タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[意見募集] オンライン診療の実施でパブコメ募集 厚労省
厚生労働省は3月12日、オンライン診療の実施指針(案)についてパブリックコメントの募集を開始した。厚労省の「情報通信機器を用いた診療に関するガイドライン作成検討会」で次回とりまとめられる予定の、「オンライン診療の適切な実・・・
2018-03-12
医療ニュース
[医療提供体制] オンライン診療などをテーマに自由討議 未来投・・・
政府の未来投資会議・構造改革徹底推進会合の「健康・医療・介護」会合は3月9日開かれ、オンライン診療や医療・保健・介護データの利活用などについて有識者や関係省庁から説明を受け、フリーディスカッションを行った。この中で厚生労・・・
2018-03-09
医療ニュース
[経営] 3月9日付で医療・福祉貸付金利を改定 福祉医療機構
独立行政法人福祉医療機構は3月9日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」(p1参照)(p3参照)(p5参照)と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率(p2参照)(p4参照)(p6参照・・・
2018-03-09
医療ニュース
[医療提供体制] オンライン診療の指針、次回とりまとめへ 厚労・・・
厚生労働省は3月9日に開かれた、「情報通信機器を用いた診療に関するガイドライン作成検討会」に、「オンライン診療の適切な実施に関する指針」の案を提示した。オンライン診療とオンラインでの受診勧奨を行う際の基準を望ましい事例や・・・
2018-03-09
医療ニュース
[介護] 介護療養の半数は介護医療院I型(I)に転換希望 日慢・・・
日本慢性期医療協会の武久洋三会長は3月8日会見し、会員病院を対象に実施した「介護医療院等への転換意向に関するアンケート」の集計結果を発表した。それによると介護療養病床を持つ病院の約半数は介護医療院I型サービス費(I)へ、・・・
2018-03-08
医療ニュース
[看護] 特定行為の指導者育成事業者を公募、3月22日締切 厚・・・
厚生労働省は3月22日まで、看護師の特定行為研修での指導者を育成する講習会の実施団体を公募している(p2~p7参照)。講習会のプログラムは、▽特定行為研修を修了した看護師の役割の理解▽指導者のあり方▽実習指導計画作成時の・・・
2018-03-07
医療ニュース
[看護] 特定行為の指導者リーダー育成事業者を公募、3月22日・・・
厚生労働省は3月7日、看護師の特定行為研修の指導者講習会を行う「指導者リーダー」を育成する研修会の実施団体を公募すると発表した。応募に必要な企画書の提出期限は3月22日(必着)(p2~p7参照)。事業期間は、事業者として・・・
2018-03-07
医療ニュース
[病院] 11月の1日平均在院患者数は前月比1万1,365人増・・・
厚生労働省は3月7日、2017年11月分の病院報告(概数)を発表した。「1日平均在院患者数」は、一般病床を含む病院全体で125万132人(前月比1万1,365人増)、うち一般病床は67万9,959人(1万2,814人増)・・・
2018-03-07
医療ニュース
[医療提供体制] 1施設を臨床研究中核病院に承認 厚労省
厚生労働省は3月7日、国立大学法人 北海道大学病院を臨床研究中核病院として承認することについて、社会保障審議会・医療分科会が「差し支えない」と結論づけたことを公表した(p1参照)。・・・
2018-03-07
医療ニュース
[医療安全] 医療事故報告24件、センター調査依頼3件 医療安・・・
日本医療安全調査機構が3月7日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(2月)」によると、医療事故報告は24件あったことがわかった(p1~p2参照)。内訳は病院23件、診療所1件。診療科別では、消化器科4件、整形外科、脳神・・・
2018-03-07
医療ニュース
[診療報酬] DPC病院の合併等の取り扱いを了承 中医協・総会・・・
中央社会保険医療協議会は3月7日の総会で、DPC病院の合併、分割、および病床が一定数以上増減する場合と、費用対効果評価の試行的導入の対象医薬品のDPCにおける取り扱いを決めた。 DPC病院の合併などのうち、DP・・・
2018-03-07
医療ニュース
[医療提供体制] 公立・公的病院のプラン策定状況などを報告 厚・・・
厚生労働省は、2017年度12月末時点の地域医療構想調整会議の議論の進捗状況をまとめ、3月2日の「地域医療構想に関するワーキンググループ・在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ合同会議」に報告した。それによ・・・
2018-03-02
医療ニュース
[経営] 赤字縮小も総損益差額赤字の病院が7割弱 公私病連・日・・・
全国公私病院連盟(公私病連)と日本病院会(日病)が3月1日公表した、「平成29年(2017年)病院運営実態分析調査の概要」によると、2017年6月の病院の100床当たり総損益差額は1,198.9万円の赤字となり、前年同月・・・
2018-03-01
医療ニュース
[病院] 2017年12月の病院病床数は1,065床減 医療施・・・
厚生労働省が2月28日に公表した、「医療施設動態調査」(2017年12月末概数)によると、病院の総病床数は155万5,092床となり、前月比で1,065床減少した。最も減少数が多かったのは、療養病床で486床減の32万5・・・
2018-02-28
医療ニュース
[診療報酬] 一般病棟入院基本料算定病床、10年で14.9万床・・・
【一般病棟入院基本料】(7対1から15対1)の算定病床数は、2007年11月から2017年11月の10年間で14.9万床減少したことが、日本アルトマーク社が2月27日に公表した調査結果から明らかになった。それによると、2・・・
2018-02-27
医療ニュース
[医療提供体制] 論点整理と緊急的取組を公表 医師の働き方改革・・・
厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」は2月27日、「中間的な論点整理」と「医師の労働時間短縮に向けた緊急的な取組」をまとめ、公表した。中間的な論点整理は、▽なぜ今医師の働き方改革が必要なのか▽医師の勤務実態の分・・・
2018-02-27
医療ニュース
[がん対策] JCHOと国立がん研究センター中央病院が医療・教・・・
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)と国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院(NCCH)は2月26日、医療・教育・研究などについて連携・交流を推進する包括協定を締結した(p1参照)。協定は、NCCHでの治療・・・
2018-02-26
医療ニュース
【Report】[医療提供体制] 遠隔医療は今以上に進むか?
医師の9割が「進む」と回答「参画している/したい」医師は4割超メドピア株式会社(東京都渋谷区)の子会社で、医師によるオンライン医療相談プラットフォーム「firstcall」を運営している株式会社Mediplat(東京都渋・・・
2018-02-26
医療ニュース
[医療提供体制] オンライン診療でヒアリングを実施 医療・介護・・・
政府の規制改革推進会議・医療・介護ワーキング・グループは2月20日、福島県の南相馬市立小高病院から、同院が独自に行っているオンライン診療の取り組みについて、ヒアリングを行った。同院では通院が困難になった高齢者に対して、訪・・・
2018-02-20
医療ニュース
[看護] 看護師による特定行為の研修機関を指定 厚労省
厚生労働省は2月20日、医道審議会・保健師助産師看護師分科会・看護師特定行為・研修部会の審議で看護師による特定行為の研修機関として新たに15機関の指定が決まったと発表した。この結果、指定研修機関は、34都道府県69機関と・・・
2018-02-20