電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #医療提供体制

全 7,787 件

医療ニュース

[経営] 病院の医業収益、先行き減少の見込み 福祉医療機構調査・・・

医業経営情報 最新情報

福祉医療機構が3月に実施した病院経営動向調査の結果、病院の3月時点の経営状況はやや悪化して医業収支黒字の病院割合が減少し、黒字回答病院の割合と赤字回答病院の割合の差によるDI(Diffusion Index)は8となった・・・

2020-04-03

医療ニュース

[医療改革] オンライン初診、受診履歴がない患者に容認を 内閣・・・

医業経営情報 最新情報

規制改革推進会議の下に設置されたタスクフォースは3日の会合で、前日に開かれた厚生労働省の有識者検討会での議論の結果の報告を受け、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえた緊急対応策を引き続き議論した。時限的な措置として受診履・・・

2020-04-03

医療ニュース

[医療提供体制] オンライン初診を容認へ、新型コロナ特例で時限・・・

医業経営情報 最新情報

新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、厚生労働省の有識者検討会は2日、慢性疾患で定期的に受診する患者らに対して、医師が初診からオンラインで診療をすることを認めることで合意した。感染拡大時の限定的な対応を想定したもの。同省・・・

2020-04-02

医療ニュース

[感染症] 臨床研究中核病院、オンライン研修会も容認 厚労省が・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は9日、臨床研究中核病院の承認要件に関するQ&Aを公表した。新型コロナウイルスの感染症対策の実施状況を踏まえ、関連する研修会はオンラインで実施しても差し支えないとの解釈を示した(p1参照)。 臨床研究・・・

2020-04-01

医療ニュース

[医療提供体制] 新型コロナの迅速検査機器を全国16カ所に配備・・・

医業経営情報 最新情報

経済産業省は、新型コロナウイルスの検出を迅速に行う検査機器「GeneSoC(ジーンソック)」を、全国の16医療機関に配備したと発表した。これは、患者の検体採取から結果の判定まで1時間以内で完了する機器で、新型コロナウイル・・・

2020-03-31

医療ニュース

[医療提供体制] オンライン服薬指導、定期的に運用見直しへ 厚・・・

医業経営情報 最新情報

医薬品医療機器等法の改正に伴い、国家戦略特区以外でのオンライン服薬指導が9月に解禁されるのに先立ち、厚生労働省は、新たな制度の詳しい運用を通知した。オンライン診療と訪問診療の双方を組み合わせて医師が提供する患者に対しては・・・

2020-03-31

医療ニュース

[医療提供体制] 処方箋の電子化、管理サービス運営主体の確保に・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省の健康・医療・介護情報利活用検討会の「医療等情報利活用ワーキンググループ」(WG)は、電子処方箋の実現に向けた環境整備についての検討を26日開始した(p6参照)(p19参照)。同省は、紙媒体の引換証を必要とする・・・

2020-03-26

医療ニュース

[医療提供体制] 薬剤情報や手術情報連携、救急現場で有用 厚労・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省の健康・医療・介護情報利活用検討会の「医療等情報利活用ワーキンググループ」が26日、初会合を開いた。保健医療情報を全国ベースで活用する仕組みの構築に向け、情報連携が有用なミニマムデータや仕組みの在り方について議・・・

2020-03-26

医療ニュース

[医療提供体制] 薬局のヒヤリ・ハット事例報告、前年の1.8倍・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療機能評価機構は、2019年の薬局からのヒヤリ・ハット事例の報告数が前年の約1.8倍に上る14万4,848件だったことを公表した(p8参照)。18年度診療報酬改定で新設された「地域支援体制加算」などの影響とみられる・・・

2020-03-24

医療ニュース

[医療提供体制] 2019年の医療事故情報は4,532件 日本・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療機能評価機構は24日、医療事故情報収集等事業の第60回報告書(2019年10月-12月)を公表した。対象期間の医療事故情報は1,193件、1年間では4,532件で前年と比べて33件減った(p8参照)(p21参照)・・・

2020-03-24

医療ニュース

[医療提供体制] 医療安全管理者の業務指針、医療事故の定義など・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は23日、「医療安全管理者の業務指針および養成のための研修プログラム作成指針」を改定する方針を社会保障審議会・医療部会に示し、大筋合意を得た(p157参照)。厚労科学研究の研究班から、時代に合わせた内容を追記す・・・

2020-03-23

医療ニュース

[医療提供体制] 外来医療の機能分化で議論 社保審・医療部会

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は23日、社会保障審議会・医療部会に、外来機能の明確化などについて議論を進めている「医療計画の見直し等に関する検討会」の状況を報告し、意見を求めた。NDBデータにより「医療資源を重点的に活用する外来」の類型と範・・・

2020-03-23

医療ニュース

[医療提供体制] 循環器病対策推進基本計画の骨子案を提示 厚労・・・

医業経営情報 最新情報

循環器病対策推進協議会が19日開かれ、厚生労働省は、国の第1期基本計画の骨子案を出した。循環器病の予防に必要な知識の啓発や、保健・医療・福祉サービスの提供体制の充実などを全体目標に据えて健康寿命の延伸を目指す内容(p7参・・・

2020-03-19

医療ニュース

[医療提供体制] 民間も対象に内科診療実績やリハビリなど分析へ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は19日の「地域医療構想に関するワーキンググループ」(WG)で、同省が既に実施した公立・公的病院の診療実績の分析とは別の観点で診療実績などを改めて分析することを提案した(p12参照)。従来の方法では含まれなかっ・・・

2020-03-19

医療ニュース

[医療提供体制] 外来機能をデータで区分する案を受け入れ 厚労・・・

医業経営情報 最新情報

18日に開かれた厚生労働省の「医療計画の見直し等に関する検討会」で、「医療資源を重点的に活用する外来」として、▽入院前後の外来▽高額の医療機器・設備を必要とする外来▽特定領域の医療人材を必要とする外来-の3類型に関する診・・・

2020-03-18

医療ニュース

[感染症] 新型コロナの院内感染防止策を明示 厚労省が「診療の・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は17日、同省の研究班がまとめた「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第1版」を公表した。必要な院内感染防止策などについてまとめ、個人防護具や換気などの具体策を示している(p15参照)。翌・・・

2020-03-17

医療ニュース

[医療提供体制] 医師国家試験に9,341人が合格、合格率は9・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は16日、2020年2月に実施した第114回医師国家試験の合格者を発表した。受験者数1万140人のうち、9,341人(前回比312人増)が合格で、3年続けて9,000人を上回った。合格率は前回と比べて3.1ポイ・・・

2020-03-16

医療ニュース

[感染症] 新型コロナ相談、外部委託や元職員の雇用検討を 厚労・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は13日、帰国者・接触者相談センターの業務の全部または一部を地域の医師会や医療機関に外部委託したり、退職した元保健所職員を雇用したりすることを検討するよう求める事務連絡を都道・・・

2020-03-13

医療ニュース

[医療提供体制] 専門医養成の連動研修、実施領域を決定 厚労省・・・

医業経営情報 最新情報

専門医を養成するため、厚生労働省は、基本領域とサブスペシャルティ領域との連動研修を、内科の8領域や外科の5領域などで実施できるようにすることを決めた(p10参照)。こうした方針を実現するよう、厚労相が日本専門医機構に近く・・・

2020-03-13

医療ニュース

[医療提供体制] 医療資源を重点的に活用する外来を外来医療計画・・・

医業経営情報 最新情報

外来機能の明確化、機能分化と連携を進めるため、厚生労働省は、「医療資源を重点的に活用する外来」をデータで明確化、それに基づいて各医療機関から医療機能の報告を求めた上で、地域医療構想調整会議を活用して外来医療計画に位置付け・・・

2020-03-13