」で明らかになった。人口1・・・
2017-09-13
医療ニュース
[医療改革] ICTを利用した死亡診断等のGLを公表 厚労省
厚生労働省はこのほど、ICTを利用して死亡診断を行うための要件や手順を明確にした、「情報通信機器(ICT)を利用した死亡診断等ガイドライン」を策定し、9月12日付けで都道府県知事宛に通知した。受診後24時間を経過後の死亡・・・
2017-09-12
医療ニュース
[医療提供体制] #7119などの普及進まず、「知らない」が7・・・
内閣府が9月11日に公表した「救急に関する世論調査」によると、救急車を呼ぶべきか迷った時に専門家に相談できる電話相談窓口があることを知らない人は72.1%にのぼることがわかった。調査は、救急に関する国民意識を把握し、今後・・・
2017-09-11
医療ニュース
[医療提供体制] 地域医療構想に沿った議論を喚起 調整会議で武・・・
厚生労働省の武田俊彦医政局長は9月9日に開かれた「第59回全日本病院学会」で講演し、地域医療構想調整会議の進め方などを概説した。地域医療構想に基づく2025年の必要病床数と、既存病床数を病床機能別で比較すると、高度急性期・・・
2017-09-09
医療ニュース
[医療安全] 医療事故報告受付42件、センター調査依頼0件 医・・・
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)は9月8日、2017年8月における「医療事故調査制度の現況報告」(p1~p2参照)を公表した。医療事故報告の「受け付け件数」は42件(累計716件)。内訳は、病院からの報・・・
2017-09-08
医療ニュース
[がん対策] 次期がん基本計画、閣議決定は「具体的スケジュール・・・
加藤勝信厚生労働大臣は9月8日の閣議後会見で、第3期がん対策推進基本計画の閣議決定の見通しについて「具体的なスケジュールを持っていない」と述べた。加藤厚労相は、まとまっていない受動喫煙対策を含む健康増進法改正案の部分を切・・・
2017-09-08
医療ニュース
[介護] 介護職員の気づきをSNSで集約し、業務マニュアルを構・・・
産業技術総合研究所(産総研)はこのほど、介護現場の従業員が容易に構築・更新できる構造化マニュアルの構築法を開発したことを公表した(p1~p7参照)。 介護業務マニュアルは現場の状況に応じて更新されるのが望ましい・・・
2017-09-06
医療ニュース
[医療安全] 医療ガスの安全管理に関する留意事項の徹底を依頼 ・・・
厚生労働省はこのほど、「医療ガスの安全管理」に関する通知を発出した。医療機関での医療ガスの取り扱いについて重大な事故やヒヤリ・ハット事例が報告されていることを受け、医療ガスに関する安全管理のための職員研修などで留意すべき・・・
2017-09-06
医療ニュース
[病院] 5月の1日平均在院患者数は前月比1万3,908人減 ・・・
厚生労働省は9月6日、2017年5月分の病院報告(概数)を発表した。「1日平均在院患者数」は、一般病床を含む病院全体で123万9,214人(前月比1万3,908人減)、うち一般病床は66万4,161人(1万2,047人減・・・
2017-09-06
医療ニュース
[医療提供体制] 救急医療功労者と産科医療功労者を決定 厚労省・・・
厚生労働省は9月4日、2017年度の救急医療功労者に22名16団体、産科医療功労者に36名6団体を決定した。長年にわたり地域の救急医療ならびに産科医療の推進に貢献してきた功績をたたえる(p1参照)(p2~p4参照)。表彰・・・
2017-09-04
医療ニュース
[予算] 救急体制の確保に4,000万円などを要求 総務省
8月30日に行われた2018年度予算概算要求で、総務省の要求総額は16兆2,836億円となり、前年度当初予算と比べて1,063億円、0.7%の増額要求となったことがわかった(p1参照)。救急体制の確保では、導入が一部にと・・・
2017-08-31
医療ニュース
[病院] 2017年6月の病院の病床数は前月比187床減 厚労・・・
厚生労働省は8月31日、「医療施設動態調査(平成29年6月末概数)」を公表した(p1~p2参照)。病院の施設数は8,426施設(前月比3施設減)、病床数は155万8,424床(187床減)だった(p1参照)。一般診療所は・・・
2017-08-31