タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
[医療提供体制] 医師の働き方改革推進検討会に議論のまとめ案提・・・

厚生労働省は12月26日、「医師の働き方改革の推進に関する検討会」(座長=遠藤久夫・国立社会保障・人口問題研究所所長)の第6回会合で、これまでの議論をまとめた案を提示した。副業・兼業の場合の実効性のある労働時間管理に関し・・・
2019-12-26
医療ニュース
[医療提供体制] タスク・シフト、3要件該当業務から「まず議論・・・

厚生労働省は25日、「医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの推進に関する検討会」(座長=永井良三・自治医科大学長)の第4回会合で、資格や安全性などに関する3つの要件について「いずれも該当するとされた業務か・・・
2019-12-25
医療ニュース
[医療提供体制] 424病院の役割検証、期限を骨太方針2020・・・

厚生労働省は24日、診療実績や地域での自治体立・公的病院との急性期医療の競合状況といった民間病院に関するデータを、年明けに各都道府県へ提供する方針を示した。それぞれの地域医療構想調整会議(調整会議)で、地域全体での各病院・・・
2019-12-24
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制] さらなる救急医療の質の向上に向け・・・

日本看護協会(福井トシ子会長)は12月10日、厚生労働省「救急・災害医療提供体制等の在り方に関する検討会」での議論の進め方について、見解を発表した。それによると同検討会では、救急医療全体の問題点が抽出されたものの、問題点・・・
2019-12-23
医療ニュース
[医療提供体制] 厚労省の20年度予算案、前年度比3.2%増の・・・

政府は20日、2020年度予算案を閣議決定した。一般会計は102兆6,580億円で、過去最大を更新した。厚生労働省の関係予算案は32兆9,861億円(19年度当初予算比3.2%増)。社会保障関係費は32兆6,323億円(・・・
2019-12-20
医療ニュース
[医療提供体制] 無職含む「その他」医師、種別で最も高い増減率・・・

厚生労働省はこのほど、2018年の「医師・歯科医師・薬剤師統計の概況」を公表した。全国の届出「医師」は、16年の前回調査と比べて7,730人増の32万7,219人となった。「医師」の男女別の増減率に関しては、女性が男性を・・・
2019-12-19
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制] 【中医協11月29日】地域包括ケ・・・

中央社会保険医療協議会(会長=田辺国昭・東京大学大学院法学政治学研究科教授)は11月29日に開いた総会で、地域包括ケア病棟入院料・入院医療管理料について、急性期からの患者の受け入れ、地域包括ケアに係る実績要件、在宅復帰支・・・
2019-12-17
医療ニュース
[介護] 居宅介護支援事業所の管理者要件などで審議報告案 社保・・・

厚生労働省は12日、「居宅介護支援事業所の管理者要件等に関する審議報告」案を社会保障審議会・介護給付費分科会に示し、大筋で了承された。2021年4月1日以降に急な退職など不測の事態により、主任ケアマネジャーを管理者とでき・・・
2019-12-12
医療ニュース
[医療提供体制] 地域医療連携推進法人が15法人に 茨城県で初・・・

病院や診療所、介護施設などを運営する複数の非営利法人が機能分担を進め、効率的な医療提供体制の確保を目指す「地域医療連携推進法人」が11月29日現在、全国で15法人になったことが分かった。制度の運用が始まった2017年4月・・・
2019-12-09
医療経営Q&A
Q.特定機能病院の要件として病院機能評価認定に加え「ISO90・・・

Q.特定機能病院の要件として病院機能評価認定に加え「ISO9001」認定やJCI認証が義務づけられるのか?厚生労働省は医療事故により特定機能病院の取り消し処分を受けた群馬大学医学部附属病院、東京女子医大病院の事案等を重く・・・
2019-12-09
医療ニュース
[医療提供体制] 一定の症例数確保の多因子性疾患は全ゲノム解析・・・

厚生労働省は3日、「難病に関するゲノム医療の推進に関する検討会」(座長=水澤英洋・国立精神・神経医療研究センター理事長)の第3回会合で、「これまでの議論の経過」を示した。難病領域における全ゲノム解析の必要性と目的、対象疾・・・
2019-12-03
医療ニュース
[医療提供体制] 複数の医療機関勤務で追加的健康確保の案を提示・・・

厚生労働省は2日、「医師の働き方改革の推進に関する検討会」(座長=遠藤久夫・国立社会保障・人口問題研究所所長)の会合で、複数の医療機関に勤務する場合の追加的健康確保措置の取り扱いに関する案を示した。月100時間以上の時間・・・
2019-12-02
医療ニュース
[医療提供体制] 第7次医療計画の指標の見直し案を提示 検討会・・・

厚生労働省は28日、「医療計画の見直し等に関する検討会」(座長=遠藤久夫・国立社会保障・人口問題研究所所長)の会合で、第7次医療計画における医療体制構築の指標の見直しに関する案を示した。委員からは大幅な修正を求める意見は・・・
2019-11-28
医療ニュース
[医療提供体制] 主治医以外の医師の病状説明、7割が賛成 内閣・・・

医師の長時間労働を解消するため、国民の7割超が、主治医以外の医師による病状説明に賛成しているとの調査結果を、内閣府が公表した。主治医以外の医師による説明では、診療方針が主治医と異ならないように配慮してほしいとの回答が最も・・・
2019-11-22
医療ニュース
[医療提供体制] 精神疾患の患者は約420万人、外来で増加傾向・・・

厚生労働省によると、2017年時点での精神疾患の患者数は約420万人で、3年前よりも約27万人増えた。特に精神疾患による外来患者が増加傾向にある(p88参照)。一方、入院患者は過去15年で減りつつあるものの、精神科病床に・・・
2019-11-20
医療ニュース
[医療提供体制] 難病に関するゲノム医療、数値目標の設定を提案・・・

厚生労働省は19日、「難病に関するゲノム医療の推進に関する検討会」(座長=水澤英洋・国立精神・神経医療研究センター理事長)の第2回会合で、難病のゲノム推進に関する実行計画策定に向け、数値目標を定めるよう提案した(p14参・・・
2019-11-19
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制] 新規救急車により積極的に患者搬送・・・

順天堂大学医学部附属順天堂医院(橋和久院長)は11月7日、患者の転院搬送を自ら実施し、患者への最適な医療の提供を実現することを主たる目的として、2019年9月に新規に救急車を導入し、運用を開始したことを発表した。これま・・・
2019-11-19
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制] がん患者用レシピ検索サイトが本格・・・

国立研究開発法人国立がん研究センター(中釜斉理事長)東病院は11月6日、がん治療に伴う食事の悩みに合わせたレシピが検索できる「CHEER!(チアー)を9月30日に開設したことを発表した。登録されたレシピは2008年9月か・・・
2019-11-18
医療ニュース
[医療提供体制] 診療放射線技師の養成、95単位から102単位・・・

厚生労働省は15日、「診療放射線技師学校養成所カリキュラム等改善検討会」(座長=北村聖・地域医療振興協会シニアアドバイザー)の会合で、これまでの議論をまとめた報告書案を示し、了承された。国民の医療へのニーズの増大と多様化・・・
2019-11-15
医療ニュース
[医療提供体制] 公立・公的と民間病院の競合状況を可視化 橋本・・・

橋本岳・厚生労働副大臣は12日に開かれた地域医療を確保するための「協議の場」で、公立・公的病院と民間病院の競合状況を「見える化」することを明らかにした。どのように可視化するかや、その公表の仕方などを地方三団体の関係者と近・・・
2019-11-12