タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[診療報酬] ハイケアユニット、2年間で約1,000床増加 ア・・・
高度急性期機能を担う【ハイケアユニット入院医療管理料】の算定病床は2015年から2017年の2年間で約1,000床増加したことが、日本アルトマーク社が3月27日に公表した調査結果で明らかになった。 調査では、【・・・
2018-03-27
医療ニュース
[国家試験] 2018年国試の合格率、PTは81.4%、OTは・・・
厚生労働省は3月27日、2018年の「理学療法士(PT)国家試験」と「作業療法士(OT)国家試験」の合格者を発表した。PTは受験者数1万2,148人に対して合格者数9,885人で、合格率81.4%。OTは受験者数6,16・・・
2018-03-27
医療ニュース
[国家試験] 2018年薬剤師国試の合格率70.58%、6年制・・・
厚生労働省は3月27日、2018年の「第103回薬剤師国家試験」の合格者を発表した。受験者数1万3,579人に対して合格者数9,584人で、合格率は70.58%だった(p1~p2参照)。受験区分別では、6年制新卒は受験者・・・
2018-03-27
医療ニュース
[がん対策] がんゲノム医療連携病院、100施設が決定 厚労省・・・
厚生労働省は3月27日付で、がんゲノム医療中核拠点病院と連携する「がんゲノム医療連携病院」の一覧を公表した(p1~p4参照)。連携病院となったのは、札幌医科大学附属病院など100施設。2018年4月から運用を開始する。連・・・
2018-03-27
医療ニュース
[医療改革] 国民の啓発活動などに注力、日病・2018年度事業・・・
日本病院会の相澤孝夫会長は3月27日会見し、3月24日の社員総会で承認された2018年度の事業計画について説明。新規事業として、療養病床の転換支援や病院における精神医療のあり方の検討、医療情報の国民への啓発などに取り組む・・・
2018-03-27
医療ニュース
[救急医療] 「#7119」で診療時間外の利用が減少 救急業務・・・
総務省の「平成29年度(2017年度)救急業務のあり方に関する検討会」は3月26日に公表した報告書で、「#7119」の運用開始により、診療時間外の患者が年々減少傾向にあることを明らかにした。2016年中の救急出動件数は約・・・
2018-03-26
医療ニュース
[診療報酬] DPCへの参加、合併・分割の手続き等を通知 厚労・・・
厚生労働省は3月26日、DPC制度への参加等の手続きについて、都道府県などに通知した。2018年4月1日から適用する。 DPC対象病院の要件は、▽【急性期一般入院基本料】、特定機能病院または専門病院の7対1・1・・・
2018-03-26
医療ニュース
[看護] 国試合格者数 看護師5万8,682人、保健師6,66・・・
厚生労働省は3月26日、2018年の「第107回看護師国家試験」、「第104回保健師国家試験」、「第101回助産師国家試験」の合格者を発表した。看護師国家試験は、受験者数6万4,488人(うち新卒者5万7,929人)に対・・・
2018-03-26
医療ニュース
[経営] 新認定医療法人、移行6年は厚労相に報告必要 厚労省・・・・
厚生労働省医政局医療経営支援課の染谷輝・医療法人指導官はこのほど、日本経営グループ主催の「新認定医療法人制度の活用セミナー」に登壇し、2017年の医療法改正で認定の期限延長や要件の追加などが行われた、新認定医療法人制度に・・・
2018-03-23
医療ニュース
[診療報酬] 人生の最終段階の医療の普及で報告書案了承 厚労省・・・
厚生労働省の「人生の最終段階における医療の普及・啓発の在り方に関する検討会」は3月23日、厚労省が示した報告書案を大筋で了承した。人生の最終段階で本人の意思に沿った医療・ケアが行われるようにするためには、本人と家族、多職・・・
2018-03-23
医療ニュース
[病院] 2018年1月の病院病床数は前月比294床増加 厚労・・・
厚生労働省が3月23日に公表した「医療施設動態調査」(2018年1月末概数)によると、病院の総病床数は155万5,386床となり、前月比で294床増加した。最も増加数が多かったのは一般病床で、404床増の89万1,548・・・
2018-03-23
医療ニュース
[医療提供体制] 2018年度版死亡診断書記入マニュアルを公表・・・
厚生労働省は3月22日、2018年度版の「死亡診断書(死体検案書)記入マニュアル」を策定し、ホームページ上で公開した(p1~p36参照)。今年4月から介護医療院が創設されることを踏まえ、「死亡したところの種別」欄について・・・
2018-03-22
医療ニュース
[医師国試] 2018年医師国家試験に9,024人が合格、合格・・・
厚生労働省は3月19日、2018年の「第112回医師国家試験」の結果を公表した。受験者数は前年比392人増の1万10人に対し、合格者数は491人増の9,024人で、合格率は90.1%(前年比1.4ポイント増)だった(p1・・・
2018-03-19
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制] オンライン診療でガイドライン
タブレット端末などを利用して離れた場所の患者をリアルタイムで診療する「オンライン診療」について、厚生労働省は9日、具体的な手順や注意点を示した初めてのガイドライン案を取りまとめた。今月中に正式決定し、都道府県に通知する。・・・
2018-03-19
医療ニュース
[不妊治療] 仕事と不妊治療、「両立できず退職」は16% 厚労・・・
厚生労働省が3月16日に公表した、「不妊治療と仕事の両立に係る諸問題についての総合的調査事業」の報告書によると、不妊治療をしたことがある人のうち、仕事との両立ができずに退職した人は16%、雇用形態を変更した人は8%いるこ・・・
2018-03-16
医療ニュース
[社会福祉] 第30回社会福祉士国家試験に1万3,288人が合・・・
厚生労働省は3月15日、「第30回社会福祉士国家試験」の結果を公表した。受験者数4万3,937人(前回比1,912人減)に対して合格者数は1万3,288人(1,460人増)で、合格率は30.2%(4.4ポイ・・・
2018-03-15
医療ニュース
[精神医療] 第20回精神保健福祉士国家試験に4,399人が合・・・
厚生労働省は3月15日、2月に7都道府県で実施した「第20回精神保健福祉士国家試験」の結果を公表した。受験者数6,992人(前回比182人減)に対し、合格者数は4,399人(47人減)。合格率は62.9%(0.9ポイント・・・
2018-03-15
医療ニュース
[医療安全] 2017年の医療事故報告370件、センター調査が・・・
日本医療安全調査機構が3月15日に公表した、医療事故調査・支援センターの年報によると、2017年の年間医療事故発生報告数は370件だったことがわかった(p9参照)(p32参照)。病院の管理者や遺族からの依頼でセンターが調・・・
2018-03-15
医療ニュース
[救急医療] 2017年の救急出動件数と搬送人員数、過去最多に・・・
消防庁が3月14日に公表した「平成29年中(2017年中)の救急出動件数等(速報値)」によると、2017年の救急自動車の救急出動件数と搬送人員数は、ともに過去最多であることがわかった。2017年の救急自動車の救急出動件数・・・
2018-03-14
医療ニュース
[医療提供体制] 人生の最終段階における医療のGLを公表 厚労・・・
厚生労働省は3月14日、「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン(GL)」の改訂版を公表した。2007年に策定されたGLを約10年ぶりに改訂したもの。人口の高齢化に伴う、在宅および介護施設にお・・・
2018-03-14